酒匂隆雄の「為替ランドスケープ」

酒匂隆雄の「為替ランドスケープ」
-
酒匂隆雄の為替ランドスケープ 2023年6月号
2023/06/01株高、米金利高、そしてドル高。ドル・円相場は5月に入って一時安値133.51を付けたが、その後徐々に値を上げ、今週火曜日には凡そ半年ぶりの高値となる140.92を示現した。
-
酒匂隆雄の為替ランドスケープ 2023年5月号
2023/05/01植田新総裁の初の日銀政策決定会合が開催され、大規模緩和が維持されることが決定されました。海外市場は植田総裁による現状変更を期待していたが、期待は裏切られた。今後の政策変更の可能性も示唆されましたが今後どうなるのでしょうか。
-
酒匂隆雄の為替ランドスケープ 2023年4月号
2023/04/04突然の金融不安が世界市場に広がり、中央銀行や政府が対策を講じる中、ドル・円相場や金利動向など、今後の展開が注目されます。新年度を迎える中、投資家はどのような展開を見込むべきかを考察します。
-
酒匂隆雄の為替ランドスケープ 2023年3月号
2023/03/011月16日に安値127.23の安値を付けたドル・円相場は2月に入ってから急激に値を戻し、昨日2月28日には今年の戻り高値である136.91を示現した。
-
酒匂隆雄の為替ランドスケープ 2023年2月号
2023/02/01年初から3週間ほど130円を中心に、週の値幅が4円~5円と言う極めてVolatile.(変動率の大きい。)な動きを見せたドル・円相場が徐々にその値幅を縮めつつある。
1月からの高値は6日付けた134.77でその後徐々に値を切り下げつつあり、安値は16日に付けた127.23でこちらは逆にその後徐々に値を切り上げつつある。 -
酒匂隆雄の為替ランドスケープ 2023年1月号
2023/01/04皆様、新年明けましておめでとう御座います。
本年も宜しくお願い致します。
正月三が日で未だ御屠蘇気分が抜けやらぬ1月3日の東京外国為替市場では波乱の幕開けとなった。 -
酒匂隆雄の為替ランドスケープ 2022年12月号
2022/12/01ドル・円相場が急落している。
FRB(米連邦準備委員会)による積極的な利上げが行わる中、日銀は頑なに金利据え置きを貫き、日米金利差拡大を受けてドル・円相場は年初の110円台から10月21日に151.94の高値を付けた後145円~150円のレンジで小康を保っていたが、11月10日に発表になった10月の米国CPI(消費者物価指数)が市場のセンチメントを一変させた。
-
酒匂隆雄の為替ランドスケープ 2022年11月号
2022/11/01日銀政策決定会合が終了し、予想通り日銀は大規模な金融緩和政策を維持する方針を決めた。
2022年度の物価上昇率の見通しを前年度比2.9%とし、これは政府・日銀が掲げる物価目標である2%を上回るが、黒田総裁は現在の物価上昇は一時的として"今すぐ金利引き上げや出口が来るとは考えていない。"と言い切る。
-
酒匂隆雄の為替ランドスケープ 2022年10月号
2022/10/013月から一方的にドル高&円安の動きが続く中、ついに日銀(正確には財務省。)が9月22日(木)に24年ぶりとなるドル売り&円買い介入を実施した。
その額は2兆8382億円でドル売り&円買いの1日の介入額としては過去最大規模であった。
その効果は絶大で介入当日、ドル・円相場は高値145.90から安値140.35へと5円55銭暴落した。
-
酒匂隆雄の為替ランドスケープ 2022年9月号
2022/09/01ドルの上昇が止まらない。
ドル・円相場は今朝の東京市場で24年ぶりの円安水準となる高値139.66を示現した。