川合美智子の為替相場と楽しく付き合う方法 kawai

ドル/円、レンジ内の動き。クロス/円、堅調。

2025/08/13

> 今ならお肉かお米が貰える!?

ドル/円は直近の日足が小陰線で終え、小反落して引けました。148.10-20の日足の上値抵抗を上抜けきれずに終えており、下値リスクを残した状態ですが、下げエネルギーの強いものではなく、また147円台前半にやや強い下値抵抗が控えており、大幅続落にも繋がり難いと見られます。一方で、8/1の大陰線の影響を受けた状態にあるため、下値リスクがより高く、ドル急伸にも繋がり難いと見られます。

上値は、148.10-20にやや強い抵抗が出来ていますが、終値ベースで上抜ければ再度148.50超えの抵抗をトライする動きへ。149.10-20の抵抗をクリアした場合は150円台が視野に入って来ます。逆に、146.80以下で終えた場合は下値余地がもう一段拡がり易くなり、146.00±10銭の抵抗をトライする動きへ。これを下抜けて終えた場合は144~145円台にある一段と強い抵抗をどこまで切り崩せるかトライする動きが強まり易くなります。

下値リスクを残した状態にあるので、ドル買いは1日様子見か147.20-30まで引きつけて。損切りは146.70で撤退です。ドル売りは148.10-20の浅い戻りを軽く売って148.60で撤退するか、148.80-90まで引きつけて。この場合の損切りは149.30で撤退です。

日足の上値抵抗は148.10-20,148.80-90,149.10-20,150.00-10に、下値抵抗は147.50-60,147.20-30,146.70-80,146.00±10銭にあります。

ユーロ/ドルは小陽線で切り返して上値余地を探る動きに繋げています。7/1に付けた1.1829を直近高値として上値を切り下げる流れから上抜けておらず、急伸にも繋がり難いと見られますが、1.1600近辺の足元がしっかりしており、これを支えとして上値トライの動きが継続すると見られます。押し目買い方針継続です。買いは1.1610-20で押し目買い。損切りは1.1560で一旦撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は1.1680-90,1.1710-20,1.1740-50,1.1770-80にありますが、全てクリアして1.1800超えで終えれば強い抵抗を上抜けた反動で一段の上昇に繋がり易くなります。下値抵抗は1.1600-10,1.1570-80,1.1530-40にあります。

ユーロ円は寄付き安値の陽線引けとなり、上値余地を探る動きが継続中です。173.00-10に一段と強い上値抵抗が控えていますが、上抜けて終えれば直近高値173.89をトライする動きへ。買いは172.00-10で押し目買い。損切りは171.40で一旦撤退です。売りは様子見か143.20に損切りを置くなら172.80-90で軽く売り向かい。これは東京市場で付いています。上値抵抗は172.80-90,173.00-10,173.40-50,173.80-90に、下値抵抗は172.00-10,171.50-60,171.10-20にあります。短期トレンドは170円を割り込んで終えない限り変化しません。

ポンド/ドルは陽線で切り返して上値余地を探る動きに繋げています。下値を切り上げる流れを維持していることや、直近の陽線が7/1に付けた1.3788を直近高値として上値を切り下げて来た流れから頭一つ上抜けた位置で終えており、一段の上昇に繋がり易くなっています。押し目買い方針継続です。買いは1.3450-60で押し目買い。損切りは1.3410で撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は1.3540-50,1.3580-90,1.3610-20に、下値抵抗は1.3450-60,1.3430-40,1.3400-10,1.3370-80にあります。短期トレンドは1.3300を割り込んで終えない限り変化しません。

ポンド/円は続伸。6手連続陽線引けとなり、短期トレンドは強い状態を維持しています。また直近の陽線が8/1の大陰線の値幅を上抜けた位置で終えており、一段の上昇に繋がる可能性が生じています。直近の陽線が200円台乗せに失敗して押し戻されており、下値余地が若干拡がる可能性があるので買いは1日様子見か199.00-10で押し目買い。損切りは198.30で一旦撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は200.00-10,200.60-70,201.10-20,201.60-70に、下値抵抗は199.00-10,198.70-80,198.20-30にあります。198円を割り込んで終えた場合は“ニュートラル”な状態に戻します。

豪ドル/円は十文字の寄せ線で終え、上昇一服となりました。下値を切り上げる流れを維持していますが、下値リスクを残した状態にあることから買いも慎重に。買いは1日様子見か、96.00-10まで引きつけて。損切りは95.70で浅めに撤退です。売りは96.60-70で再度戻り売り。損切りは97.10で撤退です。上値抵抗は96.60-70,96.90-00,97.20-30にありますが、全て上抜けて終えれば上値余地がもう一段拡がり易くなります。下値抵抗は96.00-10,95.70-80,95.40-50,95.10-20にあります。95円を割り込んで終えた場合は、下値リスクがやや高くなります。

今日のランチはファミマのもちもちクルミパン¥138を1/2に割って、作りすぎて残ってしまった自家製ポテトサラダをたっぷり挟んだサンドイッチです。普段あまり飲まない牛乳と一緒に。うちのポテサラはジャガイモをマッシャーで潰して塩コショウで味付け、具材はキュウリ、玉ねぎ、ロースハム、そして材料の水気を吸収してくれるゆで卵のみじん切りも入れます。マヨネーズで合えてお仕舞い。田舎の兄から送ってもらったじゃがいもですが、ほくほくして美味しいんですね。サラダにしたり、ポテトフライ、肉じゃがを作ったり、毎年楽しみにしています。

> 今ならお肉かお米が貰える!?

この記事をシェアする

前の記事 次の記事

プロフィール

かわい・みちこ
川合美智子

旧東京銀行(現、三菱UFJ銀行)在勤の1980年より若林栄四の下で罫線分析を研究、習熟する。同行でカスタマー・ディーラーとして活躍した後、1989年より在日外銀でカスタマー・ディーラーとして、また、外国為替ストラテジストとして抜群の人気を博す。罫線分析を基にした為替相場コメントには定評がある。外国為替ストラテジスト。オフィスフレア代表。
公式サイト

ブログランキング

  • にほんブログ村 為替ブログ FX投資情報へ

最新の記事

カテゴリー

  • カテゴリーなし

アーカイブス

無料会員募集中