酒匂隆雄が語る「畢生の遊楽三昧」

酒匂隆雄(さこう・たかお)

酒匂・エフエックス・アドバイザリー代表
1970年に北海道大学を卒業後、国内外の主要銀行で為替ディーラーとして外国為替業務に従事。
その後1992年に、スイス・ユニオン銀行東京支店にファースト・バイス・プレジデントとして入行。
さらに1998年には、スイス銀行との合併に伴いUBS銀行となった同行の外国為替部長、東京支店長と歴任。
現在は、酒匂・エフエックス・アドバイザリーの代表、日本フォレックスクラブの名誉会員。

ブログランキング

  • にほんブログ村 経済ブログへ
トレトレ会員無料登録はこちら
トレトレスタッフブログ
トレトレ公式facebookページ
TRADETRADE Twitter
トレトレLINE@公式アカウント登録

天晴れである!

  • 記事URL
  • はてなブックマーク


何回も言ったが、野球には全く興味は無いがまあWBC.はオリンピックに日本が出ている様なものなので、今朝も早起きして(普段は8時半に起きる。)対メキシコ戦を観戦した。

途中正直言って負けるなと思ったが、7回裏に名前は知らないが誰かがスリーラン ホームランを打って同点に追い付き、"あれ、もしかして?"と思ったが8回に又2点入れられて、"あ、やっぱり負けだな。"と思った。

もういいやと思って仕事をしながら見ていたが、それにしても9回裏の攻撃は凄かったな。

鳴り物入りの村上選手は肝心なところで三振を繰り返し、"此奴、使えねーなー。"と思っていたが、遂に最後に逆転打を放った。

天晴れである。

まあ、此処までハラハラさせてくれたので明日のアメリカとの決勝戦は楽勝で勝ちだと思う。

明日はゴルフの約束が有るので帰ってからゆっくりビデオ観戦するとするか。

頑張れ、ニッポン!

若林栄四 NYからの金言
酒匂隆雄の「為替ランドスケープ

嬉しい季節の到来。

  • 記事URL
  • はてなブックマーク

昨日の午後、寝転がってテレビでゴルフを観戦していたら買い物から帰って来たカミさんが"良い物有ったよ。"とニコニコしている。

"良い物"なんて滅多にお目に掛からない。

"良い物って何だよ?"と聞いたら冷やし中華の袋を差し出した。

"何だ、冷やし中華か。"とは言ったものの、滅茶苦茶嬉しかった。

冷やし中華が解禁になると必ず此処で嬉しさを表すことにしているが、本当に嬉しい。

花粉症は嫌だがこの季節は冷やし中華が始まるから大好きだ。

兎に角冷やし中華が大好きで、冬でも食べたいのだが、どう言う訳か9月になると店頭からパッと消える。

フレンチと冷やし中華のどっちが好きかと言われたら、迷わず冷やし中華と答える。

エビやら玉子、或いはシイタケなどが乗った豪華なのより、ハム、トマト、そしてキュウリだけのシンプルなのが好きだ。

1DE7C712-3464-4BFF-96BF-27D2F9C249FD.jpeg?20230321

ゴマだれを足してポン酢とミックスして食べるのがこれ又美味しいのだ。


さあ、9月まで週に2回は食べるぞ!

若林栄四 NYからの金言
酒匂隆雄の「為替ランドスケープ

良かった、良かった!

  • 記事URL
  • はてなブックマーク


WBC.の準々決勝が終わり、日本チームは全勝で準決勝、そして決勝を戦う為にマイアミに発った。

実は余り野球には興味は無く、今迄一回から最終回迄観戦したのは、シカゴに出張に行った時に連れて貰った行ったカブス戦だけだ。
その時もチンプンカンプンだから、酒ばかり飲んでいた。
カブスが勝ったのかどうかも覚えていない。

今回は対中国、韓国、チェコ、オーストラリア、そして対イタリア戦の全てを最初から最後までテレビ観戦した。

まあオリンピックの日本チームを応援するみたいなものだ。

それにしても熱狂的なファンが多いことに驚いた。

準決勝と決勝を観戦する為にマイアミまで行くと言う人も何人か居たが、そこまでやるかなあ?

以前も言ったがスポーツ観戦は茶の間(最近は茶の間なんて無いか?)で酒を飲みながらが一番!

タダだし、ベストポジションだし、帰り道に苦労する必要も無い。

まあ楽しんで来て下さいな。

円安で大変ですよ.....

若林栄四 NYからの金言
酒匂隆雄の「為替ランドスケープ

マスク着用するか、しないか?

  • 記事URL
  • はてなブックマーク


今日は東京で食事の約束が有り、電車に乗っているが、着用が任意となったマスクは全員が着けている。

面白い事を聞いた。
女性用の化粧品の売れ行きがグンと伸びているらしい。
理由はマスクを外す機会が多くなって、女性が再び(?)化粧に熱心になったからしい。

実は男もそうで、今迄は無精髭を生やしっ放しにしていたのに、最近はシブシブ毎朝髭を剃ることになった。

と言っても後期高齢者の筆者はマスクを外す積もりは無い。

と言うのはまさかとは思うが、人様から移されたくないからだ。

ワクチンを5回接種し、自分も2回コロナに罹ったから相当の免疫力が付いているとは思うのだが....

若林栄四 NYからの金言
酒匂隆雄の「為替ランドスケープ

次から次へと。

  • 記事URL
  • はてなブックマーク

 

 

先週、破綻したシリコンヴァレー銀行について触れ、"野放図にドルを買ってはいけません。"と述べたが、どうやら状況は益々悪化しつつある。

 

シリコンヴァレー銀行の後にシグネチャー・バンク、そしてあと数行が破綻したと伝えられ、FRB.と米財務省は"預金はちゃんと補填される。"と火消しに回り、一旦は騒動が収まったかに見えて株価は戻し、米国長期金利とドルも上昇したが、今度はスイス銀行の大手クレディット・スイスが破綻しそうだとのニュースが昨日流れて再び金融市場が震撼した。

 

欧州株式市場は大幅に下げてユーロも1.07台から1.05台へと急落した。

 

再びリスク・オフとなって円が買われて今日もドル・円相場は132円台で取引されている。

 

これらの混乱を受けて来週21日~22日に開催される公開市場委員会(FOMC.)では1週間前までの0.5%の利上げ期待から0.25%へと期待が萎み、一部ではFRB.は利上げ出来ないのではないかとの議論も出始めた。

 

確かに一方で銀行に資金供給しながら片方で金融引き締め(利上げ)を行うのは理に適わない。

 

もし利上げが無いようであれば、ドルは未だ下がる可能性は高かろう。

 

個人投資家は2週間前に一旦スクェア―(ポジションを解消した。)にしたが、3月14日の時点では再び結構大きなドルの買い持ちに転じている。

 

繰り返しになるが、野放図にドルを買ってはいけません。

若林栄四 NYからの金言
酒匂隆雄の「為替ランドスケープ

▲ TOPへ戻る

スマホサイトを表示