川合美智子の為替相場と楽しく付き合う方法 kawai

ドル/円、クロス円、日銀金融政策決定会合後に反落。

2025/09/19

> 今ならお肉かお米が貰える!?

ドル/円は、直近の日足が寄付き安値の陽線引けとなり、続伸して終えています。上値余地を探る動きに繋げていますが、148円台の抵抗をこなしきれずに反落しています。また反発に転じても148.30~148.60ゾーンに強い抵抗が控えていることや、149.00-10に日足、週足の抵抗が控えており、簡単には上抜けないでしょう。一方で、145.80-90の日足、週足ベースで見た強い下値抵抗にも跳ね返された流れにあり、これを割り込んで終えるか、値動きの中で145.50-60の抵抗を下抜けない限り、下値余地も拡がり難い状態です。

日銀金融政策決定会合では市場予想通り政策金利を0.5%に据え置きましたが、7:2で2名が0.25%の利上げを支持したことが伝わると次回10月の利上げ観測が強まり、円の買い戻しが急となっています。

ドル買いは様子見か147.40-50で軽く買って(これは東京市場で付いています)146.80で一旦撤退です。ドル売りは損切りが付いたので1日様子見です。

日足の上値抵抗は148.30-40,148.60-70,149.00-10に、下値抵抗は147.40-50,146.90-00,146.40-50,145.90-00にあります。全て下抜けて終えた場合は再び下値リスクが点灯します。

ユーロ/ドルは小幅続落し上値を切り下げていますが、下値を切り上げる流れに変わりなく、調整下げの範囲内に留まっています。1.1830-40,1.1870-80にやや強い上値抵抗が出来ていますが、これを上抜けて終えれば調整下げが終了して一段の上昇に繋がり易くなります。下値抵抗を守って反発の可能性に繋げており、押し目買い方針継続とします。買いは1.1760-70で押し目買い。損切りは1.1720で一旦撤退です。売りは様子見か1.3830-40まで引きつけて軽く売り向かい。損切りは1.1880で撤退です。上値抵抗は1.1830-40,1.1870-80,1.1900-10に、下値抵抗は1.1750-60,1.1730-40,1.1700-10にあります。全て下抜けて終えた場合は下値リスクが点灯します。

ユーロ/円は陽線で切り返して上値余地を探る動きに繋げています。144.20~174.40ゾーンの抵抗も上抜けており、一段の上昇に繋がり易くなっています。買いは173.40-50で押し目買い。これは東京市場で付いています。損切りは172.80で撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は173.90-00,174.40-50,175.00-10,175.40-50に、下値抵抗は173.40-50,173.00-10,172.50-60にあります。172円を割り込んで終えた場合は下値リスクが点灯しますが、169円を割り込んで終えない限り、調整下げの範囲内となります。

ポンド/ドルは続落。9/3に付けた1.3334を直近安値とする短期的なサポートラインを直近の陰線が下抜けて終えており、日足の形状が若干悪化していますが、8/1に付けて1.3142を基点とする短期的なサポートラインを守っており、トレンドの変化は認められません。この日足の下値抵抗は1.3420-30に位置しており、1.3400を割り込んで終えない限り、短期トレンドは大きく変化しません。下値余地が若干拡がる可能性があるので買いは1日様子見か1.3510-20まで引きつけて。損切りは1.3470で撤退です。売りは様子見か1.3640-50の戻り待ちとします。損切りは1.3700で撤退です。上値抵抗は1.3590-00,1.3610-20,1.3640-50,1.3660-70に、下値抵抗は1.3530-40,1.3500-10,1.3480-90にあります。全て下抜けて終えた場合は、1.3400~1.3430ゾーンにある一段と強い抵抗をトライする動きへ。

ポンド/円続伸し、短期トレンドは強い状態を維持していますが、直近の陽線の上ヒゲがやや長く。上値トライに失敗して押し戻された形となったことから、若干下押す可能性があります。買いは199.50-60で押し目買い。これは東京市場で付いています。損切りは198.90で撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は200.00-10,200.30-40,201.00-10に、下値抵抗は199.50-60,199.10-20にあります。199円を割り込んで終えた場合は下値リスクがやや高くなります。 198円を割り込んで終えた場合は短期トレンドが変化します。

豪ドル/円は実体も値幅も小さい陽線で続落を食い止めています。下値抵抗を守って上値余地を探る動きに繋げていますが、直近の陽線が上昇余力に欠けるものであることや、98円台の上値抵抗に阻まれており、上値余地が拡がり難い状態です。98.30-40の抵抗を上抜けて終えるか、対ドルで0.67台に乗せて終えるまでは上値余地も限られる展開が予想されます。トレンド自体は強気の流れを維持しています。買いは1日様子見か97.00-10まで引き付けて。損切りは96.50で撤退です。売りは97.80-90の戻り待ちとします。損切りは98.30で撤退です。上値抵抗は、97.60-70,98.00-10,98.30-40に、下値抵抗は、97.20-30,97.00-10,96.60-70にあります。97円を割り込んで終えた場合は日足の形状が悪化して下値リスクがやや高くなります。

今日のランチはピーコックで見つけた駅弁です。広島の駅弁「夫婦あなごめし」のハーフサイズがあったので、これを買ってみました。税込みで¥870位。やや割高なのですがお試しサイズとしてはちょうどいい感じです。ふたを開けるとタレの掛かったご飯の上にベージュ色の煮アナゴが乗っています。これにタレと高菜の漬物が少々。いたってシンプルで見た目も綺麗です。なかなか美味しかったのですが、普通サイズだと飽きてしまうかも。でもハーフだとちょっと満足度が足りない感じがしました。

夫婦あなごめし|名物駅弁当|広島駅弁当

漸く秋が近づいてきた感じがしますが、為替市場は午後から荒れ模様です。それでは皆さま良い週末をお過ごしください。

> 今ならお肉かお米が貰える!?

この記事をシェアする

前の記事

プロフィール

かわい・みちこ
川合美智子

旧東京銀行(現、三菱UFJ銀行)在勤の1980年より若林栄四の下で罫線分析を研究、習熟する。同行でカスタマー・ディーラーとして活躍した後、1989年より在日外銀でカスタマー・ディーラーとして、また、外国為替ストラテジストとして抜群の人気を博す。罫線分析を基にした為替相場コメントには定評がある。外国為替ストラテジスト。オフィスフレア代表。
公式サイト

ブログランキング

  • にほんブログ村 為替ブログ FX投資情報へ

最新の記事

カテゴリー

  • カテゴリーなし

アーカイブス

無料会員募集中