川口一晃の仮想通貨テクニカル分析

川口一晃(かわぐち・かずあき)

金融ジャーナリスト、経済評論家。1986年より11年間、ファンドマネージャーを務める。現在はテレビ、ラジオなどレギュラー多数。月9などのドラマの監修にも従事。著書も多数。

ブログランキング

  • にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ

ホームページ

コレモニナカノ円

ブログ

コレモニナカノ円

メルマガ・セミナー

メルマガ
メルマガ

書籍

トレトレ会員無料登録はこちら
トレトレLINE@公式アカウント登録
トレトレインスタグラム登録
トレトレ公式facebookページ
TRADETRADE Twitter
トレトレスタッフブログ

堅調な展開から値を下げ始めたビットコイン

  • はてなブックマーク

❖❖ゴールデンアワー❖❖

毎月開催しているオンラインのセミナー『酒匂・川口のゴールデンアワー』。2月のゲストは山崎元さん。ところが、セミナー当日の夕方に驚きの真実が・・・実は山崎さんが癌を罹り、闘病中。その山崎さんが自分の体験をもって、『ガン保険は必要ない』と力説。その説得力に一同。セミナーでもその話をされ、視聴者の皆さんは納得されたのではないでしょうか。

❖❖❖❖❖❖❖

「流れは変わるのか」

上値抵抗線であったACラインを超えて右上に新しいペンタゴンが描き足された。これによって、堅調な展開が鮮明になった。しかし、B点が位置する時間帯より、値を下げ始めている。

次の注目日は2月28日前後である。

A点水準:約380万円
C点水準:約280万円

ビットコインチャート

今週のポイントは流れは変わるのかということである。

<あくまでも個人的見解>
C点に注目したい。週明けにC点が位置するペンタゴンのど真ん中の時間帯を通過する。したがって、ど真ん中の時間帯が変化日となり、流れが変わる可能性があるからだ。

(現在のシナリオ)
現在は堅調な展開が続いている。右上に新しいペンタゴンが描き足されている。また、この先、右肩上がりのCDラインが下値支持線として存在しているからだ。 この場合、360万円を窺う動きになっていこう。

(第2シナリオ)
上値の重たい展開に移行する可能性もある。B点が位置する時間帯より値を下げ始めている。また、右肩下がりのBCラインが上値抵抗線として存在している。そして、ペンタゴンのど真ん中の時間帯が変化日となり、流れが変わる可能性があるからだ。 この場合、300万円を割り込んでいくことになろう。

ビットコインチャート

堅調な展開を続けていたビットコインだが、やや値を下げてきている。遅行スパンが26日前のローソク足に接近している。

「踏み留まることが出来るのか」

堅調な展開を続けているイーサリアムは右肩上がりのACDラインが下値支持線となり推移している。しかし、C点が位置する時間帯を通過した以降、横這いとなっている。

次の注目日は3月2日前後である。

A点水準:約14万円
B点水準:約30万円
C点水準:約20万円
D点水準:約24万円

イーサリアムチャート

今週のポイントは堅調な展開を維持することが出来るのかということである。

<あくまでも個人的見解>
CDラインに注目したい。堅調な展開を維持するのであれば、右肩上がりのCDラインを維持することが出来るのか否かがポイントになるからだ。換言すれば、CDラインを割り込むと上値の重たい展開に移行する可能性がある。

(現在のシナリオ)
堅調な展開が続いている。上値抵抗線BCラインを超えてきた。また、下値支持線としてACDラインが存在しているからだ。また、先週末にはCDライン上で同事線が出現している。 この場合、24万円を窺う動きになっていこう。

(第2シナリオ)
上値の重たい展開に移行する可能性もある。C点が位置する時間帯を通過した直後より横這いとなっている。また、右肩下がりのBDラインが上値抵抗線として存在しているからだ。 この場合、20万円を割り込んでいくことになろう。

イーサリアムチャート

堅調な展開を維持している。しかし、遅行スパンが26日前のローソク足に接近している。ここでは、遅行スパンが26日前のローソク足を割り込むことになるのか否かに注目したい。

