川合美智子の為替相場と楽しく付き合う方法 kawai

円全面安。ドル円、クロス円、上値余地を探る動き。

2025/10/07

> 先着3000名!コシヒカリ1合が必ずもらえる!!

直近の日足は、自民党総裁選の結果を受けて東京市場で(9:00am)前日足から大きく上寄りのスタートとなり、陽線で終えています。レンジ内から再び上抜けた反動で強い上昇トレンドに戻しており、急反落にも繋がり難い状態です。当面は下値余地が限られ易く、上値トライの動きが継続すると見られますが、151~152円台に中・長期的な上値抵抗が控えており、このレベルは簡単には上抜けないでしょう。一方で、下値も、149.50±10銭に強い抵抗が出来ており、これを割り込んで終えない限り、下値余地も拡がり難い状態です。この急伸で147円台後半の足元の不安定さを残した状態ですが、ここまでのドル下落は目先天井を確認してからとなりそうです。

短期トレンドが強い状態にあるので目先は浅い押し目を拾って流れに付いて行く方針で良さそうです。短期トレンドは148円を割り込んで終えない限り変化しません。また、146.50以下で終えない限り、下値余地が限られ易い状態です。

ドル買いは149.70-80の押し目を買って149.30で浅めに撤退するか、149.00-10の押し目をゆっくり待つ方針で。この場合の損切りは148.40で撤退です。売りは様子見か151.80-90の吹き値があれば売り狙い。損切りは152.60で撤退です。日足の上値抵抗は150.40-50,151.10-20,151.50-60,151.80-90に、下値抵抗は149.50-60,148.80-90,148.50-60,148.10-20にあります。

ユーロ/ドルは十文字の寄せ線で終え、寄り付き水準に戻して引けていますが、上値を切り下げる流れにあり、日足の形状は改善していません。中期トレンドが強い状態を維持しており、急落地合いにもなり難いと見られますが、下値リスクがやや高いので買いは様子見か1.1660-70まで引きつけて。損切りは1.1630で浅めに撤退です。売りは1.1730-40で戻り売り。損切りは1.1800で撤退です。上値抵抗は1.1730-40,1.1780-90,1.1810-20,1.1850-60にありますが、全て上抜けて終えれば調整下げが終了して再度1.1900超えトライへ。下値は、1.1660-70,1.1630-40,1.1600-10にあります。1.1580以下で終えた場合は新たな下落リスクが生じます。

ユーロ/円は前日足から大きく上寄りのスタートとなり、高値圏で引ける陽線引けとなりました。174.90-00にあった強い上値抵抗を上抜けた反動で、新たな上昇トレンド入りした可能性が生じており、174.50以下で終えない限り、一段の上昇に繋がり易くなっています。高値圏にありますが、目先天井を確認するまで暫くは押し目買い方針継続です。買いは175.30-40で押し目買い。損切りは174.70で撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は176.10-20,177.60-70,178.00-10に、下値抵抗は175.60-70,175.30-40,175.00-10,174.70-80にあります。

ポンド/ドルは前日足から下寄りのスタートとなりましたが、寄付き安値の小陽線で引けています。上昇エネルギーの強いものではありませんが、1.3400~1.3420近辺にやや強い下値抵抗が出来ており、下値余地も拡がり難い状態です。但し、1.1350-60の抵抗を再び下抜けた場合は下値余地が拡がり易くなります。トレンドが強いわけではないので、買いは1.3420-30まで引きつけて。損切りは1.3380で撤退です。売りは1.3510-20で戻り売り。損切りは1.3560で撤退です。上値抵抗は1.3510-20,1.3540-50,1.3580-90,1.3610-20に、下値抵抗は1.3450-60に軽い抵抗が、1.3420-30,1.3390-00にやや強い抵抗が出来ています。1.3550超えで終えれば下値リスクがやや後退、1.3610-20の抵抗を上抜けて終えれば“強気”の流れに戻します。逆に1.3350-60の抵抗を下抜けて終えた場合は新たな下落リスクが生じます。

ポンド/円は前日足から大きく上寄りのスタートとなり、大陽線で終えています。この陽線が200円台にあった強い上値抵抗をしっかり上抜けて終えており、新たな上昇トレンド入りした可能性が高くなっています。200.30-40の抵抗を下抜けて終えた場合は“ニュートラル”な状態に戻しますが、198円を割り込んで終えない限り、“ポンド弱気”に変化しません。買いは201.80-90で押し目買い。損切りは201.00で撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は202.80-90,203.60-70,205.70-80に、下値抵抗は202.00-10,201.70-80,201.20-30にあります。

豪ドル/円は前日足から大きく上寄りのスタートとなり、高値圏で引ける大陽線となりました。98.40-50の抵抗を実体ベースで上抜けており、新たな上昇トレンド入りした可能性が高く、101円台にある強い抵抗をトライする動きが強まると見られます。押し目買い方針継続です。買いは99.10-20で押し目買い。損切りは98.70で一旦撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は99.70-80,100.40-50,100.80-90,101.00-10に、下値抵抗は99.20-30,99.00-10,98.60-70,98.20-30にあります。短期トレンドは97円を割り込んで終えない限り変化しません。

今日のランチは少し足を延ばして日本橋三越の特別食堂に行ってきました。初めて入ったかも。メニューは豊富で迷う位多いですが、その中で海鮮丼と鯵フライがセットになっているものをチョイス。鯵フライはカリッと揚がっていて肉厚。2つも付いていて、これだけで結構なボリュームでした。海鮮丼も美味しかったです。お席も各テーブル席が離れているので、ゆっくり会話とお食事を楽しむことが出来ました。今日はご馳走になってしまいました。

特別食堂 日本橋 | 日本橋三越本店 | 三越伊勢丹店舗情報

> 先着3000名!コシヒカリ1合が必ずもらえる!!

この記事をシェアする

前の記事 次の記事

プロフィール

かわい・みちこ
川合美智子

旧東京銀行(現、三菱UFJ銀行)在勤の1980年より若林栄四の下で罫線分析を研究、習熟する。同行でカスタマー・ディーラーとして活躍した後、1989年より在日外銀でカスタマー・ディーラーとして、また、外国為替ストラテジストとして抜群の人気を博す。罫線分析を基にした為替相場コメントには定評がある。外国為替ストラテジスト。オフィスフレア代表。
公式サイト

ブログランキング

  • にほんブログ村 為替ブログ FX投資情報へ

最新の記事

カテゴリー

  • カテゴリーなし

アーカイブス

無料会員募集中