川合美智子の為替相場と楽しく付き合う方法 kawai

ドル/円、小反発。クロス/円、小確りの展開。上値抵抗にも注意。

2025/08/25

> 今ならお肉かお米が貰える!?

ドル/円は直近の日足が値幅の大きい陰線で終えていますが、単体でも下げエネルギーが強く、下値リスクがやや高い状態ですが、現状は146.60-70に日足の下値抵抗があり、これを守って終えています。但し、146.50以下で終えた場合は新たな下落リスクが生じて146.00±10銭の抵抗を切り崩しつつ145円台にある一段と強い抵抗をトライする動きが強まり易くなります。逆に、146円台の抵抗を守り切って反発に転じ、148.40-50の抵抗を上抜けて終えれば下値リスクがやや後退、149.10-20の抵抗を上抜けて終えた場合は、強い抵抗を上抜けた反動で150円台が視野に入ってきます。

下値リスクがより高い状態ですが、下値抵抗を守って反発に転ずる可能性を残しているので、ドル買いは様子見か146.60-70で軽く買って146.30で浅めに撤退するか、深い場合は145.90で撤退です。売りは147.80-90で戻り売り。損切りは148.50で一旦撤退です。日足の上値抵抗は147.80-90,148.40-50,148.80-90,149.10-20に、下値抵抗は146.60-70,146.00±10銭、145.20-30,144.80-90にあります。

ユーロ/ドルは陽線で切り返して上値余地を探る動きに繋げています。1.1580~1.1600ゾーンにある強い下値抵抗を守って反発に転じており、調整下げが一巡した可能性が生じていますが、1.1720-30の抵抗を実体ベースで上抜け切れておらず、週初の買いも慎重に臨む必要があります。高値圏にあるので買いは1日様子見です。売りは様子見か1.1720-30で軽く試し売り程度に。損切りは1.1750で浅めに撤退です。上値抵抗は1.1720-30,1.1750-60,1.1780-90に、下値抵抗は1.1670-80,1.1650-60,1.1610-20にあります。

ユーロ円は実体の小さい陰線引けとなり、小反落して終えていますが、下げエネルギーの強いものではなく、171円台の下値抵抗も守っています。一方で、172.40-50,172.70-80,173.00-10にやや強い上値抵抗が出来ており、これらを全てクリアして173円台に乗せて来ないと上値余地も拡がり難い状態です。下値リスクを残した状態にあるので買いは171.70-80で軽く押し目買い。損切りは171.30で一旦撤退です。売りは172.40-50で戻り売り。これは東京市場で付いています。損切りは173.20で撤退です。上値抵抗は前述の通り。173.80-90の抵抗をクリアして174.20超えで終えれば一段の上昇に繋がり易くなります。下値抵抗は172.00-10,171.60-70,171.30-40,171.00-10にありますが、全て下抜けて終えた場合は下値リスクが点灯、169.80以下で終えた場合は新たな下落リスクが生じます。

ポンド/ドルは実体のしっかりとした陽線で終え、上値トライの可能性に繋げています。また、この陽線が、1.3390-00にあった強い下値抵抗に跳ね返されており、調整下げが一巡した可能性が高くなっています。押し目買い方針で。買いは1.3470-80の押し目待ちとします。損切りは1.3430で一旦撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は1.3530-40,1..3570-80,1.3600-10に、下値抵抗は1.3500-10,1.3470-80,1.3430-40にあります。

ポンド/円は小反落。下げエネルギーの強いものではありませんが、200円台に実体を乗せて終えるまでは上値余地も拡がり難い状態です。また、198円を割り込んで終えた場合は下値リスクが高くなります。買いは様子見か198.00-10まで引き付けて。損切りは197.70で浅めに撤退です。売りは199.40-50で戻り売り。損切りは200.20で撤退です。上値抵抗は199.00-10,199.40-50,200.00~200.20に、下値抵抗は198.40-50,198.00-10,197.30-40,197.00-10,196.40-50にあります。

豪ドル/円は値幅の小さい足で終え上下の抵抗を攻めきれずに終えています。方向性を示すものではありませんが、上値を切り下げる流れに入っており、反発力に欠ける状態です。下値を若干切り上げており、上値トライの可能性を残していますが、95.80超えに強い上値抵抗が控えており、上値余地が限られる展開が予想されます。一方下値は、94.80-90にやや強い下値抵抗がありますが、割り込んで終えた場合は下値余地がもう一段拡がり易くなり、94円台の下値抵抗をどこまで切り崩せるかトライする動きへ。買いは1日様子見か94.20-30まで引きつけて。損切りは93.80で撤退です。売りは95.80-90の戻り待ちとします。損切りは96.40で撤退です。上値抵抗は95.50-60,95.80-90,96.30-40,96.60-70に、下値抵抗は95.10-20,94.80-90,94.50-60,94.20-30,94.00±10銭にあります。短期トレンドは96.60-70の抵抗を上抜けて終えない限り、下値リスクがより高い状態です。

先週末の金曜日、ノーマルで食事を済ませた後、浜町公園で開催されている盆踊り大会を覗いてみることにしました。夕方5時ぐらいから浴衣姿の女性や子供たちが続々と浜町公園方向へ向かっているのを見かけたのですが、そろそろ終わりかもと思いながらも8時近くに行ってみると、盆踊りの会場はかなりの人出で、皆さん壇上の踊り手を見ながら踊っています。昔ながらの盆踊り(東京音頭とか)とちょっと曲も異なり、一昔前ではありますが、ダンシングヒーローの曲に盆踊りの振り付けがされていて、盆踊りの雰囲気満載。アップテンポでリズム感もあって観ていてもなかなか楽しかったです。会場には縁日コーナーもあって出店されたテントが沢山。明るいうちから来てみるのも良かったかもしれません。猛暑なのでなかなか出億劫になってしまいますが、大人も子供も楽しめる盆踊り大会でした。来年からもう少し早く参加してみようかと思います。

日本橋・神楽坂を中心に展開する有限会社ミドルケープ(代表・中崎俊充)の店舗紹介

第35回中央区大江戸まつり盆おどり大会(2025年8月22日~23日 浜町公園) | 東京フェスタ・イベント情報

さて、今日は術後1カ月目の再検査でこれから行ってきます。今日も猛暑ですね。皆さま熱中症にご注意ください。

> 今ならお肉かお米が貰える!?

この記事をシェアする

前の記事 次の記事

プロフィール

かわい・みちこ
川合美智子

旧東京銀行(現、三菱UFJ銀行)在勤の1980年より若林栄四の下で罫線分析を研究、習熟する。同行でカスタマー・ディーラーとして活躍した後、1989年より在日外銀でカスタマー・ディーラーとして、また、外国為替ストラテジストとして抜群の人気を博す。罫線分析を基にした為替相場コメントには定評がある。外国為替ストラテジスト。オフィスフレア代表。
公式サイト

ブログランキング

  • にほんブログ村 為替ブログ FX投資情報へ

最新の記事

カテゴリー

  • カテゴリーなし

アーカイブス

無料会員募集中