追い掛けて売り増すか?
That is a question.
2019年も今日で終わり。
この年になると年末もお正月も大した感慨は無い。
昨日は近所に住む小5の孫息子が新着のSar Wars.を見たいと言うことで娘夫婦がみなとみらいまで連れて行ってやり、じーじはStar Wars.が怖いと言う小2の孫娘を家に引き取って一緒にスカパーのDisney Channel.を観てやった。
静かな年の瀬だ。
と思ったらニューヨーク市場で昨日の東京株式市場の流れを継いで株価が下がり、リスクオフとなってドル・円相場は108.87まで売られた。
普段は年末は何もしないのだが、川口さんのペンタゴン・チャートも
"【現在の相場状況】(基本のポジションとロスカットを含めた転換価格を提示)
下落トレンドの上昇局面である。
下落局面への転換価格(売りシグナル及びロスカット)は、終値で109円10銭を割り込むことである。"
と109.10を下切ったら売れと言うサインだと言うことでちょっと売ってみた。
ご記憶も有ろうが今年の正月3日は108.80から104.43までドルが急落した、所謂フラッシュ・クラッシュが起きたが、あれもApple.の企業業績悪化に対する懸念からの株価下落が引き金となったが、今年はドル・円のポジションの偏りも大きくなく、まあ同じ様な事は起こるまい。
でも、ちょっとだけ"嫌な感じ"はしますよね。
この期に及んでわざわざポジションを取る事も有るまいが、宝くじを買うよりは利益チャンスの確率は高いかも知れない。
おっ、書いている間に108.80を割って既に30銭下がっている。
もし宝くじを買ってみよう(ドルを売ってみよう。)と思うなら、必ずストップを置いて下さい。
皆様、良い年をお迎え下さい。
コメント一覧
今日は東京株式市場の大納会の日。
利食いの売りが出て日経平均株価は金曜日比―181円の23,656円で引けたが、昨年末の20,014円から比べると∔3.642円で凡そ18%の値上がりとなった。
今年は米中通商交渉に振り回された1年だったが、どうやら来年も同じ様な状況が続くのかも知れない。
ドル・円相場は株価下落に伴って午後5時現在で109.15と金曜日のクロージングから約30銭下げているが、大勢に影響無し。
東京外為市場は明日も開いているが、まあ余り動くことはあるまい。
今年もあと一日か?
コメント一覧
今年最後のゴルフに"鬼のブリック&ウッドゴルフクラブに出掛けて来た。
こんなに押し迫ってのゴルフには"詰まらない"理由が有る。
色々整理していたら唯一未だメンバーシップを保有しているブリック&ウッドゴルフクラブの12月30日まで有効なDiscount ticket.が8枚見付かったのだ。
筆者はケチではないと思うのだが"折角有効なチケット"を無駄にするのが凄く勿体無い気がする。
調べてみたら今日はプロが午前中レッスンをしてくれ、午後はハーフラウンド一緒に回って色々チェックしてくれると言うプログラムが有るではないか?
申し込んだら空いてる。
練習場で打ち始めたのだが全然当たらない。
前回のコンペで当たらなかったのは首のせいだと思っていたが、何だ、何だ?
プロが見てくれてたった一言、"酒匂さん、右足のルーティンを忘れてべた足になっていますよ。"と言って直してくれたらあら不思議。
嘘の様に当たる様になってきた。
俺、50年以上もゴルフやってるんだけど、今まで何をやって来たんだ?
プロに"兎に角毎日5分でもいいから足のルーティン・ワークを続けて下さい。"と言われた。
よし、来年のNew Year's Resolution.=(新年の決意)はこれにするとしよう。
もしかしたら、又ゴルフ上手くなるかな?
注)"鬼のブリック&ウッドゴルフクラブ"とは、このブリック&ウッドゴルフクラブが鬼も泣く程難しいゴルフ・コースだからである。
10人連れて行くと8人は"もう二度と来たくない!"と捨て台詞を吐いて去り、2人は"面白いコースだからもう一度プレーしたい。"と言う。
2人の内の1人は凄く上手で、残りの1人は只の好奇心からそう言っただけ。
皆さんの中でこの"鬼のブリック&ウッドゴルフクラブ"で一度プレーしてみたい人がいらしたらお申し付け下さい。
何時でもお供致します。
ボールは最低6個お持ち下さい。
コメント一覧
近所に住む孫達二人を連れて八丁堀の鮨処・司に出掛けた。
今年最後の司だ。
ここ3年間、年末に連れて行ってやることにしている。
3年前にひょんなことから連れて行ってやったらすっかり気に入って年末の恒例行事となった。
普段は近所のマイカル本牧の中に在る回転ずしのH.寿司に行って食べているのだが(筆者は酒を飲むだけ)、まあ一年に一度くらい本物の寿司を食べることも大事だろう。
孫達にはH.寿司はH.寿司でそこそこ美味しいらしいのだが、やはり相当味は違うらしい。
孫娘が"じーじ、司さんのお寿司はやっぱりH.寿司より全然美味しいね!"と大声を上げた時はぎょっとしたが、二代目ご主人が"ああ。良かった。"と笑ってくれてほっとした。
今年はちょっと早めに来た浦霞のしぼりたてを6本引き取った。
もう30年にもなるだろうか、蔵元の佐浦酒造さんから10本まとめて仕入れて貰い、2本は友人に差し上げ、2本は司にボトル・キープして6本は家に持ち帰ってじっくり飲む。
今日は司で一滴も飲めなかったので帰宅してすかさず開けて飲み始めた。
"えーっ、もう飲むの!"と文句を言うやつが居るが、待ってられるか!
美味い!実に美味い!
コメント一覧
コメントを投稿する