-
ロシア帝国復活の兆し
2021/12/24台湾問題や人権弾圧などで火花を散らす米中関係や新型コロナ変異種の感染拡大に世界の注目が集まる中、したたかに権力を拡大しているかつての超大国のリーダーがいる。 ロシアのウラジーミル・プーチン大統領である。 昨年夏の国民投票…
-
中国の先祖返り
2021/11/2521世紀は1979年から始まった。 そう言うと首を傾げられるかもしれない。しかし同年に起きた出来事を振り返るとその意味が納得していただけると思う。 振り返れば、同年に立て続けに起きた政治経済的地殻変動は今私たちが生きてい…
-
嵐が去って残されたものは?
2021/11/18スキャンダルにまみれ、白人ナショナリズムを扇動し、西側同盟を混乱に陥れた悪夢のトランプ政権がようやく1期4年で終わりを告げる。 民主党のバイデン候補が大統領選当選に必要な選挙人票の過半数270を大幅に上まわる306を獲得…
-
「イカゲーム」から垣間見る現代
2021/10/21コロナ禍の巣籠もりですっかりNetflixの韓国ドラマにハマってしまい、気がつけば『愛の不時着』から始まり『スカイキャッスル』、『ビンチェンツォ』、『ピノキオ』などすでに13作を立て続けに観てしまっている。どうりで仕事が…
-
11月に下される審判
2021/09/30アメリカ大統領選がいよいよ終盤戦に入ったタイミングでメガトン級のトランプ暴露本が立て続けに2冊出版された。ひとつはトランプ米大統領の元顧問弁護士で腹心だったマイケル・コーエン受刑者の『DISROYAL(裏切り)』。もうひ…
-
米国が引き摺るダーティな影
2021/09/22長身でハリウッド俳優のようにハンサム。身のこなしも品良く、裕福な知人の支援を受けてビジネスで大成功した後に政界に転身。サンフランシスコで100年ぶりの最年少市長となったといえば、米民主党のプリンスのカリフォルニア州知事ギ…
-
今アフガニスタンで起きている事
2021/08/17斬首など恐怖支配で世界を震撼させたアフガニスタンのイスラム原理主義勢力タリバンが再び猛スピードで勢力を拡大させている。現政権は事実上崩壊に追い込まれ、今後の展開によっては市場のリスク要因になる。 なぜなら、傍若無人なトラ…
-
欧州を牽引した女帝
2021/07/21いよいよ女帝が表舞台を去ることになった。 と言っても虚飾の物語満載の小池百合子東京都知事のことではない。 歴史に翻弄されながら「世界で最も影響力のある女性」として欧州の舵取り役を務めてきたドイツのアンゲラ・メルケル首相(…
-
ペルーの暗雲
2021/06/18ナスカの地上絵やインカ帝国時代の空中都市マチュピチュなどロマン溢れる世界遺産で有名な南米ペルー。そのペルーで初の女性リーダー誕生かと注目された大統領選は大番狂わせの結果となった。 政治状況が悪化すれば、世界経済にも影響を…
-
ワクチン政策から見える自民党政権のあや
2021/05/21ようやく自分の1回目の新型コロナワクチン接種が今月5月27日と決まりホッとしている一方で、朝から晩まで感染者数や死者数を伝えるニュース番組から目が離せない。コロナ大流行は私たちの心まで蝕む病である。 予期せぬ厄の渦中で私…