川合美智子の為替相場と楽しく付き合う方法 kawai

ドル/円、下げ渋り。クロス/円、堅調。

2025/09/12

> 今ならお肉かお米が貰える!?

ドル/円は、直近の日足が実体が小さく、上ヒゲの長い陰線引けとなりました。上値トライに失敗して押し戻された形で終えていることや、日足の上値抵抗にもぶつかっており、この反動で反発余地が限られる展開となりそうですが、現状は下値抵抗も守った状態にあるので、146円台からの売りも慎重に臨む必要があります。146.50以下で終えた場合は下値余地がもう一段拡がり易くなりますが、クロス/円が堅調さを維持しており、ドル/円も急落地合いには繋がり難いと見ています。

短期トレンドは、148.50超えで終えれば下値リスクがやや後退、149.10-20,149.60-70の抵抗を上抜けて終えれば“ドル強気”に変化して上値余地が拡がり易くなります。逆に可能性がまだ低いと見ますが、145.50-60の抵抗を下抜けて終えた場合は新たな下落リスクが点灯、145円割れで終えた場合は142~144円台の中期的な下値抵抗の強さを確認する動きが強まり易くなります。

下値リスクが高いので、ドル買いは1日様子見か146.60-70まで引き付けて軽く試し買い。損切りは146.20で浅めに撤退です。ドル売りは148.00-10の戻り待ちとします。損切りは148.60で撤退です。日足の上値抵抗は147.40-50,148.00-10,148.40-50,149.10-20に、下値抵抗は147.00-10,146.60-70,146.00±10銭、145.50-60にあります。

ユーロ/ドルは実体の小さい陽線で切り返しており、上値余地を探る動きに繋げています。単体では上昇エネルギーの強いものではありませんが、1.1720-30を実体ベースで上抜けた位置で終えており、上値トライの流れに変わりありませ。買いは1.1700-10で押し目買い。損切りは1.1650で撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は1.1750-60,1.1780-90,1.1810-20に、下値抵抗は1.1700-10,1.1680-90,1.1650-60,1.1620-30にあります。短期トレンドは1.1580~1.1600を下抜けて終えない限り、変化しません。

ユーロ/円は値幅の小さい陽線引けとなり、上値トライの可能性に繋げています。上昇エネルギーの強いものではないため、急伸にも繋がり難いと見られますが、トレンドが強い状態を維持しているので、押し目買い方針継続とします。買いは172.50-60で軽く買って171.90で一旦撤退するか、172.00-10の押し目待ちとします。この場合の損切りは171.40で撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は172.90-00,173.30-40,173.70-80に、下値抵抗は172.50-60,172.00-10,171.60-70にあります。171.50を割り込んで終えた場合は下値リスクがやや高くなります。171円を割り込んで終えた場合は169~170円台の足元の強さを確認する動きへ。逆に174円台に実体を乗せて終えれば一段の上昇に繋がり易くなります。

ポンド/ドルは小陽線で終え、続落を食い止めています。単体では上昇エネルギーの強いものではありませんが、短期トレンドが強い状態を維持しており、引き続き押し目買い方針で。1.3610-20に強い抵抗がありますが、上抜けて終えれば一段の上昇に繋がり易くなります。買いは1.3540-50で押し目買い。損切りは1.3490で撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は1.3570-80,1.3610-20,1.3660-70に、下値抵抗は1.3540-50,1.3510-20,1.3480-90にあります。1.3400を割り込んで終えた場合は下値リスクが点灯、1.3340-50を下抜けて終えた場合は短期トレンドが変化します。

ポンド/円は陽線引けとなり、続伸して終えています。200円台乗せには失敗しましたが、下値を切り上げる流れを維持しています。買いは1日様子見か199.50-60で軽く押し目買い。損切りは198.80で一旦撤退です。トレンドが強いので売りは様子見か、200.60に損切りを置くなら200.10-20で軽く試し売り程度に。上値抵抗は200.10-20,201.00-10,201.80-90に、下値抵抗は199.50-60,199.10-20,198.80-90,198.40-50にあります。198円を割り込んで終えた場合は下値リスクが点灯します。

豪ドル/円は続伸し、上値余地を探る動きが継続中です。短期トレンドが強い状態を維持しており、押し目買い方針継続としますが、中期的な上値抵抗ポイントに到達しており、買いは利食いを小まめに入れる方針で。買いは97.70-80で押し目買い。損切りは97.30で一旦撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は、98.40-50,98.80-90,99.10-20に、下値抵抗は97.70-80,97.50-60,97.20-30,96.80-90にあります。96円を割り込んで終えた場合は下値リスクが点灯します。対ドルで0.6670-80,0.6710-20に強い抵抗がありますが、0.6720超えで終えれば上値余地がさらに拡がり易くなり、豪ドル/円も一段の上昇に繋がり易くなります。

今日のランチは少し足を延ばして甘酒横丁にある玉ひでのイートインで親子丼を食べてきました。¥1350です。1年振り位でしょうか久しぶりに食べた親子丼。少し甘めになっているような気がしましたが、テーブルに置いてある専用の七味(七味に山椒などもブレンドしてあります)を掛けると味が締まる感じがしました。本店はただ今建築工事中ですが、10月中にはオープン出来る見通しだそうです。イートインは5席しかないのと、ゆっくりできないせいか、テイクアウトが多いようですが、やはり出来立て熱々を食べる方が美味しいですね。卵たっぷり、卵とじがゆるゆるの状態なので、少し固めが好きな方は苦手かもしれません。卵自体はとても美味しいです。

玉ひで 創業宝暦十年(1760年)鳥料理 すき焼き 親子丼

> 今ならお肉かお米が貰える!?

この記事をシェアする

前の記事

プロフィール

かわい・みちこ
川合美智子

旧東京銀行(現、三菱UFJ銀行)在勤の1980年より若林栄四の下で罫線分析を研究、習熟する。同行でカスタマー・ディーラーとして活躍した後、1989年より在日外銀でカスタマー・ディーラーとして、また、外国為替ストラテジストとして抜群の人気を博す。罫線分析を基にした為替相場コメントには定評がある。外国為替ストラテジスト。オフィスフレア代表。
公式サイト

ブログランキング

  • にほんブログ村 為替ブログ FX投資情報へ

最新の記事

カテゴリー

  • カテゴリーなし

アーカイブス

無料会員募集中