「週明けの動きに注目」

横這いが続いている。すなわち、50円台でのもち合いが続いている。

次の注目日は2月27日前後である。

A点水準:約40円
B点水準:約90円
C点水準:約65円
E点水準:約70円

リップルチャート

今週のポイントは週明けの動きに注目ということである。

<あくまでも個人的見解>
D点に注目したい。週明けにD点が位置する時間帯を通過する。したがって、D点が位置する時間帯が変化日となり、新しい動きが出てくるのか否かがポイントになるからだ。

(現在のシナリオ)
上値の重たい展開が続いている。ペンタゴンのど真ん中の時間帯を通過した後も値を上げることなく推移している。また、中心点でもあるC点の下方を通過したことで上値を限定的と考えられるからだ。 この場合、40円を試す可能性が残る。

(第2シナリオ)
堅調な展開に移行する可能性がある。D点が位置する時間帯が変化日となり、新しい動きが出てくる可能性がある。また、右肩上がりのDEラインが下値支持線として存在しているからだ。 この場合、60円台に乗せていくことが求められる。

リップルチャート

現在値が雲の上限に到達した。この雲の上限が下値支持線となることが出来るのか否かがポイントになるからだ。

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ

若林栄四 NYからの金言

ビットコイン、360万円を窺がう動きになっていくか

  • はてなブックマーク

❖❖いよいよ季節到来❖❖

いつもより少し遅い気はしますが、いよいよこの季節がやってきました。そうです、花粉です。自分が花粉症であると気が付いて、もう20年経ちました。鼻水、くしゃみ、目のかゆみ・・・ここからゴールデンウィークまでの3か月間。辛い戦いが始まります。

❖❖❖❖❖❖❖

「堅調な展開が続いている」

先週のレポートでは、BDラインに注目した。下値支持線として存在しているBDラインを維持することが出来るのか否かがポイントになったからだ。 実際には、BDラインを割り込むことなく推移し、上値抵抗線ADラインを超えて右上に新しいペンタゴンが描き足された。

次の注目日は2月21日前後である。

A点水準:約380万円
B点水準:約280万円

ビットコインチャート

今週のポイントは流れが変わるのか否かということである。

<あくまでも個人的見解>
C点に注目したい。週明けにC点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わるのか否かがポイントになるからだ。

(現在のシナリオ)
堅調な展開が続いている。下値支持線BDラインから上放れている。また、上値抵抗線として存在していたADラインを超えて右上に新しいペンタゴンが描き足されたからだ。 この場合、360万円を窺がう動きになっていこう。

(第2シナリオ)
上値の重たい展開に移行する可能性もある。C点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わる可能性がある。また、右肩下がりのCDラインが上値抵抗線として控えているからだ。 この場合、280万円を試す動きになっていこう。

ビットコインチャート

遅行スパンを見ると、26日前のローソク足を割り込むことなく上昇している。これは堅調な証拠となっている。

「週明けの動きに注目したい」

先週のレポートでは、B点に注目した。B点が位置する時間帯が変化日となり、新しい流れが出てくるのか否かがポイントになったからだ。 実際には、下げ止まりから堅調な展開を維持している。

次の注目日は2月23日前後である。

A点水準:約14万円
B点水準:約30万円
C点水準:約20万円
E点水準:約24万円

イーサリアムチャート

今週のポイントは週明けの動きに注目ということである。

<あくまでも個人的見解>
C点に注目したい。先週末にC点が位置する時間帯を通過した。したがって、C点が位置する時間帯が変化日となり、新しい流れが出てくるのか否かがポイントになるからだ。

(現在のシナリオ)
堅調な展開が続いている。右肩上がりのACEラインが下値支持線として存在している。上値抵抗線BCラインを超えてきているからだ。 この場合、24万円を超えていくことが期待される。

(第2シナリオ)
上値の重たい展開に移行する可能性もある。C点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わる可能性がある。また、右肩下がりのBEラインが上値抵抗線として控えているからだ。 この場合、20万円を割り込んでいくことになろう。

