ドル/円、クロス/円、上値の重い展開。
> 先着3000名!コシヒカリ1合が必ずもらえる!!
今日は外出していてコメントのアップが遅くなってすいません!
ドル/円は小陰線で終えていますが、下げエネルギーの強いものではなく、下値を切り上げる流れを維持しています。一方で上値も、直近の陰線が148円台乗せに失敗しており、実体ベースで148円台に乗せて来ないと上値余地も拡がり難い状態です。また、149.10-20の抵抗を上抜けて終えるまでは下値リスクがより高い状態です。
下値リスクを残しているのでドル買いは146.80-90まで引き付けて。損切りは146.30で撤退です。ドル売りは148.40-50の戻り待ちとします。損切りは149.20で撤退です。これが付いた場合は“ニュートラル”な状態に戻して上値余地が若干拡がり易くなります。
日足の上値抵抗は148.00-10,148.40-50,148.90-00,149.10-20に、下値抵抗は147.10-20,146.70-80,146.50-60にあります。146.30以下で終えた場合は新たな下落リスクが点灯します。
ユーロ/ドルは小幅続落し、上値を切り下げています。トレンドの変化は認められませんが、1.1600を割り込んで終えた場合は、1.15台の足元を固め直す動きが強まり易くなります。逆に1.1720-30の抵抗をクリアして1.1750超えで終えれば1.1800超えトライの動きへ。買いは1.1610-20で押し目買い。損切りは1.1570で一旦撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は1.1670-80,1.1690-00,1.1720-30に、下値抵抗は1.1630-40,1.1600-10,1.1580-90にあります。短期トレンドは1.1500を割り込んで終えない限り変化しません。
ユーロ円は続伸に繋げられずに陰線引けとなりました。下げエネルギーの強いものではなく、下値抵抗も守っていますが、171.50-60の抵抗を下抜けて終えた場合は日足の形状が悪化して下値リスクがやや高くなります。買いは171.50-60で軽く押し目買い。これは東京市場で付いています。損切りは170.90で撤退です。売りは172.40-50で戻り売り。損切りは173.10で撤退です。上値抵抗は172.50-60,173.00-10,173.40-50,173.80-90に、下値抵抗は171.50-60,171.10-20,170.60-70にあります。171円台を維持出来ずに終えた場合は調整下げ局面入りの可能性が高くなります。
ポンド/ドルは小幅続落し上値を切り下げています。調整下げの範囲内ですが、1.3400を割り込んで終えた場合は短期トレンドが変化します。買いは1.3450-60で押し目買い。損切りは1.3400で撤退です。売りは様子見か1.3550-60の戻り待ち。損切りは1.3600で撤退です。上値抵抗は、1.3520-30,1.3550-60,1.3590-00にありますが、全てクリアして1.3600超えで終えれば調整下げが終了して一段の上昇へ。下値抵抗は1.3470-80,1.3450-60,1.3420-30,1.3400-10にあります。
ポンド/円は陰線引けとなり反落して終えました。日足の形状が悪化し始めていますが、トレンドの変化は認められず、反発に転ずる可能性を残しています。一方で200.20-30にやや強い上値抵抗が出来ており、これを上抜けて終えるまでは上値余地も拡がり難い状態です。買いは198.60-70で押し目買い。これは東京市場で付いています。損切りは197.90で撤退です。これが付いた場合は“ニュートラル”な状態に戻します。売りは様子見か200.30に損切りを置くなら199.70-80まで引きつけて軽く売り向かい。上値抵抗は199.70-80,200.00-10,200.20-30,200.60-70,201.10-20に、下値抵抗は198.60-70,198.20-30,197.90-00にあります。
豪ドル/円は陰線引けとなり、日足の形状が悪化しています。95.00-10に日足の下値抵抗がありますが、割り込んで終えた場合は94.00前後にある一段と強い抵抗をトライする動きが強まり易くなります。対ドルでも上値を切り下げており、反発力の鈍い展開が予想されます。対ドルで0.6390-00に強い下値抵抗がありますが、これを下抜けて終えた場合は対円でも下落余地が拡がり易くなります。買いは損切りが付いたので1日様子見か95.00-10で軽く押し目買い。これは東京市場で付いています。損切りは94.60で撤退です。売りは95.80-90の戻り待ちとします。損切りは96.30で撤退です。上値抵抗は95.50-60に軽い抵抗が、95.80-90、96.00-10,96.30-40にやや強い抵抗が出来ています。97円台に乗せて終えない限り、下値リスクがより高い状態です。下値抵抗は95.20-30,95.00-10にありますが、95円を割り込んで終えた場合は、新たな下落リスクが生じます。
今日は用事が終わって人形町まで戻ったのが2時過ぎになってしまい、遅めのランチになりました。この時間で空いているのは「東京バーグ屋」か「佐々舟」「ブラザーズ」ぐらい。というわけで一番近い東京バーグ屋へ。「空席あり」のプレートが出ていたので、入店することにしました。中には2組、4人のお客さんが食事中。私はダブルをオーダーしました。ややレアな状態の炭焼きハンバーグが一つずつ、頃合いを見計らいながら2つ出てきます。別に、炭火焼にするサラミ2種、ズッキーニ、アスパラ、トウモロコシ、さつま芋が乗ったプレートが来ます。サラミはさっと炙って頂きます。野菜類は網の端の方に置いて焼き上がったころ合いを見て頂きます。調味料は岩塩、山椒、オリーブオイル、ポン酢、バルサミコ酢などがあり、焼き上がったハンバーグをお好みの調味料で頂きます。別に温泉卵もついているので、卵かけご飯でも、温泉卵にハンバーグをくぐらせて頂いても美味しいです。スープ、牛肉のそぼろ煮、たっぷりのご飯が付いて¥1980です。お肉は100gが2つも来ますが炭火焼にするので意外にあっさりいただけます。美味しかったのですが、今日は特に暑い日なのと、炭火の熱が冷房効果を打ち消してしまい、終わったころには汗だくになりました。スタミナばっちりですが、暑い夏は食べるのもちょっと辛い…。でも美味しかったです。
東京バーグ屋 日本橋人形町 – 人形町/ハンバーグ | 食べログ
> 先着3000名!コシヒカリ1合が必ずもらえる!!