川合美智子の為替相場と楽しく付き合う方法 kawai

ドル/円、クロス/円、上値抵抗にぶつかる。

2025/08/14

> 今ならお肉かお米が貰える!?

ドル/円は、直近の日足が小陰線で終え、小幅続落して終えています。ベッセント財務長官の利下げを支持する発言に長期金利が低下、ドル売りに繋がりました。直近の陰線が148.10-20の抵抗にぶつかっており、この反動で東京市場では下値トライの動きが先行しています。146.80~147.20ゾーンにあった下値抵抗も切り崩しており、下値余地がもう一段拡がっています。146.00-10に日足の下値抵抗がありますが、割り込んで終えた場合は144~1465円台の抵抗をどこまで切り崩せるかトライする動きが強まり易くなります。逆に下値トライに失敗して148円台を回復して引ければ上値余地がもう一段拡がり易くなり149円トライへ。

本日は米卸売物価指数(日本時間21時30分)が発表され、インフレ指標として注目されます。(市場予想:前月比0.3%、前年比2.5%、コア指数前月比0.3%、前年比3.0%)

下値リスクが高い状態にあるのでドル買いは様子見か146.00-10で押し目買い。損切りは145.40で一旦撤退です。売りは147.30-40で戻り売り。損切りは148.10で撤退です。

日足の上値抵抗は147.30-40,148.70-80,148.40-50に、下値抵抗は146.00-10,145.40-50,144.90-00にあります。

ユーロ/ドルは小陽線で終え、小幅続伸して終えています。上値追いの流れを変えていませんが、7/1に付けた1.1829を基点として上値を切り下げる流れから上抜けておらず、1.1800超えで終えるまでは上値余地も拡がり難い状態です。買いは1.1680-90で軽く押し目買い。損切りは1.1650で浅めに一旦撤退です。売りは様子見か1.1770-80まで引きつけて。損切りは1.1820で撤退です。上値抵抗は1.1720-30,1.1750-60,1.1770-80に、下値抵抗は1.1670-80,1.1640-50,1.1600-10にあります。短期トレンドは1.1500-10の抵抗を下抜けて終えない限り、“ユーロ強気”の流れを維持します。

ユーロ円は十文字の寄せ線で終え、寄り付き水準に戻して引けています。日足の形状は安定しており、トレンドは強い状態を維持していますが、173.00-10の抵抗にぶつかって押し戻されており、今日の上値余地は限られる可能性が高いでしょう。短期トレンドが強い状態にあるので押し目買い方針継続とします。買いは171.10-20で押し目買い。損切りは170.70で浅めに一旦撤退です。売りは様子見か173.10に損切りを置くなら172.30-40の戻りを待って軽く売り向かい。上値抵抗は172.30-40,172.60-70,173.00-10,173.40-50に、下値抵抗は171.10-20、170.70-80,170.40-50にあります。171円を割り込んで終えた場合は下値リスクが点灯、170円を割り込んで終えた場合は調整下げ局面入りの可能性が高くなります。

ポンド/ドルは続伸し、上値余地を探る動きが継続中です。日足、週足ともに安定しており、上値トライの流れが継続すると見られます。買いは1.3510-20で押し目買い。損切りは1.3470で撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は1.3580-90,1.3610-20,1.3640-50,1.3680-90に、下値抵抗は1.3540-50,1.3510-20,13480-90,1.3450-60にあります。短期トレンドは1.3400を割り込んで終えない限り変化しません。

ポンド/円は続伸し、下値を急角度で切り上げています。トレンド自体は強い状態を保っていますが、強い上値抵抗ポイントにあるので、買いは1日様子見か198.50-60まで引きつけて。損切りは197.80で撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は199.80-90,200.00-10,200.60-70,201.10-20に、下値抵抗は198.70-80,198.50-60,198.00-10にあります。198円を割り込んで終えた場合は“ニュートラル”な状態に戻します。

豪ドル/円は2手連続して寄せ線で終え、寄り付き水準に戻して終えています。日足の上値抵抗を上抜けておらず、下値リスクを残した状態ですが、下値を切り上げる流れを維持しており、上値トライの可能性を残した状態です。買いは96.00-10で軽く押し目買い。これは東京市場で付いています。損切りは95.70で浅めに撤退です。売りは1日様子見です。上値抵抗は96.30-40,96.60-70,96.90-00に、下値抵抗は96.00-10,95.70-80,95.40-50,95.10-20にあります。95円を割り込んで終えた場合は、下値リスクがやや高くなります。

今日はお店はお盆休みの所が多く、ランチはピーコックでお弁当を買いました。目に留まったのが三代目たいめいけん監修のハンバーグ弁当¥550+消費税です。ご飯、デミグラスソースのハンバーグ、ブロッコリー、ニンジン、ポテトフライが添えてあるものでした。見た目がスッキリ、リーズナブルなお値段なのでこれをチョイス。フリーズドライのお味噌汁と一緒に頂きました。お肉が確りしていてなかなか美味しかったです。ポテトフライやブロッコリーもちょうどいい量だし、何よりご飯が美味しい!もっちりしていて冷めてもお米の甘みが感じられる美味しいご飯でした。このお値段はかなりリーズナブル。リピ有りのお弁当です。お弁当コーナーにはお店の総菜部のお弁当が多くありますが、そのほかにもまい泉のヒレカツ、海老カツサンドや、ミニバーバー類、志の多寿司のお弁当、弁松など老舗のお弁当も常時おいてあってランチ難民になった時にはとても助かっています。

> 今ならお肉かお米が貰える!?

この記事をシェアする

前の記事

プロフィール

かわい・みちこ
川合美智子

旧東京銀行(現、三菱UFJ銀行)在勤の1980年より若林栄四の下で罫線分析を研究、習熟する。同行でカスタマー・ディーラーとして活躍した後、1989年より在日外銀でカスタマー・ディーラーとして、また、外国為替ストラテジストとして抜群の人気を博す。罫線分析を基にした為替相場コメントには定評がある。外国為替ストラテジスト。オフィスフレア代表。
公式サイト

ブログランキング

  • にほんブログ村 為替ブログ FX投資情報へ

最新の記事

カテゴリー

  • カテゴリーなし

アーカイブス

無料会員募集中