イーサリアムチャート

雲の上限が下値支持線となり、推移しているのがわかる。また、遅行スパンは26日前のローソク足の上方を推移し、堅調な展開を維持している。

「ど真ん中の時間帯を通過」

先週のレポートでは、A点に注目した。A点が位置する時間帯が変化日となり、新しい動きが出てくるのか否かがポイントになったからだ。 実際には、A点を通過した直後よりやや値を上げて来ている。

次の注目日は2月20日前後である。

A点水準:約40円
B点水準:約60円
D点水準:約70円

リップルチャート

今週のポイントはど真ん中の時間帯を通過することで流れが変わるのか否かということである。

<あくまでも個人的見解>
B点に注目したい。週明けにB点が位置するペンタゴンのど真ん中の時間帯を通過する。したがって、新しい流れが出てくるのか否かがポイントになるからだ。

(現在のシナリオ)
上値の重たい展開が続いている。中心点でもあるB点の寡婦を推移しているからだ。 この場合、50円を割り込んでいくことになろう。

(第2シナリオ)
堅調な展開に移行する可能性もある。A点が位置する時間帯を通過した後より値を上げて来ている。また、右肩上がりのCDラインが下値支持線として控えているからだ。 この場合、60円を超えていくことになろう。

リップルチャート

雲の上限を維持するものの、堅調な展開に移行するまでの上昇は認められない。

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ

若林栄四 NYからの金言

値を下げつつあるビットコイン、踏みとどまれるか

  • はてなブックマーク

❖❖出張❖❖

出張のため今週のメルマガは簡易版とさせていただきます。出張先にパソコンを持って行っているのですが、出張と同時に、なぜか「O」のボタンが上手く押せなくなり、日本語変換のリズムが悪く、ストレスとなっています。

❖❖❖❖❖❖❖

「踏み止まるか」

次の注目日は2月16日前後である。

A点水準:約380万円
B点水準:約280万円
C点水準:約220万円

ビットコインチャート

今週のポイントは堅調な展開を維持することが出来るのかということである。

<あくまでも個人的見解>
BDラインに注目したい。堅調な展開を維持するのであれば、下値支持線として存在しているBDラインを維持することが出来るのか否かがポイントになるからだ。

ビットコインチャート

雲のねじれの位置を通過すると同時に値を下げてきている。

「週明けの動きに注目」

次の注目日は2月18日前後である。

A点水準:約14万円
B点水準:約30万円
C点水準:約20万円

イーサリアムチャート

今週のポイントは週明けの動きに注目ということである。

<あくまでも個人的見解>
B点に注目したい。先週末にB点が位置する時間帯に到達した。したがって、B点が位置する時間帯が変化日となるのか否かがポイントになったからだ。

イーサリアムチャート

遅行スパンが26日前のローソク足を維持することが出来るのか否かがポイントになる。

「新しい流れが出てくるのか」

次の注目日は2月13日前後である。

A点水準:約40円
B点水準:約70円

リップルチャート

今週のポイントは新しい流れが出てくるのか否かということである。

<あくまでも個人的見解>
C点に注目したい。週明けにC点が位置する時間帯w通過することで、流れが変わる可能性があるからだ。

リップルチャート

雲の上限が下値支持線となるのか否かがポイントになる。

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ

若林栄四 NYからの金言

横ばいの続くビットコイン、新しい流れが出るかに注目

  • はてなブックマーク

❖❖一難去ってまた一難❖❖

エコキュートを探しにさがして、ようやく設置にこぎつけました。いろいろ問い合わせてみると、『部品不足から、3か月待ちです』という返答ばかり。その中で、ようやく見つけて先週、エコミュートを取り付けることが出来ました。自宅で入るお風呂は良いですね。ところが、今度はストーブが故障。この冬に一難去ってまた一難、です。

