川合美智子の為替相場と楽しく付き合う方法 kawai

ドル/円、クロス/円、上値トライの動き。

2025/10/08

> 先着3000名!コシヒカリ1合が必ずもらえる!!

ドル/円は、直近の日足が高値圏で引ける陽線引けとなり、続伸して終えています。2手前の陽線が前日足から大きく空(マド)を空けて新たな上昇トレンド入りしており、短期トレンドが変化して日が浅く、また、強い状態にあるため、中期的な上値抵抗ポイントもすり抜ける可能性がありますが、151円台後半から152円台に本来は強い上値抵抗があることから、一旦すり抜けても押し戻される可能性も高いと見ています。152円台からのドル買いは利食いを着実に。

短期トレンドは149.90-00の抵抗を下抜けて終えれば“ニュートラル”な状態に戻しますが、147円を割り込んで終えない限り、“ドル弱気”に変化しません。

高値圏にありますが、トレンドが強い状態を維持しており、目先は押し目買い方針で。ドル買いは151.10-20の押し目町とします。損切りは150.40で撤退です。ドル売りは1日様子見です。日足の上値抵抗は152. 20-30,152.50-60,153.10-20に、下値抵抗は151.10-20,150.30-40,149.90-00にあります。

ユーロ/ドルは陰線引けとなり、上値を切り下げています。下げエネルギーの強いものではありませんが、反発力にも欠ける状態にあり、強い下値抵抗にしっかりと跳ね返されるまでは上値余地が限られ易く、下値リスクにより警戒が必要です。買いは1日様子見か1.1610-20で押し目買い。これは東京市場で付いています。損切りは1.1570で撤退です。売りは1.1700-10の戻り待ち。損切りは1.1760で撤退です。上値抵抗は1.1700-10,1.1730-40,1.1780-90に、下値抵抗は1.1610-20,1.1580-90にありますが、全て下抜けて終えた場合は新たな下落リスクが生じます。短期トレンドは1.1850-60の抵抗を上抜けて終えるまでは下値リスクがより高い状態です。

ユーロ/円は続伸し、最高値を更新して終えています。トレンドは強い状態にありますが、対ドルでのトレンドがやや弱く、ユーロ/円も178円台が壁となる可能性があります。一方で、新たな上昇トレンド入りして日が浅いことから、深い押しにもまだ繋がり難いと見られ、基本戦略は押し目買い方針が有効です。また、178円台に乗せて終えれば180円が視野に入って来ます。短期トレンドは175円を割り込んで終えない限り、変化しません。また、この場合でも173円を割り込んで終えない限り、調整下げの範囲内となります。買いは176.20-30の押し目町とします。損切りは175.70で一旦撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は177.60-70,178.00-10に、下値抵抗は176.20-30,175.90-00,175.60-70,175.30-40,175.00-10にあります。

ポンド/ドルは陰線引けとなり、前日の上げ幅を失っています。下値リスクがやや高い状態ですが、現状は1.3400-10の抵抗を実体ベースで守っており、突っ込み売りにも注意が必要でしょう。買いは1日様子見か、1.3400-10で軽く買って(これが東京市場で付いています)、1.3370で浅めに撤退です。売りは1.3470-80で戻り売り。損切りは1.3530で撤退です。上値抵抗は1.3470-80,1.3500-10,1.3520-30,1.3550-60にあります。全てクリアして終えた場合は下値リスクが後退します。下値抵抗は1.3400-10,1.3370-80,1.3340-50にありますが、全て下抜けて終えた場合は新たな下落リスクが点灯します。

ポンド/円は続伸し、上値余地を探る動きに繋げています。トレンドが強い状態にあり、昨年付けた208円台の高値を更新できるかどうかをトライすると見られます。買いは202.60-70の押し目待ちとします。損切りは201.90で撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は204.60-70,205.70-80、206.40-50に、下値抵抗は203.80-90,203.20-30,202.90-00,202.60-70にあります。202円を割り込んで終えた場合は“ニュートラル”な状態に戻しますが、198円を割り込んで終えない限りm、調整下げの範囲内となります。

豪ドル/円は続伸し、上値余地を探る動きに繋げています。短期トレンドが強い状態を保っていることや、新たな上昇トレンド入りして日が浅いことから、急反落に繋がり難く、上値トライの動きが継続すると見られます。高値圏にありますが、押し目買い方針で。101~102円台に強い上値抵抗が控えていますが、102.40-50の抵抗を上抜けて越週した場合は、一段の上昇に繋がり易くなります。買いは99.50-60の押し目町としています。損切りは99.00で一旦撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は、100.40-50,100.80-90,101.00-10に、下値抵抗は99.50-60,99.20-30,99.00-10にあります。98円を割り込んで終えた場合は“ニュートラル”な状態に戻しますが、97円を割り込んで終えない限り短期トレンドは変化しません。

昨日は水天宮そばにあるイタリアンバル、BAIAでお食事会でした。アラカルトでチョイスしたのは、ベーコンとクレソンのサラダ、魚介のフリット、マッシュルームのアヒージョはバケットと共に。ジャンボなマッシュルームもとても美味しかったです。牛肉の煮込みをパイ包みにしたもの、こちらはベースに敷いたソースとの相性が抜群でした。そして旬のサンマを使ったパスタ等々。どれも外れ無しの美味しさでした。珍しい薄紫色の白ワインや地ビール、赤ワインなどを頂きながら楽しい時間があっという間に過ぎました。デザートとコーヒーもしっかり頂きましたよ。こじんまりしたお店ですがとても居心地の良いお店でした。

イタリアンバルBAIAのご予約 – 人形町/イタリアン | 食べログ

> 先着3000名!コシヒカリ1合が必ずもらえる!!

この記事をシェアする

前の記事 次の記事

プロフィール

かわい・みちこ
川合美智子

旧東京銀行(現、三菱UFJ銀行)在勤の1980年より若林栄四の下で罫線分析を研究、習熟する。同行でカスタマー・ディーラーとして活躍した後、1989年より在日外銀でカスタマー・ディーラーとして、また、外国為替ストラテジストとして抜群の人気を博す。罫線分析を基にした為替相場コメントには定評がある。外国為替ストラテジスト。オフィスフレア代表。
公式サイト

ブログランキング

  • にほんブログ村 為替ブログ FX投資情報へ

最新の記事

カテゴリー

  • カテゴリーなし

アーカイブス

無料会員募集中