川合美智子の為替相場と楽しく付き合う方法 kawai

雇用市場悪化でドル下落。調整下げに留まるか?

2025/11/07

> 先着3000名!コシヒカリ1合が必ずもらえる!!

ドル/円は、東京市場(9:00am)で前日足から上寄りのスタートとなりましたが、154円台乗せに失敗して陰線引けとなりました。下値を切り上げる流れを守っており、152円台の下値抵抗を守って反発に転ずる可能性を残していますが、152.50以下で終えた場合は日足の形状が悪化して下値リスクが点灯、152円を割り込んで終えた場合は調整下げ局面入りの可能性が高くなり、一段のドル下落に繋がり易くなります。この場合は149.60~150.00ゾーンまでの下落を見て置く必要があります。逆に154.20-30の抵抗を上抜けて終えれば下値リスクが後退、154.70-80の抵抗を上抜けて終えた場合は長期的な抵抗を上抜けて一段のドル上昇に繋がり易くなります。

ドル買いは152.80-90で軽く買って(これは東京市場で付いています。)152.40で一旦撤退です。調整下げに留まっているので、ドル売りは1日様子見か154.30に損切りを置くなら153.50-60超えの戻りを待って軽く戻り売り狙い。日足の上値抵抗は153.50-60,154.20-30,154.70-80に、下値抵抗は153.00-10,152.80-60,152.00-10にあります。

ユーロ/ドルは陽線引けとなり、反発余地を探る動きに繋げています。10/29に付けた1.1666を直近高値として上値を切り下げて来た流れからは上抜けた位置で終えており、日足の形状が若干改善していますが、9/17に付けた1.1918を基点として上値を切り下げる流れに変化なく、このレジスタンスラインが1.1620-30に位置していることから、これを上抜けて終えるまでは下値リスクがより高い状態です。また、1.1720-30の抵抗を上抜けて終えるまでは下値リスクを残した状態です。買いは様子見か1.1510-20で軽く買って1.1470で一旦撤退です。売りは1.1570-80で戻り売り。損切りは1.1630で撤退です。上値抵抗は1.1550-60,1.1570-80,1.1620-30に、下値抵抗は1.1510-20,1.1470-80,1.1430-40にあります。

ユーロ/円は小反落。下げエネルギーの強いものではありませが、上値を切り下げる流れに変化なく、178円台を回復して終えるまでは下値リスクがより高い状態です。買いは1日様子見です。売りは177.60-70の戻り待ちとします。損切りは178.20で撤退です。上値抵抗は177.00-10,177.30-40,177.60-70,178.10-20に、下値抵抗は、176.10-20,175.70-80,175.50-60,174.90-00にあります。全て下抜けて終えた場合は下値余地がもう一段拡がり易くなります。

ポンド/ドルは続伸し、上値余地を探る動きに繋げています。1.30台の下値抵抗に支えられて反発余地を探る動きに転じた可能性が生じていますが、トレンドの変化が認められないので買いは様子見か1.3060-70の押し目があれば軽く買い狙い。損切りは1.3020で一旦撤退です。売りは1日様子見です。上値抵抗は1.3150-60,1.3190-00,1.3240-50にありますが、1.3250超え終えれば下値リスクがやや後退、1.3320-30の抵抗を上抜けて終えれば、9/17に付けた1.3726を基点とするレジスタンスラインを上抜けて短期トレンドが変化します。この場合でも1.3440-50に一段と強い抵抗が控えており、これを上抜けて終えるまでは上値余地も拡がり難いでしょう。下値抵抗は1.3080-90,1.3050-60,1.3010-20にあります。

ポンド/円は実体の小さい陽線で終え、小幅続伸しましたが、上昇余力に欠けるものであるため大幅続伸にも繋がり難いと見られます。202.50-60の抵抗を上抜けて終えれば下値リスクが軽減されますが、203.70-80の抵抗をしっかりと上抜けて終えるでは上値余地も拡がり難いでしょう。また、199円台を割り込んで終えた場合は新たな下落リスクが生じます。買いは様子見か200.00-10まで引きつけて。損切りは199.30で一旦撤退です。売りは201.90-00で戻り売り、損切りは202.70で一旦撤退です。上値抵抗は201.40-50,202.00-10,202.50-60に、下値抵抗は200.40-50,200.00-10,199.30-40,199.00-10にあります。

豪ドル/円は陰線引けとなり前日の上げ幅を失っています。99.00-10の下値抵抗を実体ベースで守って終えていますが、日足、週足の形状が悪化しています。買いは損切りが付いたので1日様子見です。売りは99.80-90の戻り待ちとします。損切りは100.40で撤退です。上値抵抗は99.40-50,99.80-90,100.30-40に、下値抵抗は99.00-10,98.60-70,98.20-30にあります。全て下抜けて終えた場合は短期トレンドが変化します。

今日は焼き魚が食べたくなり、ランチは干物を求めてまつもとに行きましたが、黒板のメニューに見たことがなかったネギまぐろ丼とあって、思わずこちらにしてしまいました。ねぎとろ丼のイメージでしたが、出てきたのは鉄火丼の真ん中にこんもりとねぎとろが乗った感じです。しかもたっぷりです。中落ちを刻んだ感じの上質の鮪で甘みがあって美味しかったです。軽い酢飯の下に敷いてある鮪も中トロに近い脂の乗ったまぐろでこちらもとても美味しかったです。お味噌汁、ひじきの煮もの、切り干し大根、大根のお漬物がついて¥1600です。いつもよりお高めですが、内容を見ればコスパはかなりいいと感じました。

集う亭 まつもと – 人形町/日本料理 | 食べログ

> 先着3000名!コシヒカリ1合が必ずもらえる!!

この記事をシェアする

前の記事

プロフィール

かわい・みちこ
川合美智子

旧東京銀行(現、三菱UFJ銀行)在勤の1980年より若林栄四の下で罫線分析を研究、習熟する。同行でカスタマー・ディーラーとして活躍した後、1989年より在日外銀でカスタマー・ディーラーとして、また、外国為替ストラテジストとして抜群の人気を博す。罫線分析を基にした為替相場コメントには定評がある。外国為替ストラテジスト。オフィスフレア代表。
公式サイト

ブログランキング

  • にほんブログ村 為替ブログ FX投資情報へ

最新の記事

カテゴリー

  • カテゴリーなし

アーカイブス

無料会員募集中