ドル/円、クロス/円、上値余地を探る動き。上値抵抗にも注意。
> 今ならお肉かお米が貰える!?
ドル/円は直近の日足が寄付き安値の陽線引けとなり急伸して終えました。上ヒゲがやや長く、上値トライに失敗して押し戻されていますが、147.00-10に強い抵抗が出来ておりこれを割り込んで来ないと下値余地も拡がり難い状態です。一方で、148.40-50の日足の上値抵抗を終値ベースで上抜けきれておらず、上値トライに失敗する可能性にも注意が必要です。
148.50超えで終えれば上値余地がもう一段拡がり易くなりますが、149.60~150.00ゾーンに日足、週足の上値抵抗が控えており、簡単には上抜けないでしょう。一方で、147.00-10,146.60-70に日足の下値抵抗が控えており、これらを全て下抜けて終えない限り下値余地も拡がり難い状態です。
目先はドルが底堅い展開が予想されるので、ドルの押し目買い方針とします。買いは147.70-80以下の押し目待ちとします。反落した場合の下値余地を147.30近辺まで見て置く必要があります。損切りは147.10で撤退です。売りは1日様子見か148.80-90で戻り売り。これは東京市場で付いています。損切りは149.30で浅めに一旦撤退です。日足の上値抵抗は148.40-50,148.80-90,149.10-20,149.60-70に、下値抵抗は147.70-80,147.30-40,147.00-10,146.60-70にあります。全て下抜けて終えた場合は下値リスクが点灯します。
ユーロ/ドルは陰線引けとなり続伸に繋げられずに終えています。また、1.1720-30の抵抗を上抜けられずに反落しており、上値を切り下げる流れから抜け出していません。一方で、1.1580~1.1600ゾーンの下値抵抗を守っており、これを割り込んで来ないと下値余地も拡がり難く、反発に転ずる可能性を残した状態です。買いは損切りが付きましたが、1.1610-20で再度押し目買い。損切りは1.1570で撤退です。売りは1.1690-00得戻り売り。損切りは1.1740で撤退です。上値抵抗は1.1660-70,1.1690-00,1.1720-30にありますが、全てクリアして1.1730超えで終えれば調整下げ一巡の可能性が高くなり、一段の上昇に繋がり易くなります。下値抵抗は1.1610-20,1.1580-90,1.1550-60にありますが、全て下抜けて終えた場合は下値リスクが点灯します。
ユーロ/円は寄付き安値の陽線引けとなり、上値余地を探る動きに繋げていますが、173.40-50の上値抵抗にぶつかって押し戻されており、上値トライにも失敗した形です。トレンドは強い状態を維持していますが、上値抵抗にも注意が必要です。買いは172.30-40で押し目買い。損切りは171.80で撤退です。売りは様子見か173.80に浅い損切りを置くなら173.40-50で軽く試し売り程度に。上値抵抗は173.00-10,173.40-50,173.70-80に、下値抵抗は172.30-40,172.00-10,171.60-70にあります。短期トレドは171円を割り込んで終えない限り変化しません。
ポンド/ドルは高値圏から値幅の大きい陰線が得ており、下値リスクが高いものです。続落に繋がる可能性が生じており、買いは1日様子見か1.3560-70で軽く買って(これは東京市場で付いています)1.3530で浅めに撤退です。売りは1.3470-80の戻り待ちとします。損切りは1.3530で撤退です。上値抵抗は1.3440-50,1.3470-80,1.3500-10,1.3520-30に、下値抵抗は1.3350-60にやや強い抵抗がありますが、割り込んで終えた場合は下落余地がさらに拡がり易くなり,1.3310-20,1.3270-80,1.3220-30の抵抗をどこまで切り崩せるかトライする動きへ。
ポンド/円は陰線引けとなり、前日の上げ幅を失っています。また、この陰線の上ヒゲが長く、200円台乗せに失敗して押し戻された形となっています。この反動で下値トライの動きが強まり易い状態ですが、198.00-10に日足の抵抗があり、これを割り込んで終えない限り、突っ込み売りにも注意が必要でしょう。現状は198~200円台のレンジ内から抜け出しておらず、売り買いともに引き付けて。買いは様子見か198.00-10で押し目買い。損切りは197.60で浅めに撤退です。売りは1日様子見か199.60-70の戻り待ちとします。損切りは200.20で撤退です。上値抵抗は199.10-20,199.60-70,200.00~200.20に、下値抵抗は168.30-40,198.00-10,197.60-70,197.30-40,196.70-80にあります。200円台に乗せて終えれば一段の上方へ。198円を割り込んで終えた場合は新たな下落リスクが点灯します。
豪ドル/円は小陽線で終え小幅続伸しました。個々の足が強いものではないものの、7/15に付けた97.43を直近高値とする短期的なレジスタンスラインからは若干上抜けており、上値トライの動きが強まると見られます。中期トレンドが弱いため急伸に繋がり難く、また97.20-30超えから厚くなる上値抵抗にぶつかる可能性にも注意が必要です。買いは96.30-40で押し目買い。損切りは95.80で撤退です。売りは様子見か97.20-30まで引きつけて。損切りは97.80で撤退です。上値抵抗は96.90-00,97.20-30,97.50-60に、下値抵抗は96.50-60,96.30-40,96.00-10,95.70-80にあります。95.50以下で終えた場合は下値リスクがやや高くなります。
今日のランチは久しぶりにふじ田まで足を延ばして鰆の照り焼きを頂いて来ました。¥1200です。小鉢がとろろ、ひじきの煮つけ。お味噌汁、ご飯、香の物が付いています。コスパも良くてお魚も美味しいお値打ちのランチでした。ランチ営業は11:30からですが、12時前に満席になります。
> 今ならお肉かお米が貰える!?