川口一晃の仮想通貨テクニカル分析

川口一晃(かわぐち・かずあき)

金融ジャーナリスト、経済評論家。1986年より11年間、ファンドマネージャーを務める。現在はテレビ、ラジオなどレギュラー多数。月9などのドラマの監修にも従事。著書も多数。

ブログランキング

  • にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ

ホームページ

コレモニナカノ円

ブログ

コレモニナカノ円

メルマガ・セミナー

メルマガ
メルマガ

書籍

トレトレ会員無料登録はこちら
トレトレLINE@公式アカウント登録
トレトレインスタグラム登録
トレトレ公式facebookページ
TRADETRADE Twitter
トレトレスタッフブログ

ビットコイン、下げ止まりから堅調な展開に移行できるかがポイント

  • はてなブックマーク

❖❖体調もようやく回復❖❖

社会人になってからは大きく体調を崩すようなことはなかったのですが、ひさびさ体調を崩してしまいました。熱はないのですが、徹夜に近い状況が続いた中、セミナーで大きな声を出してしゃべったことで、喉を完全にやられてしまいました。3週間、自分の声を忘れています。ただ、ようやく回復してきました。これから、気合を入れ直して頑張ります。

❖❖❖❖❖❖❖

「下値でのもち合いが続いている」

A点が位置する時間帯にかけて下げ止まった後は下値水準でほぼ横這いとなっている。

次の注目日は12月4日前後である。

A点水準:約280万円
B点水準:約180万円
C点水準:約220万円

ビットコインチャート

今週のポイントはもち合いはどこまで続くのかということである。

<あくまでも個人的見解>
ACラインに注目したい。下げ止まりから堅調な展開に移行するのであれば、右肩下がりで上値抵抗線として存在しているACラインを超えていくことが求められるからだ。換言すれば、ACラインを超えることが出来ないと、更に弱気が広がることになる。

(現在のシナリオ)
上値の重たい展開が続いている。A点が位置する時間帯を通過した後も値を上げずに推移している。また、上値抵抗線としてACラインが控えているからだ。 この場合、200万円を試す動きになっていこう。

(第2シナリオ)
下げ止まりから堅調な展開に移行する可能性もある。B点が位置する時間帯を通過した直後に陽線が出現している。右肩上がりのBCDラインが下値支持線として存在しているからだ。 この場合、280万円を超えていくことが求められる。

ビットコインチャート

軟調な展開が続いている。しかし、雲の薄い時間帯を通過していることから、流れが変わる可能性があることから、直近の動きには注目をしたい。

「下げ止まることが出来るのか」

下値水準でのもち合いが続いている。ペンタゴンのど真ん中の時間帯にあたるC点を通過しても大きく値を上げることはなく推移している。

次の注目日は11月28日前後である。

A点水準:約14万円
B点水準:約24万円
C点水準:約19万円
E点水準:約20万円

イーサリアムチャート

今週のポイントは下げ止まることは出来るのかということである。

<あくまでも個人的見解>
D点に注目したい。週明けにD点が位置する時間帯を通過する。したがって、D点が位置する時間帯が変化日となり、新しい流れが出てくるのか否かがポイントになるからだ。

(現在のシナリオ)
軟調な展開が続いている。ペンタゴンのど真ん中の時間帯を通過した直後も陰線が出現している。そして、中心点C点の下方を通過したことで、上値も限定的と考えられるからだ。この場合、ADラインを割り込む可能性も出てくる。

(第2シナリオ)
下げ止まりから落ち着いた動きに移行する可能性も残っている。D点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わる可能性がある。また、右肩上がりの下値支持線としてDEラインが控えているからだ。 この場合、20万円台を回復することが求められる。

イーサリアムチャート

雲の下を推移するという軟調な展開が続いている。ただし、雲のねじれの位置を通過することで流れが変わるのか否かに注目をしたい。

「下げ止まることが出来るのか」

ペンタゴンのど真ん中の時間帯より大きく値を下げたリップルは、50円台を中心に横這いを続けている。

次の注目日は11月28日前後である。

A点水準:約90円
B点水準:約40円
C点水準:約70円
D点水準:約120円

リップルチャート

今週のポイントは週明けの動きに注目したいということである。

<あくまでも個人的見解>
D点に注目したい。週明けにD点が位置する時間帯を通過する。したがって、D点が位置する時間帯が変化日となり、新しい流れが出てくるのか否かに注目をしたい。

