昨日、心臓のカテーテル手術を受け、無事に生還した。
当日朝9時から点滴を受け始め、そのまま手術室へ。
テレビでよく見る様に、部屋の中には機械がずらっと並んで真ん中に手術台、真上に大きな電灯が在る。
9時半くらいに麻酔の点滴が始まり、"眠くなりますよ。"と言われたのが最後で、気が付いたら自分の部屋のベッドで横たわっていた。
時間は午後2時。
何か違和感が有るなあと思ったら、腰から管が降りていて直ぐに尿を取り出す管だと分かった。
あ、例の痛い奴だ。
何時の間にか入れられていた。
尾籠な話で恐縮だがまあ手術の話なのでご勘弁願いたい。
この管は膀胱に繋がっており、身動き出来ないのでこれを使って尿を出すのだ。
身動き出来ないので食事は串に刺された物をちびりちびりと食べる。
病院の食事は美味しいとは思わないが、不味くはない。
栄養バランスが取れた良い食事なんだろう。
夕方になり、"経過が良さそうなので、管を取りましょうか?"と若い看護婦が言う。
"痛いんでしょ?"
"痛いですよ。"
".."
そーっと抜くが、脳天を突き刺すほど痛い。
"痛――い!"
"はい、痛いですよね。もう直ぐ終わりますよ。"
ふと見ると何だか変な物を身に着けている。
T字体とか言う褌みたいなやつで、手術が終わった後この看護婦さんが着けてくれたのだろう。
もうこうなると恥ずかしいも何も無い。
管を抜いて自由の身になったのでその後歩いてお手洗いに行って用を足そうとすると尿が尿道を通る度に火傷の様に熱くて1秒も我慢出来ない。
入院中尿を貯めなくてはならないのだが、用を足すのに5分も掛かって拷問だ。
半日経って今朝になるとようやく火傷の様な痛みは治まり、普通に用が足せるようになった。
先程執刀医が来て傷口の抜糸をしてくれ、"経過が良いので、明日退院しても良いですよ。"と言ってくれた。
さあ、ここから大事な質問をせねばならない。
"以前もお伺いしましたが、何時から酒が飲めるでしょうか?
12月は約束が一杯有って飲まざるを得ないんですよね。"
"12月一杯は控えて下さい。食道がアルコールで爛れちゃうと大変な事になるんです。"
"はい、それは承知しています。食道が爛れる様な強い酒は飲みませんが.."
"じゃあ、まあ2週間は禁酒という事で。2週間経っても沢山飲んではいけません。"
と言うことになった。
子供が駄々をこねている様だが、こっちは必死である。
必死ではあるが、矢張りお医者さんの言う事は聞かずばなるまい。
辛い師走になりそうである。
sakohからKAZUへの返信
KAZUさん、No risk(飲まなきゃ)、no return.(楽しくない)。
素晴らしいです!
先生から。”矢張りお歳ですから。”とやんわりと諭されて、言う事を聞く事にしました。
ご自身もどうぞご自愛下さい。
KAZU
酒匂さん
こんにちは、何時も分かりやすいコメントをありがとうございます
僕は今年、プーチンと黒田さんにやられましたが何とか生き延びております。
僕も場所は違いますが昨年手術して同様の経験をしました。
痛み、不自由さお察しいたします。
僕もお酒好きで、退院当日飲みましたけどね。。
退院時術後1週間でした
実は昨日も術後の定期健診で、大腸ポリープ取りまして一週間禁酒を言われましたが、小さいの2ヶでしたので当日晩酌しました。
(FX同様に自己責任&自己判断)
酒匂さんを惑わすような投稿をごめんなさい。
sakohからcakeへの返信
cakeさん、有り難う御座います。
相場は難しい状況が続いていますが、我々個人投資家にとって幸いなのは、難しい時は手を出さなくても良い事です。
もっと分かり易い相場が来るまで無理をしないでいましょう。
資金を倍にしようとしないで、年率20%のリターンを目指しましょう!
cake
こんにちは。手術されたんですね。お体きついですね。大切になさってください。
最近FXを初めて、酒匂さんの動画を見ながら勉強しています。FXのことを何も知らなかったので、世界の経済でこんなにお互いの国のお金の価値が変わっていくのかと驚いています。動画も楽しみにしています。
どうぞご自愛ください。
sakohからKeiへの返信
Keiさん、有り難う御座います。
はい、ひたすら時が経つのを待って年末の美味しい酒を楽しみにして参ります。
Kei
無事手術終了のこと、安心しました。
お酒が回復へのモチベーションですね。
年末楽しいお酒を楽しめるよう祈念致します。
sakohからNさわへの返信
Nさわさん、有り難う御座います。
はい、それです。
灼熱感!
痛くて飛び上がりそうです。
でも仕方ありませんね。
酒も我慢致します。
Nさわ
こんばんは。無事手術が終わって一安心です。
尿が尿道を通る時の灼熱感と痛みはかなりキツイですよね。
私も過去に経験済みですので、お辛い気持ちお察しします。
お辛いと言えば、禁酒もそうですね。お医者さんとのやりとりを拝見し、お酒をどうしても早く飲みたい気持ちもお察しします。とにかくお身体お大事に。