ドル円、クロス/円、クロス/円、東京市場休場の中、小確りの展開。
> 先着3000名!コシヒカリ1合が必ずもらえる!!
今日はお休みですが、先週お休みを頂いたのでお仕事開始します。ただ、使っているPCが1台壊れてしまい、作業に少し時間が掛かっています。
ドル/円は直近の日足が5日振の陰線となり、続伸に繋げられずに終えていますが、トレンドは強い状態を保っており、深い押しにも繋がり難いと見られます。先週末の値動き中で157.40-50にやや強い上値抵抗が出来ていますがこれを上抜けて終えれば158円台トライへ。但し、158円台には一段と強い抵抗が控えており、簡単には上抜けないでしょう。一方下値も156.10-20以下にやや強い抵抗が出来ており、155.20-30の抵抗を下抜けて終えない限り、下値余地も拡がり難いと見られます。
ドル買いは156.10-20で押し目買い。損切りは155.40で撤退です。売りは様子見か158.10に損切りを置くなら157.40-50で軽く試し売り程度に。
日足の上値抵抗は157.40-50,158.00-10,158.40-50に、下値抵抗は156.10-20,155.60-70,155.20-30にあります。全て下抜けて終えた場合は調整下げ局面入りの可能性が生じます。
ユーロ/ドルは小陰線で終え小幅続落して終えました。上値を切り下げており、下値リスクがより高い状態ですが、強い下値抵抗ゾーンで推移しており、売りも慎重に。買いは様子見か1.1500-10で軽く買って1.1470で浅めに撤退です。売りは1.1560-70で戻り売り。損切りは1.1610で撤退です。上値抵抗は1.1540-50,1.1570-80,1.1600-10に、下値抵抗は1.1500-10,1.1470-80,1.1420-30にあります。
ユーロ/円は陰線引けとなり、前の2手の陽線の値幅を切り崩して終えています。単体では下値リスクのやや高いものですが、下値を切り上げる流れを維持しています。一方で、181.50-60にやや強い上値抵抗が出来ており、これをしっかり上抜けて来ないと上値余地も拡がり難いでしょう。小幅続落の可能性があるので買いは1日様子見か、179.50-60で軽く押し目買い。損切りは178.90で撤退です。売りは181.50-60で戻り売り。損切りは182.10で撤退です。上値抵抗は180.60-70,181.10-20,181.50-60,181.90-00に、下値抵抗は180.00-10,179.50-60,179.10-20にあります。178円を割り込んで終えた場合は下値リスクが点灯します。
ポンド/ドルは、前日とは逆に実体が小さく下ヒゲのやや長い陽線引けとなり、下値トライに失敗した形で終えています。上値を切り下げており、トレンドは弱いままですが、1.30台の強い下値抵抗ゾーンに位置しており、上値トライの可能性に繋げています。トレンドが弱いので買いは様子見か1.3040-50で軽く押し目買い。損切りは1.3000で撤退です。売りは1.3140-50の戻り待ちとします。損切りは1.3200で撤退です。上値抵抗は1.3140-50,1.3170-80,1.3200-10に、下値抵抗は1.3040-50,1.3010-20,1.2930-40にあります。1.3250超えに実体を戻せば“ニュートラル”な状態に戻しますが1.3440-50の抵抗を上抜けて終えるまでは下値リスクを残します。
ポンド/円は値幅のやや大きい陰線引けとなりました。前日の陽線が上値トライに失敗しており、この流れを引き継いで陰線引けとなりましたが、下値を切り上げる流れを維持しており、調整下げの範囲内に留まっています。但し、204円を割り込んで終えた場合は下値余地が若干拡がり易くなります。短期トレンドは202円を割り込んで終えない限り、変化しません。また198円を割り込んで終えない限り、調整下げの範囲内となります。買いは1日様子見か204.10-20まで引き付けて。損切りは203.50で撤退です。売りは206.00-10で戻り売り。損切りは206.60で撤退です。上値抵抗は205.70-80,206.00-10,206.40-50にありますが、実体ベースで上抜けて終えれば一段の上昇へ。下値抵抗は204.60-70,204.10-20,203.40-50にあります。
豪ドル/円は続落して終えています。前日とは逆に下値トライに失敗した形で終えており、反発余地を探る動きに繋げています。下値を切り上げる流れを維持しており、押しは一旦買い場と見ますが102.30-40の中期的な上値抵抗にぶつかった流れにあり、これを上抜けて終えるまでは下値リスクにも注意が必要でしょう。買いは100.50-60まで引き付けて。損切りは100.00で撤退です。売りは様子見か102.20-30まで引き付けて。損切りは102.60で浅めに撤退です。上値抵抗は101.60-70,102.00-10,102.30-40に、下値抵抗は100.70-80,100.50-60,100.10-20にあります。100円割れで終えた場合は下値リスクがやや高くなります。
先週は水曜日から週末まで京都で過ごしましたが、雑用に追われて観光は全くせずに終わりました。しかし、せっかく京都に行ったので美味しいものはしっかり頂いて来ました。
尾根餡がリーズナブルでお料理も美味しいビストロ「ジュメル29」では京都らしく、真鯖のマリネの入ったポテトサラダや、鹿肉のカルパッチョにチーズを掛けたもの、蟹の入ったクリームソースのリングイネ、鴨のコンフィなどを頂きました。ワインも色々あります。
Home | 【Jumelles29(ジュメル29)】京都・河原町|フレンチ・ネオビストロ
京都はお肉が美味しいお店が多く、今回は「はふう」さんでステーキディナーを頂きました。ヒレステーキを頂きましたが、お肉を吟味されているだけあってとても美味しかったです。
はふう 本店【公式】のネット予約 | 京都府京都市中京区 | 洋食 | AutoReserve
京都のお懐石はお値段もピンキリ。5万円超えもざらですが、こちらはご夫婦でやっていらっしゃるお任せ料理のお店。締めに土鍋で炊いた炊き込みご飯も出ます。お魚だけでなくお肉もお料理で使っています。品数も結構出て、夜は¥13500のお任せです。
今回は予約がいっぱいで残念ながら伺うことが出来ませんでしたが、予約の取りにくい居酒屋「てらやま」もおすすめ。ここのきずし(しめ鯖)は絶品です。寺町通を上がって綾小路通に入ったところにありますが、細い路地を入った先にあり、分かりにくい場所です。居酒屋そのものの雰囲気ですが、京都らしい食材に溢れています。
> 先着3000名!コシヒカリ1合が必ずもらえる!!

