川合美智子の為替相場と楽しく付き合う方法 kawai

ドル/円、クロス/円、上値トライの動き。上値抵抗に注意か。

2025/10/24

> 先着3000名!コシヒカリ1合が必ずもらえる!!

ドル/円は直近の日足が、寄付き安値の陽線引けとなり続伸して終えています。日足の上値抵抗が152.70-80,153.10-20に控えており、これらを全て上抜けて終えれば上値余地がもう一段拡がり易くなりますが、長期的な上値抵抗が154円台に控えており、簡単には上抜けないでしょう。一方で、10/17に付けた149.38で一旦底打ち反転の流れにあり、短期的なトレンドが変化して日が浅いことから急反落にも繋がり難く、急反落にもまだ繋がり難いと見られます。

但し、150.40-50の抵抗を下抜けて終えた場合は日足の形状が悪化して下値リスクが点灯します。149.40-50の抵抗も下抜けて終えた場合は、10/10に付けた153.27が戻り天井であった可能性が高くなり、一段のドル下落に繋がり易くなります。

ドル買いは152.00-10で押し目買い。損切りは151.40で一旦撤退です。ドル売りは1日様子見か152.70-80で戻り売り。これは東京市場で付いています。損切りは153.30で撤退です。日足の上値抵抗は152.70-80,153.10-20,153.60-70,154.00-10に、下値抵抗は152.00-10,151.60-70,151.00±10銭、150.40-50にあります。

ユーロ/ドルは小陽線で終え、小幅続伸しました。上昇余力の強いものではありませんが、1.1540-50の抵抗を下抜けて終えない限り、下値余地も拡がり難い状態です。下値リスクがより高い状態あるので買いは様子見か1.1590-00で軽く買って1.1550で撤退です。売りは引き続き1.1670-80の戻り待ちとします。損切りは1.1730で撤退です。上値抵抗は1.1640-50,1.1670-80,1.1700-10に、下値抵抗は1.1590-00,1.1560-70,1.1540-50にあります。全て下抜けた場合は1.1500前後まで下落余地がもう一段拡がり易くなります。

ユーロ/円は寄付き安値の陽線引けとなり、続伸して終えています。直近の陽線が177.00-10の抵抗を上抜けて終えており、上値トライの動きが強まると見られます。177.70-80に強い抵抗がありますが、上抜けて終えるか178.00-10の抵抗をクリアした場合は、一段の上昇へ。逆に174.90-00の抵抗を下抜けて終えた場合は、下値リスクが点灯します。買いは176.50-60の押し目待ちとします。損切りは175.80で撤退です。売りは様子見か178.20に損切りを置くなら177.70-80まで引きつけて軽く試し売り程度に。上値抵抗は177.50-60,177.70-80,178.00-10に、下値抵抗は176.90-00,176.50-60,176.10-20,175.50-60にあります。

ポンド/ドルは小陰線で終え上値を切り下げています。反発力に乏しい状態ですが、強い下げエネルギーを持ったものではないことや、1.1300-10の下値抵抗を守っており、これを支えとした反発に転ずる可能性を残しています。買いは1.3300-10で押し目買い。損切りは新たな下落リスクが生じる1.3240に置く必要があります。売りは1日様子見です。上値抵抗は1.3340-50,1.3370-80,1.3410-20に、下値抵抗は1.3300-10,1.3280-90,1.3240-50にあります。全て下抜けて終えた場合は新たな下落リスクが生じます。

ポンド/円は小陽線で終え、下値を切り上げています。上値トライの流れを変えていませんが、204.30-40,204.80-90に強い上値抵抗が控えており。これらをしっかり上抜けて来るまでは上値余地も拡がり難いでしょう。一方で202.00前後に強い下値抵抗が出来ており、短期トレンドをサポート中です。201.40-50の抵抗を下抜けて終えない限り、短期トレンドは変化しません。買いは203.00-10で押し目買い。損切りは202.40で一旦撤退です。売りは様子見か204.80-90まで引きつけて。損切りは205.30で浅めに撤退です。上値抵抗は203.70-80,204.30-40,204.80-60に、下値抵抗は203.00-10,202.50-60,201.90-00,201.40-50にあります。

豪ドル/円は寄付き安値の陽線引けとなり、上値トライの流れが継続中です。99.10-20にあった強い抵抗を上抜けており、上値余地がもう一段拡がる可能性がありますが、100.00超えに一段と強い上値抵抗が控えており、簡単には上抜けないでしょう。トレンドが強い状態を維持しているので押し目買い方針継続としますが、98円を割り込んで終えた場合は日足の形状が悪化するため、買いは一旦撤退して様子を見た方がいいでしょう。短期トレンドは強い状態を維持しており、97円を割り込んで終えない限り大きく変化しません。買いは98.80-90で押し目買い。損切りは98.50で浅めに一旦撤退です。売りは1日様子見か、99.90-00まで引きつけて。損切りは100.40で撤退です。上値抵抗は99.60-70,99.90-00,100.30-40に、下値抵抗は99.00-10,98.80-90,98.50-60,98.10-20にあります。

今日は午前中に横浜小鳥の病院まで我が家のペットのボタンインコの定期健診に行ってきました。老齢の13歳のお婆ちゃんですが元気で毎日吠えています。ただ腫瘍があって栄養が行き過ぎると腫瘍も大きくなってしまうなので、太り過ぎないように注意しなければなりません。2gの増加は人間の2kgオーバーな感じです。飼い主が食いしん坊なだけに、ペットの食事制限はついつい甘くなってしまいがちですが、飼い主の方もお酒や食べ物を少し制限をして一緒に頑張ろう!と思います💦

横浜小鳥の病院 | 飼鳥の医学by横浜小鳥の病院のホームページです。

今日も病院は鳥の患者さんでいっぱいでした。

では皆さま良い週末をお過ごしください。

> 先着3000名!コシヒカリ1合が必ずもらえる!!

この記事をシェアする

前の記事

プロフィール

かわい・みちこ
川合美智子

旧東京銀行(現、三菱UFJ銀行)在勤の1980年より若林栄四の下で罫線分析を研究、習熟する。同行でカスタマー・ディーラーとして活躍した後、1989年より在日外銀でカスタマー・ディーラーとして、また、外国為替ストラテジストとして抜群の人気を博す。罫線分析を基にした為替相場コメントには定評がある。外国為替ストラテジスト。オフィスフレア代表。
公式サイト

ブログランキング

  • にほんブログ村 為替ブログ FX投資情報へ

最新の記事

カテゴリー

  • カテゴリーなし

アーカイブス

無料会員募集中