川合美智子の為替相場と楽しく付き合う方法 kawai

ドル/円、クロス/円、上値の重展開続く。

2025/10/16

> 先着3000名!コシヒカリ1合が必ずもらえる!!

ドル/円は、直近の日足が前日足から下寄りのスタートとなり、陰線で終えています。単体では下げエネルギーの強いものではありませんが、3手前の陰線の値幅を切り崩し始めており、下落余地がもう一段拡がる可能性が生じています。調整下げの範囲内ですが、下値リスクがより高く、173.10-20の抵抗を上抜けて終えない限り、上値余地が拡がり難い状態です。149.90-00,149.40-50に日足の下値抵抗がありますが、全て下抜けて終えた場合は、10/6に空けた「マド」をどこまで埋められるかトライする動きが強まり易くなります。この場合でも146.90-00の抵抗を実体ベースで下抜けて終えない限り、“ドル弱気”に変化しません。

ドル買いは1日様子見です。ドル売りは151.50-60の戻り待ち。損切りは152.20で一旦撤退です。日足の上値抵抗は151.50-60,152.00-10,152.50-60に、下値抵抗は150.40-50,149.90-00,149.40-50,149.00-10にあります。

ユーロ/ドルは小幅続伸し、上値余地を探る動きに繋げています。また、1.1550-60近辺の足元がしっかりして来た感があり、これを支えとして反発余地を探る動きに繋げていますが、上値を切り下げる流れからは上抜けておらず、下値リスクを残した状態です。買いは1日様子見です。売りは1.1650-60で軽く売って(これは東京市場で付いています)1.1710で撤退です。上値抵抗は1.1650-60,1.1780-90,1.1720-30に、下値抵抗は1.1610-20,1.1590-00,1.1550-60にあります。1.1720超えで終えるか、1.1750-60の抵抗をクリアすれば下値リスクが後退、逆に、1.11550割れで終えた場合は調整下げの動きが継続します。

ユーロ/円は前日足から下寄りした位置に実体の小さい陰線で終えています。下げエネルギーの強いものではありませんが、日足の形状がまだ弱く反発力にも欠ける展開が予想されます。一方で、174.90-00以下に強い抵抗が控えており、173円を割り込んで終えない限り、下値余地も拡がり難いでしょう。また、171円を割り込んで終えない限り、調整下げの範囲内となります。買いは様子見か175.00-10まで引きつけて。損切りは174.40で一旦撤退です。売りは176.60-70の戻り待ちとします。損切りは177.30で一旦撤退です。上値抵抗は176.30-40,176.60-70,177.00-40,177.60-70にありますが、全て上抜けて終えれば一段の上昇へ。下値抵抗は175.50-60,174.90-00,174.40-50にあります。

ポンド/ドルは陽線で切り返して上値余地を探る動きに繋げています。日足の形状が若干改善していますが、1.34台の抵抗を上抜けきれておらず、下値リスクを残した状態です。買いは様子見か、1.3350-60の押し目を軽く拾って1.3310で撤退です。売りは1.3410-20で戻り売り。これは東京市場で付いています。損切りは1.3460で撤退です。上値抵抗は1.3410-20,1.3440-50にありますが、1.3450超えで終えれば下値リスクが後退します。下値抵抗は1.3350-60,1.3320-30,1.3280-90,1.3250-60にあります。全て下抜けて終えた場合は再び下値リスクが高くなります。

ポンド/円は小陽線で切り返して上値トライの可能性に繋げていますが、上値を切り下げる流れにあることや、この陽線が上昇余力の強いものではないことから、反落の可能性に注意が必要です。一方で、調整下げの範囲内に留まっており、200円を割り込んで終えない限り、突っ込み売りにも注意が必要です。買いは様子見か200.30-40まで引きつけて。損切りは199.70で撤退です。売りは203.10-20で戻り売り。損切りは203.80で撤退です。上値抵抗は202.60-70,203.20-30,204.30-40にありますが、全てクリアして終えれば調整下げが一巡した可能性が生じます。下値抵抗は201.80-90,201.20~201.40,200.90-00,200.30-40にあります。204円台を回復して終えれば下値リスクがやや後退、204.80-90の抵抗を上抜けて終えれば“強気”の流れに戻します。

豪ドル/円は実体も値幅も小さい陰線引けとなりました。直近の陰線が下げエネルギーの強いものではなく、また、98.00-10の下値抵抗を守って終えており、反発に転ずる可能性に繋げていますが、4手前の大陰線の英城を受けた状態にあることや、週足の形状が悪化しており、下値リスクにより警戒が必要です。また、97.50を割り込んで終えた場合は下値余地がもう一段拡がり易くなります。買いは1日様子見です。売りは99.10-20の戻り待ちとします。損切りは99.60で撤退です。上値抵抗は98.70-80,99.10-20,99.60-70に、下値抵抗は98.00-10,97.80-90,97.40-50にあります。

今日のランチは少し遠出して「白銀屋」で「熟成銀ダラの黄金みりん干し定食」とやらを頂いて来ました。¥1100です。脂の乗った銀鱈は皮もカリカリで脂が乗ってとても美味しかったです。小鉢は切り干し大根、美味しいご飯とお味噌汁、香の物が少々ついています。店内は7席と、とても少ないので、テイクアウトの人たちが多いようです。でも、少々並んで待っても焼きたての魚を食べれるのは価値があります。銀鱈はとっても美味しかったです。箱崎に近いので少し遠いけれど、定期的に立ち寄りたいお店です。

炭火焼魚店 白銀屋 箱崎分岐点 – 水天宮前/弁当 | 食べログ

> 先着3000名!コシヒカリ1合が必ずもらえる!!

この記事をシェアする

前の記事

プロフィール

かわい・みちこ
川合美智子

旧東京銀行(現、三菱UFJ銀行)在勤の1980年より若林栄四の下で罫線分析を研究、習熟する。同行でカスタマー・ディーラーとして活躍した後、1989年より在日外銀でカスタマー・ディーラーとして、また、外国為替ストラテジストとして抜群の人気を博す。罫線分析を基にした為替相場コメントには定評がある。外国為替ストラテジスト。オフィスフレア代表。
公式サイト

ブログランキング

  • にほんブログ村 為替ブログ FX投資情報へ

最新の記事

カテゴリー

  • カテゴリーなし

アーカイブス

無料会員募集中