ドル/円、クロス/円、上値の重い展開。
> 今ならお肉かお米が貰える!?
ドル/円は直近の日足が寄せ線となり、寄り付き水準に戻して引けています。上ヒゲがやや長く上値トライに失敗した影響がより強い状態にあることから、下値トライの動きが先行していますが、現状は146.70-80の日足の抵抗を下抜けておらず、反発に転ずる可能性を残しています。
一方で、昨日の値動きの中で148.00-10にやや強い上値抵抗が出来ており、下値抵抗を守って反発に転じてもこれが強い上値抵抗として働く可能性が高いと見られます。また、短期トレンドは148.40-50,149.10-20の抵抗を全て上抜けて終えるまでは下値リスクがより高い状態です。逆に146.50以下で終えた場合は日足の形状が悪化して146.00-10の抵抗をトライする動きへ。さらに146円を割り込んで終えた場合は145.00前後にある中期的な下値抵抗をトライする動きが強まり易くなります。
下値リスクがより高い状態にあるので、買いは1日様子見か146.70-80で軽く試し買い程度に。損切りは46.20で撤退です。売りは148.00-10の戻り待ちとします。損切りは148.60で撤退です。日足の上値抵抗は148.00-10,148.40-50,148.80-90,149.10-20に、下値抵抗は146.70-80,146.20-30,145.00-10にあります。
ユーロ/ドルは寄せ線で終え寄り付き水準に戻して引けています。上値を切り下げていましが、11580~1.1600の日足の抵抗を守っており、上値余地を探る動きに繋げています。強い上昇エネルギーも感じられず、急伸にも繋がり難いと見られますが、1.1720-30の抵抗を上抜けて終えれば調整下げが終了して1.1800超えトライに繋がり易くなります。買いは1.1600-10で押し目買い。損切りは1.1560で撤退です。売りは様子見か1.1740に損切りを置くなら1.1690-00まで引きつけて軽く試し売り。上値抵抗は1.1660-70,1.1690-00,1.1720-30に、下値抵抗は1.1610-20,1.1590-00,1.1570-80,1.3530-40,1.1500-10にあります。全て下抜けて終えた場合は、下値リスクが点灯します。
ユーロ円は値幅の小さい寄せ線で終え、寄り付き水準に戻して引けています。下げ渋りの展開ですが、上値を切り下げる流れに入っており、173.00-10の抵抗を上抜けて終えるまでは下値リスクにより警戒が必要です。また、171円台を割り込んで終えた場合は下値余地がさらに拡がり易くなります。買いは171.00-10まで引きつけて。損切りは170.40で撤退です。売りは172.20-30の戻り待ちとします。損切りは173.00で撤退です。上値抵抗は171.80-90,172.20-30, 172.70-80,173.00-10に、下値艇庫は171.00-10,170.60-70,170.20-30,169.30-40にあります。
ポンド/ドルは実体が小さく下ヒゲのやや長い陽線引けとなり、小幅続伸して引けています。日足の下値抵抗にも跳ね返されており、この反動で上値余地を探る動きが先行すると見られます。トレンド自体も強い状態を保っており、押し目買い方針継続としますが、1.3570-80に強い上値抵抗が控えており、これをクリアして1.3600超えで終えるまでは上値余地も拡がり難いでしょう。買いは1.3430-40で押し目買い。損切りは1.3380で一旦撤退です。売りは様子見か1.3570-80まで引きつけて。損切りは1.3620で撤退です。上値抵抗は1.3500-10,1.3530-40,1.3570-80に、下値抵抗は1.3430-40,1.3400-10,1.3370-80にあります。1.3350以下で終えた場合は下値リスクが点灯します。
ポンド/円は実体が小さい陽線で続落を食い止めています。上値余地を探る動きに繋げていますが、単体では上昇エネルギーの強いものではないことや、上値を切り下げる流れからは上抜けておらず、下値リスクを残した状態です。200円台に乗せて終えるまでは下値リスクにも注意が必要です。現状は198.60-70,198.00-10にやや強い下値抵抗がありますが、198円台を割り込んで終えた場合は新たな下落リスクが生じます。買いは198.00-10まで引きつけて。損切りは197.50で撤退です。売りは199.40-50で戻り売り。損切りは200.20で撤退です。上値抵抗は199.00-10,199.40-50,200.00~200.20に、下値抵抗は198.30-40,197.90-00,197.40-50,197.00-10,176.30-40にあります。
豪ドル/円は実体の小さい陽線引けとなり、下値を切り上げています。上値余地を探る動きに繋げていますが、7/28に付けた97.28を直近高値として上値を切り下げる流れにあり、96.60-70の抵抗を上抜けて終えるまでは下値リスクがより高い状態です。一方下値も95円台前半から94円台後半にやや強い抵抗が出来ており、94.70-80の抵抗を下抜けて終えない限り、深い押しにもまだ繋がり難いと見られます。下値リスクがより高いので買いは様子見です。売りは96.00-10で戻り売り。これは東京市場で付いています。損切りは96.60で撤退です。上値抵抗は96.00-10,96.30-40,96.60-70に、下値抵抗は95.40-50,95.10-20,94.80-90,94.50-60にあります。94円を割り込んで終えた場合は新たな下落リスクが点灯します。
今日は猛暑が1日お休みでちょっぴり涼しく感じられます。ラーメンが食べたくなり、今日は佐々舟でみそチャーシュー麺を頂いて来ました。¥1200です。出来上がったみそチャーシュー麺に、辛味噌をトッピングして混ぜながら辛さを調節して頂くのが美味しいです。汗もかかずに済んで完食しました。やっぱり美味しくて大満足。飽きない味です。
> 今ならお肉かお米が貰える!?