-
米国株式市場の転換:ブルマーケットの終焉
2024/08/09予定通り、NYダウは3営業日で2700ドルの急落を見た。 その後はさすがに自律回復で7-800ドルは戻しているが、、所詮は下げマーケットの中の時間稼ぎに過ぎない。 ブルマーケットのときは、安値を拾っておけば、必ず高値で売…
-
「米金利下げは株買」は通用しない
2024/08/027月31日のFOMCで、9月には利下げが始まる見通しが強まったという、いつものウォール・ストリートのナラティブ(芝居のセリフ)で米国株はNYダウ430ドル高まで見たが、31日の引けにかけては売られ、結局99ドル高で引けた…
-
再び米株下落スタート
2024/07/26大統領選挙のニュースで約1カ月の時間を費やしたが、ようやく民主党もカマラ・ハリス に決定したようで、しばらくは、落ち着くだろう。 そうこうするうちに予てから申し上げていた米国株の下落が始まった。業界やメディアが安心しきっ…
-
NYからの繰り言
2024/07/19米国大統領選挙の様相は1週間で全く変わってしまう。 筆者の自宅の窓に鷹がやってきたのが6月26日である。 この稀な出来事は何を意味しているのか考えていたが、翌27日には大統領選挙のディベートでバイデン候補がみじめな姿をさ…
-
民主党の危機:バイデンの行動が招く未来
2024/07/12米国大統領選挙で民主党のバイデン降ろしの風が強まっている。 問題は降ろすにしてもバイデンが動意しないとうまくいかない。 バイデンの言動を見ていると、どうしようもない80過ぎの頑固親父が周りの連中から無能呼ばわりされて頭に…
-
民主党の進む道
2024/07/05先週の本欄で、米国大統領選挙のディベートが6月27日に行われるが、よほど大きな失敗をしない限り選挙に大きな影響は与えないだろうと申し上げた。 その大きな失敗が実現してしまった。バイデンのパーフォマンスはだれが見ても、彼の…
-
NYの鷹が指し示すのは?
2024/06/28今日は大統領選の始まりを告げるバイデンVSトランプのディベートの話題で朝からメディアが騒いでいる。ディベートは夜九時(NY時間)なので、今日中にその評価は出てこないだろう。 こちらかがよほど大きな失敗しない限り、それほど…
-
24年版ディベート
2024/06/2111月5日の大統領選挙まであと4カ月半に迫ってきた。 6月27日には、バイデン VS トランプのディベートが予定されている。 今までの大統領選挙では、11月の投票に対して、9月頃に第1回のディベートが行われ、10月に入っ…
-
トランプの有罪判決:選挙の行方と中間層の動向
2024/06/14トランプ有罪判決後の、一般ポールはまだはっきりしないが、方向はバイデン有利に移行しつつあるように見える。 民主、共和両党の熱烈な支持者はトランプ有罪判決に揺さぶられることなく、トランプ支持(共和党)トランプ不支持(民主党…
-
若林栄四さんが、明日(6月13日)20:00よりNYから生配信します。
2024/06/12トレトレスタッフからのお知らせです。 若林さんが月に一回NYより生中継して最新のマーケット情報をお届けする「若林栄四 NYからの金言」が6月13日(木)20:00よりYouTubeで配信されます。 米ドルを始め、NYダウ…