(現在のシナリオ)
上値の重たい展開が続いている。下値支持線として期待されたBCラインを割り込んでしまった。また、右肩下がりのCEラインが上値抵抗線として存在しているからだ。 この場合、40円を試す可能性が残る。

(第2シナリオ)
下げ止まりから堅調な展開に移行する可能性もある。D点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わる可能性がある。また、下方には下値支持線としてBEラインが控えているからだ。 この場合、70円台を窺がう動きになっていこう。

リップルチャート

雲の下限に接近。雲の中に戻ることが出来るのか否かがポイントになる。

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ

若林栄四 NYからの金言

仮想通貨大幅下落、今後は下げ止まることが出来るのかがポイントに

  • はてなブックマーク

❖❖エイジシュート❖❖

年配のゴルファーにとって『エイジシュート』というのは、あこがれのスコアである。エイジシュート、つまり、自分の年齢と同じ数字以下でラウンドすることである。例えば、75歳であれば、75以下のスコアを出すことだ。ところで、私のゴルフ仲間の一人は、65歳からエイジシュートを毎年記録している猛者がいる。話を聞くと、体調管理や筋トレなど、日頃からの身体のケアが半端ではない。ずぼらな自分には到底マネできない生活である。ふと目線を下にやると、冬眠前の雲のようなお腹をしている。

❖❖❖❖❖❖❖

「大きく下落」

先週のレポートでは、ACラインに注目した。堅調な展開に移行するのであれば、上値抵抗線ACラインを超えていくことが求められたからだ。 実際には、ACラインに沿って推移した後、大きく下落。BCラインを割り込み、真横のペンタゴンに入ってきた。

次の注目日は11月14日前後である。

A点水準:約380万円
B点水準:約280万円
E点水準:約220万円

ビットコインチャート

今週のポイントは上値の重たい展開は続くのかということである。

<あくまでも個人的見解>
C点に注目したい。週明けにC点が位置する時間帯を通過する。したがって、C点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わるのか否かがポイントになるからだ。

ビットコインチャート

雲を上方から下方へと突き抜け、割り込んでしまった。この先、雲の薄い部分あるにはあるが、このまま雲の下方を推移することになるのか。

「どこまで下げるのか」

先週のレポートではABラインに注目した。上値抵抗線として存在しているABラインを超えることが出来るのか否かがポイントになったからだ。 実際には、超えることはできないばかりか、ABCラインに沿って急落している。

次の注目日は11月21日前後である。

A点水準:約30万円
B点水準:約20万円
C点水準:約14万円
D点水準:約24万円

イーサリアムチャート

今週のポイントはどこまで下げるのかということである。

<あくまでも個人的見解>
CEラインに注目したい。下値支持線として存在しているCEラインを割り込むことなく、下げ止まることが出来るのか否かがポイントになるからだ。顕現すれば、CEラインを割り込むと、弱気が広がることになる。

イーサリアムチャート

雲の下限を割り込んでしまった。ここでは、雲の中に戻すことが出来るのか否かがポイントになる。

「週央の動きに注目したい」

先週のレポートでは、B点に注目した。ペンタゴンのど真ん中の時間帯にあたるB点が変化日となり、新しい流れが出てくるのか否かがポイントになったからだ。 実際には、B点が位置する時間帯より大きく下落。ACラインに迫っている。

次の注目日は11月16日前後である。

A点水準:約40円
B点水準:約90円
D点水準:約70円

リップルチャート

今週のポイントは下げ止まることが出来るのか、週央の動きに注目ということである。

<あくまでも個人的見解>
C点に注目したい。週央にC点が位置する時間帯を通過する。したがって、C点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わるのか否かがポイントになるからだ。

リップルチャート

雲の上を推移し堅調な展開を維持していたリップルだが、雲を割り込み上値の重たい展開に移行してしまった。まずは雲の中に戻ることが出来るのか否かがポイントになる。

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ

若林栄四 NYからの金言

値を上げているビットコイン、上値抵抗線を越えていくか

  • はてなブックマーク

❖❖稲刈り風景❖❖

先月、富山県に稲刈りに行った時の記録映像が、なんと!流出しています!稲刈りに行ったことについては報告しましたが、決してどのような格好で行ったかだけは伏せていたのに。私の母親は、この光景を見て、目に涙を浮かべておりました。

