川合美智子の為替相場と楽しく付き合う方法 kawai

良好な米経済指標を受けてドル全面高。円全面安。

2025/09/26

> 今ならお肉かお米が貰える!?

ドル/円は直近の日足が高値圏で引ける陽線となり、続伸して終えています。この陽線が今年1月に付けた158.87と8/1に付けた直近高値150.91を結ぶレジスタンスラインを上抜けた位置で終えており、短期的には新たな上昇トレンド入りした可能性が生じています。目先はドルの押し目買いが有効ですが、一方で、短時間で見ると、9/23に付けた147.46(147.50)から昨日の高値149.92(149.90)まで40ポイント以上の押し目の無いまま既に240ポイントの上昇を見ており、ドル/円の短時間での一相場の傾向である180~220銭を超えています。短時間ではオーバーシュートの領域にあり、浅い押しが入る可能性も高いと見ています。

短期トレンドは147.50以下で終えた場合は“ニュートラル”な状態に戻しますが、146円を割り込んで終えない限り、“ドル弱気”に変化しません。

ドル買いは149.20以下の押し目待ちとします。損切りは148.50で一旦撤退です。売りは様子見か150.30-40まで引きつけて。損切りは150.80で浅めに撤退です。日足の上値抵抗は149.90-00,150.40-50,151.10-20に、下値抵抗は148.80-90,148.30-40,147.90-00にあります。

ユーロ/ドルは続落。直近の陰線が8/1に付けた1.1392を直近安値として下値を切り上げて来た流れから下抜けた位置で終えており、調整下げ局面入りの可能性が高くなっています。中期トレンドが強い状態を保っており、急落地合いにも繋がり難いと見ていますが、上下動を繰り返しながらも1.1500~1.1600ゾーンの下値抵抗をどこまで切り崩せるか試す動きが強まると見られます。買いは様子見か1.1590-00まで引きつけて。損切りは1.1560で浅めに撤退です。売りは1.1740-50で戻り売り。損切りは1.1800で撤退です。短期トレンドは1.1860-70の抵抗を上抜けて終えない限り、下値リスクがより高い状態です。

ユーロ/円は値幅の小さい寄せ線で終え、上下ともに限られる展開となりました。下値を切り上げる流れを維持していますが、対ドルでのトレンドに変化が生じており、急伸に繋がり難くなっています。買いは174.00-10まで引きつけて。損切りは173.40で撤退です。売りは様子見か175.10-20で軽く売り向かい。損切りは175.50で浅めに撤退です。上値抵抗は174.90-00,175.10-20,175.40-50に、下値抵抗は174.30-40,174.00-10,173.70-80にあります。173.50以下で終えた場合は日足の形状が悪化して下値リスクがやや高くなります。172.50以下で終えた場合は“ニュートラル”な状態に戻します。

ポンド/ドルは続落。直近の陰線が今年1月に付けた1.2100を基点とし、8月の直近安値1.3142を結ぶサポートラインを下抜けており、短期トレンドが変化し始めています。下値余地が一段と拡がる可能性が高くなったことから買いは様子見に転じます。売りは1.3410-20で戻り売り。損切りは1.3460で撤退です。上値抵抗は1.3370-80,1.3410-20,1.3450-60に、下値抵抗は1.3300-10,1.3260-70,1.3220-30,1.3160-70にあります。短期トレンドは1.3550超えに値を戻せば“にユートラル”な状態に戻しますが、1.3620-30の抵抗を上抜けて終えるまでは下値リスクを残します。

ポンド/円は小陰線で終え。小反落して終えました。下値を切り上げる流れを維持していますが、対ドルでのトレンドが弱くいため、急反発にも繋がり難いでしょう。買いは199.50以下で押し目買い。損切りは198.80で撤退です。売りは様子見か200.40-50まで引きつけて。損切りは201.20で撤退です。上値抵抗は200.30~200.50,200.90-00,201.10-20に、下値抵抗は199.50-60,199.10-20にあります。199円を割り込んで終えた場合は下値リスクが点灯します。

豪ドル/円は寄せ線で終え、寄り付き水準に戻して引けました。下値抵抗を守っていますが、強い上昇エネルギーも感じられないため、急伸にも繋がり難いと見られます。買いは97.50-60の押し目待ちとします。損切りは97.00で一旦撤退です。売りは様子見か98.20-30で軽く売って98.60で浅めに撤退です。上値抵抗は98.20-30,98.70-80,99.10-20に、下値抵抗は97.60-70,97.40-50,97.20-30,96.90-00にあります。全て下抜けて終えた場合は下値リスクがやや高くなります。

昨日は友人のhappy retirementを祝うため東日本橋の旬華なか村さんで広東料理のお任せコースを堪能しました。まずは肉厚のサーモンをウーロン茶で燻製したものに香り野菜の千切りとソースを絡めたものがトッピングされた前菜。毛ガニのかに玉は絶品。春巻きは松茸と名残の鱧を巻いたもの。定番のスープは一番楽しみにしていたもの。蒸し鶏も定番で他では味わえない美味しさでした。締めのチャーハン、デザートを含めて10~13品ほど。一品一品は量が少なめですが、コースが終わる頃には満腹状態に。紹興酒を頂きながら楽しい食事時間を満喫しました。カウンター6席、テーブル席(4人掛け)が1席の小さなお店ですが、人気店でなかなか予約が取れませんでした。昨日は一人¥25000ほど。1年前よりお値段もかなり上がりましたが、それでも特別の時間を楽しむにはとてもお勧めのいいお店です。ニンニクは一切使っていません。広東料理ですが、和懐石風中華といった感じで優しい味です。

旬華 なか村 – 割烹スタイルの広東料理店

> 今ならお肉かお米が貰える!?

この記事をシェアする

前の記事

プロフィール

かわい・みちこ
川合美智子

旧東京銀行(現、三菱UFJ銀行)在勤の1980年より若林栄四の下で罫線分析を研究、習熟する。同行でカスタマー・ディーラーとして活躍した後、1989年より在日外銀でカスタマー・ディーラーとして、また、外国為替ストラテジストとして抜群の人気を博す。罫線分析を基にした為替相場コメントには定評がある。外国為替ストラテジスト。オフィスフレア代表。
公式サイト

ブログランキング

  • にほんブログ村 為替ブログ FX投資情報へ

最新の記事

カテゴリー

  • カテゴリーなし

アーカイブス

無料会員募集中