ドル/円、クロス/円、下値リスクを残した状態。下値抵抗にも注意。
> 先着3000名!コシヒカリ1合が必ずもらえる!!
ドル円は直近の日足が、前日足から下寄りのスタートとなりましたが、実体が小さく下ヒゲのやや長い陽線で続落を食い止めています。上値を切り下げる流れに変化はありませんが、この陽線が149円台半ばにあった日足、週足の下値抵抗に跳ね返されており、これを支えとして反転、上昇に転ずる可能性に繋げています。現状は下値リスクがより高い状態ですが、週初の突っ込み売りにも注意が必要でしょう。但し、149.50-60の抵抗を下抜けて終えた場合や値動きの中で149.00割れを見た場合は、調整下げの動きが継続して147~148円台にある下値抵抗をどこまで切り崩せるかトライする動きが強まり易くなります。
逆に151.50超えで終えれば日足の形状が改善して、152~153円ゾーンにある上値抵抗をトライする動きへ。この場合でも154円台に長期的な上値抵抗が控えており、簡単には上抜けないでしょう。
買いは様子見か150.00-10で軽く買って149.40で撤退です。売りは151.10-20で戻り売り。これは東京市場で付いています。損切りは151.60で一旦撤退です。
日足の上値抵抗は151.10-20,151.40-50,152.00±10銭に、下値抵抗は150.00-10,149.50-60,149.00-10,148.00-10にあります。
ユーロ/ドルは陰線引けとなり、上値トライに失敗しています。また、この陰線が1.1720-30の抵抗にもぶつかっており、この反動で下値トライの動きが強まると見られます。一方で、9/17に付けた1.1918を直近高値として上値を切り下げて来た流れからは若干上抜けた位置をキープしていることや、1.1600-10,1.1560-70に強い下値抵抗が出来ており、これらを全て下抜けて終えない限り、下値余地も拡がり難い状態です。小幅続落の可能性が高いので買いは1日様子見か1.1600-10まで引き付けて。損切りは1.1550で撤退です。売りは1.1690-00で戻り売り。損切りは1.1760で撤退です。上値抵抗は1.1690-00,1.1720-30,1.1750-60にありますが全て上抜けて終えれば調整下げ終了の可能性が生じます。下抵抗は、1.1640-50,1.1600-10,1.1560-70にあります。1.1550を割り込んで終えた場合は新たな下落リスクが生じます。
ユーロ/円は実体が小さく下ヒゲのやや長い陰線引けとなり、上値を切り下げています。上値を切り下げる流れにありますが、個々の足が下げエネルギーの強いものではないことや、調整下げの範囲内に留まっていること、直近の陰線が下値トライに失敗して押し戻された形となったことから、週初の下値トライに失敗すれば、反転、上昇に繋がり易くなります。176円台を回復して終えれば日足の形状が改善して下値リスクがやや後退、177円台を回復して引ければ再度178円をトライの動きが強まり易くなります。買いは175.00-10で軽く押し目買い。損切りは174.40で撤退です。売りは176.30-40で軽く戻り売り。これは東京市場で付いています。損切りは177.10で撤退です。上値抵抗は175.70-80,176.30-40,176.90-00に、下値抵抗は174.90-00,174.40-50,173.70-80にあります。172円を割り込んで終えない限り、調整下げの範囲内です。
ポンド/ドルは小反落。1.3400-10の日足の抵抗を守っていることや、9/17に付けた1.3726を直近高値とする短期的なレジスタンスラインを上抜けた位置を保っておリ、1.3250を再び割り込んで終えない限り、反発に転ずる可能性を残しています。買いは1.3400-10で押し目買い。損切りは1.3360で一旦撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は1.3450-60,1.3490-00,1.3510-20に、下値抵抗は1.3400-10,1.3360-70,1.3310-20にあります。
ポンド/円は実体が小さく下ヒゲの長い陽線で切り返しています。下値トライに失敗した反動で上値余地を探る動きが強まると見られますが、現状は上値を切り下げる流れから上抜け切れておらず、下値リスクにも注意が必要です。買いは1日様子見か201.50-60で軽く試し買い。損切りは200.80で撤退です。売りは様子見です。203円台を回復して終えれば下値リスクが後退、204.60-70を上抜けて終えれば強気の流れに戻して一段の上昇に繋がり易くなります。上値抵抗は203.10-20,204.00-10,204.40-50に、下値抵抗は201.80-90,201.40-50,201.00-10にあります。
豪ドル/円は実体が小さく下ヒゲの非常に長い陽線で続落を食い止めています。下値トライに失敗した反動で上値余地を探る動きが先行すると見られますが、98.30-40にやや強い上値抵抗が出来ており、これをクリアして98.50超えで終えるまでは下値リスクにも注意が必要です。上値を切り下げる流れから上抜けていないので、買いは1日様子見か96.70-80の押し目待ちとします。損切りは96.20で撤退です。売りは98.30-40で戻り売り。これは東京市場で付いています。損切りは98.80で撤退です。上値抵抗は98.00-10,98.30-40,98.70-80,99.10-20に、下値抵抗は97.10-20,96.70-80,96.20-30にあります。
今日のランチは久しぶりにももふくの焼き鳥重を頂いて来ました。¥1300です。カウンターが半分ほど埋まった11:35頃に入店しましたが、10分後には2Fも含めて満席状態になりました。つくね、もも肉とネギ、ささみの山葵乗せとしし唐の4種。ご飯は大・中・小で選べます。焼き鳥のたれが掛かったご飯の上にはふっくら焼きあがった焼き鳥、その横はジューシーな鶏そぼろが敷き詰められたご飯です。焼き手がいいのか今日はいつもにも増して美味しかったです。
ももふく (人形町 和酒 焼鳥 ももふく) – 人形町/焼き鳥 | 食べログ
> 先着3000名!コシヒカリ1合が必ずもらえる!!