詳細は下記の記事「タンク満タンですか?」をご覧ください。

❖❖❖❖❖❖❖

「さあ、越えていくことが出来るのか」

先週のレポートでは、ADラインに注目した。堅調な展開に移行するのであれば、少なくとも、上値抵抗線として存在しているADラインを超えていくことが求められたからだ。 実際には、超えることは出来なかったのだが、先週末には、ADラインに到達して取引を終えている。

次の注目日は11月14日前後である。

A点水準:約380万円
B点水準:約280万円 

ビットコインチャート

今週のポイントは上値抵抗線を越えていくことが出来るのか否かということである。

<あくまでも個人的見解>
ADラインに注目をしたい。右肩下がりで上値抵抗線として存在しているADラインを超えていくことが出来るのか否かがポイントになるからだ。

(現在のシナリオ)
現在は、まだ、上値の重たい展開となっている。やはり320万円を超えてこないと強気が広がらないであろう。ADラインが上値抵抗線として存在しているからだ。 この場合、再び280万円を試すことが考えられる。

(第2シナリオ)
堅調な展開に移行する可能性もある。B点およびC点が位置する時間帯より上昇している。また、C点が位置する時間帯を通過した後も値を上げているからだ。 この場合、320万円を超えてくことが期待される。

ビットコインチャート

雲を上抜けた後は、雲の中に戻ることはなく、しっかりと雲の上方を推移している。すなわち、底堅い動きを見せている。このまま雲の中に入ることなく推移することが出来るのか否かに注目したい。

「値を伸ばすことが出来るのか」

先週のレポートではB点が位置する時間帯に注目した。B点が位置する時間帯を通過することで、新しい流れが出てくるのか否かがポイントになったからだ。 実際には、B点を通過した直後に陽線が出現している。

次の注目日は11月8日前後である。

A点水準:約14万円
B点水準:約30万円
C点水準:約20万円
D点水準:約24万円

イーサリアムチャート

今週のポイントはここから値を伸ばすことが出来るのか否かということである。

<あくまでも個人的見解>
BCラインに注目したい。堅調な展開が続くのであれば、右肩下がりの上値抵抗線BCラインを超えていくことが求められるからだ。

(現在のシナリオ)
堅調な展開が続いている。A点が位置する時間帯以降も値を上がている。下値支持線ACDラインが控えているからだ。 この場合、30万円を窺がう動きも考えられる。

(第2シナリオ)
上値の重たい展開に移行する可能性もある。右肩下がりのBCラインおよびBDラインが控えている。C点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わる可能性があるからだ。 この場合、20万円を割り込んでいくことになろう。

イーサリアムチャート

しっかりと雲の上方を維持している。このまま、維持できるのか否かがポイントになってくる。

「高値でのもち合いが続いている」

先週のレポートではA点に注目した。A点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わるのか否かがポイントになったからだ。 実際には、A点を通過した後は横這いとなっていたのだが、先週末には大きな陽線が出現した。

次の注目日は11月10日前後である。

A点水準:約70円
B点水準:約40円
C点水準:約90円

リップルチャート

今週のポイントはもち合いが続くのかということである。

<あくまでも個人的見解>
C点に注目したい。週央にC点が位置するペンタゴンのど真ん中の時間帯を通過する。したがって、C点が変化日となり、新しい流れが出てくるのか否かがポイントになるからだ。

(現在のシナリオ)
堅調な展開を維持している。B点が位置する時間帯を通過した直後に、大きな陽線が出現しているからだ。 この場合、90円を目指す動きになっていこう。

(第2シナリオ)
上値の重たい展開に移行する可能性もある。C点が位置する時間帯が変化日になる可能性がある。また、上値抵抗線として右肩下がりのCDラインが控えているからだ。 この場合、60円を割り込んでいくことになろう。

リップルチャート

堅調な展開を続けている。雲の中に入ることなく推移をしている。このまま、雲の上方を維持することが出来るのか否かに注目。

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ

若林栄四 NYからの金言

▲ TOPへ戻る

スマホサイトを表示