-
修善寺温泉•あさば。
2020/12/04修善寺温泉のあさばに来た。以前、此処には四季が変わる毎に来ていたのだが、昨年は近場の箱根に行っていたので久し振りだ。それでも”お召し上がり物は何時もの様に少な目で宜しいですか?”とわざわざ確認して…
-
電気スタンドか?
2020/12/03経済産業省が2030年代半ばに国内の新車販売を全てハイブリッド車や電気自動車などの電動車に切り替える目標を設けることにしたいらしい。 ガソリンだけで動く今の自動車は無くなるのか? じゃあガソリンスタンドは無くなって電気ス…
-
ワクチン。
2020/12/01新型コロナウィルスの猛威は収まるどころか、今でもアメリカでは一日20万人、日本ではその100分の1の2千人の新感染者が増えていると言う事らしいが、困ったものだ。 早くワクチンの開発が待たれる中、幾つかのワクチンの有効性が…
-
おもてなしの心。
2020/11/30今週の金曜日に修善寺温泉の老舗旅館に行くのだが、今朝確認の電話が有り、”酒匂様は何時もの様にお召しあがる量は少な目で宜しいでしょうか?どうぞお気を付けていらして下さい。”と言われた。暫くご無沙汰し…
-
ファン気質。
2020/11/28筆者は野球の事はよく知らないし、興味も無い。 大概人々は地元のチームを応援すると言うから、永らく横浜に住む者としては横浜ベイスターズ(だと思っていたら、今は横浜DeNAベイスターズと言うらしい。その前は大洋ホエールズでは…
-
つるべ落とし。
2020/11/27秋の日の入りは早い。未だ5時だと言うのにもう真っ暗だ。 秋、あっと言う間に日が暮れる事をつるべ落としと言うが、言い得て妙である。 つるべとは昔井戸から水を汲み上げる際に使った長い紐の付いた桶の事で、筆者が育った田舎ではご…
-
思惑外れ。
2020/11/26益々猛威を振るう新型コロナ・ウィルスの影響で海外に行けないとか、親しい友人と会って会食が出来ないとか、まあ色々不便を被っているがまあ仕方ない。 我慢は出来る。 先日聞いたニュースによると旅客数が激減して大幅な赤字を計上し…
-
株価の騰勢。
2020/11/25株価上昇の勢いが止まらない。 昨日のニューヨーク株式市場ではダウ30種平均株価が大台の3万ドルを超え、連日の新型コロナ・ウィルスの新感染者数の増加など全く気にしないかの如くの株価上昇だ。 ウイルスに対するワクチン開発のニ…
-
ワクチン接種。
2020/11/24株式市場が新型コロナ・ウィルスに対するワクチン開発のニュースにはしゃいでいる。 先週月曜日、米製薬大手ファイザーに続き、米モデルナも新型コロナウイルス・ワクチンが高い予防効果を発揮したと発表して欧米の株価が大幅に値上がり…
-
タイガー ウッズでさえ。
2020/11/23先週終わったオーガスタで開催されたマスターズのダイジェスト版を見たが、何と昨年の覇者のタイガー ウッズが12番のショート ホールで10打っていた。パー3だから一ホールで7打余計に打った訳だ。オーガスタは11番ホールから1…