❖❖❖❖❖❖❖

「週明けの動きに注目」

先週のレポートでは、B点に注目した。ペンタゴンのど真ん中の時間帯にあたるB点を通過することで、新しい流れが出てくるのか否かがポイントになったからだ。 実際には、ど真ん中の時間帯にあたるB点を通過した後も値を下げることなく推移している。

次の注目日は2月9日前後である。

A点水準:約280万円
B点水準:約380万円
D点水準:約220万円

ビットコインチャート

今週のポイントは週明けの動きに注目ということである。

<あくまでも個人的見解>
C点に注目したい。先週末にC点が位置する時間帯に到達した。したがって、C点が位置する時間帯が変化日となり、新しい流れが出てくるのか否かがポイントになるからだ。

(現在のシナリオ)
堅調な展開を続けている。ど真ん中の時間帯を通過した後も底堅く推移している。また、右肩下がりの上値抵抗線BCラインを超えてきたからだ。 この場合、320万円台に乗せていくことが期待出来よう。

(第2シナリオ)
上値の重たい展開に移行する可能性がある。C点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わる可能性がある。また、D点が位置する時間帯も週央に通過する。すなわち、D点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わる可能性があるからだ。 この場合、CEラインを割り込んでいくことになろう。

ビットコインチャート

雲の上を推移し、堅調な展開が続いている。ただし、雲のねじれの位置が接近している。したがって、新しい流れが出てくるのか否かがポイントになる。

「堅調な展開を維持できるか」

先週のレポートではB点に注目した。B点が位置する時間帯を通過することで、新しい流れが出てくるのか否かがポイントになった。 実際には、B点を通過した後も値を下げることなく推移している。

次の注目日は2月10日前後である。

A点水準:約24万円
B点水準:約14万円
C点水準:約30万円
D点水準:約20万円

イーサリアムチャート

今週のポイントはこのまま堅調な展開を維持できるのかということである。

<あくまでも個人的見解>
BCラインに注目したい。右肩上がりのBCラインが下値支持線となるのか否かがポイントになるからだ。また、真横に新しいペンタゴンが描き足される際に通過していくライン(ここでのBCライン)に到達すると流れが変わることが多いからだ。

(現在のシナリオ)
堅調な展開が続いている。B点が位置する時間帯を通過した後も値を下げることなく推移している。また、右肩上がりのBCラインが下値支持線として存在しているからだ。 この場合、24万円を窺がう動きになっていこう。

(第2シナリオ)
上値の重たい展開に移行する可能性もある。上述したように、BCラインに到達すると流れが変わる可能性がある。また、BCラインを超えても、右肩下がりのCDラインが上値抵抗線として控えているからだ。 この場合、18万円を割り込んでいくことになろう。

イーサリアムチャート

雲のねじれの位置を通過した後も値をあげることなく推移していることから、堅調な展開が続いている。

「横這いが続く」

先週のレポートでは、ACラインに注目した。右肩上がりのACラインが下値支持線となり、堅調な展開となるのか否かがポイントになったからだ。 実際には、ACラインを割り込み、横這いが続いている。

次の注目日は2月8日前後である。

A点水準:約40円
B点水準:約120円
C点水準:約70円

リップルチャート

今週のポイントはこのまま横這いが続くのかということである。

<あくまでも個人的見解>
C点に注目したい。週央にC点が位置する時間帯を通過する。したがって、C点が位置する時間帯が変化日となり、新しい流れが出てくるのか否かがポイントになるからだ。

(現在のシナリオ)
上値の重たい展開が続いている。下値支持線と期待されたACラインを割り込んでしまっている。また、右肩下がりのCDラインが上値抵抗線として存在しているからだ。 この場合、ADラインを試す可能性がある。

(第2シナリオ)
堅調な展開に移行する可能性もある。C点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わる可能性があるからだ。 この場合、60円台に乗せていくことが考えられる。

リップルチャート

雲の上方を推移している。したがって、雲の上限が下値支持線となることが出来るのか否かがポイントになる。

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ

若林栄四 NYからの金言

▲ TOPへ戻る

スマホサイトを表示