川合美智子の為替相場と楽しく付き合う方法 kawai

NY市場休場で小動き。

2025/07/04

> 今ならお肉かお米が貰える!?

ドル/円は、直近の日足が高値圏で引ける陽線引けとなり、この陽線が6/23に付けた148.02を直近高値として上値を急角度で切り下げて来た超短期的なレジスタンスラインを上抜けた位置で終えており、短期的には上値余地が一段と拡がる可能性が高い状態です。一方で、日足、週足ベースで見た強い上値抵抗が147円台中ばに控えており、これを大きく上抜けるほどの上昇にも繋がり難いと見られます。また、上値トライに失敗して143円を割り込んで終えた場合は、反発の流れを打ち消して再び下値トライの動きが強まり易くなります。

ドル買いは1日様子見か144.10-20の押し目待ちとします。損切りは143.50で撤退です。売りは様子見か145.80-90の戻りを軽く売って146.30で浅めに撤退です。日足の上値抵抗は145.10-20,145.80-90,146.10-20,147.00-10に、下値抵抗は144.50-60,144.10-20,143.60-70,143.00-10にあります。全て下抜けて終えた場合は再び下値リスクが点灯します。

ユーロ/ドルは陰線引けとなり、1.18台を維持出来ずに終えています。強い上値抵抗を上抜けられなかった反動で下値余地が若干拡がる可能性がありますが、トレンド自体は強い状態を維持しており、深い押しにも繋がり難いと見られます。押し目買い方針継続です。買いは1.1710-20の押し目待ち。損切りは1.1670で一旦撤退です。売りは様子見か1.1820に損切りを置くなら1.1780-90まで引きつけて軽く試し売り。上値抵抗は1.1780-90,1.1810-20,1.1850-60に、下値抵抗は1.1730-40,1.1710-20,1.1690-00にあります。1.1600を割り込んで終えた場合は“ニュートラル”な状態に変化、1.1500を割り込んで終えた場合は調整下げ局面入りの可能性が高くなります。

ユーロ/円は実体のしっかりとした陽線引けとなり、短期トレンドは非常に強い状態を維持しています。一方で、週足ベースで見た強い上値抵抗が171.50-60に控えており、これにぶつかる可能性にも注意が必要でしょう。トレンドが強い状態にあるので押し目買い方針継続です。買いは170.00-10で押し目買い。これは東京市場で付いています。損切りは169.40で撤退です。売りは引き続き様子見です。上値抵抗は170.60-70,171.10-20,171.50-60に、下値抵抗は170.20-30,170.00-10,169.50-60にあります。169円を割り込んで終えた場合は、下値リスクがやや高くなります。

ポンド/ドルは実体が小さく下ヒゲのやや長い陽線で続落を食い止めています。下値抵抗を守って反発余地を探る動きに繋げていますが、1.3770-80にやや強い上値抵抗が出来ており、これを上抜けて終えるまでは上値余地も拡がり難い状態です。トレンドの変化が認められないので押し目買い方針継続とします。買いは1.3610-20で押し目買い。損切りは下値リスが点灯する1.3540に置く必要があります。売りは様子見か、1.3820に損切りを置くなら1.3760-70まで引きつけて軽く売り向かい。上値抵抗は1.3700-10,1.3740-50,1.3770-80に、下値抵抗は1.3610-20,1.3580-90,1.3550-60にあります。全て下抜けて終えた場合は下値リスクがやや高くなります。

ポンド/円は大陽線で切り返して、上値トライの可能性に繋げています。短期トレンドは強い状態にありますが、198円台後半に強い上値抵抗が控えており、これを上抜けて終えるまでは買いも慎重に。買いは196.50-60の押し目待ちとします。損切りは195.80で撤退です。売りは損切りが付いたので様子見か198.70-80まで引き付けて。損切りは199.20で浅めに撤退です。上値抵抗は、198.20-30,198.80-90,199.60-70に、下値抵抗は197.30-40,196.90-00,196.40-50,195.90-00にあります。195.50以下で終えた場合は下値リスクが点灯します。

豪ドル/円は実体がしっかりとした陽線で終え、この陽線が94.00~94.80を中心とする狭いレンジ内から頭一つ上抜けた位置で終えており、揉み合い状態から抜け出して、上値トライの動きが強まる展開が予想されます。一方で、対ドルでは長期トレンドがまだ弱く、0.67超えに長期的な上値抵抗が控えており、0.6750超えで越週するか、日足が0.68台に乗せて終えるまでは下値リスクを残しており、急伸にも繋がり難いと見られます。また、上値トライに失敗して94円を割り込んで終えた場合は上抜けが“ダマシ”に終わった可能性が生じて下値リスクがやや高くなります。目先は上値トライの動きが継続すると見られ、押し目買い方針継続とします。買いは94.80-90で押し目買い。損切りは94.40で撤退です。売りは様子見か96.30に損切りを置くなら95.80-90まで引きつけて軽く試し売り程度に。上値抵抗は95.50-60,95.80-90、96.10-20に、下値抵抗は94.80-90,94.60-70,94.20-30,94.00-10にあります。94円を割り込んで終えた場合は下値リスクが点灯、93.50以下で終えた場合は短期トレンドが変化します。

今日のランチは味蕾で、ちょっと贅沢に海鮮丼¥2200を頂いて来ました。1週間頑張ったご褒美です。平目、カツオのたたき、赤貝、触感が良くて大水来なヒモも付いていました。鮪は中トロを軽く漬けにしてあります。真ん中にねばねば系の昆布。素材もご飯も美味しくて大満足。先客は外国人カップルのお二人様。ご近所に住んでいる感じでした。オーダーの際に「茄子がダメです」と聞こえましたが、ランチタイムの忙しい時間帯でも、ちゃんと他のものに替えて対応してくれていたようです。寡黙なご主人で、最初はとっつきにくい印象ですが、優しいですね。今日も天丼が人気でした。

日本料理 味蕾 (ミライ) – 浜町/日本料理 | 食べログ

さて、これから収録のお仕事で外出します。今日も暑いですね!! 皆さま暑さに負けず(負けそうな私ですが)良い週末をお過ごし下さい。

> 今ならお肉かお米が貰える!?

この記事をシェアする

前の記事

プロフィール

かわい・みちこ
川合美智子

旧東京銀行(現、三菱UFJ銀行)在勤の1980年より若林栄四の下で罫線分析を研究、習熟する。同行でカスタマー・ディーラーとして活躍した後、1989年より在日外銀でカスタマー・ディーラーとして、また、外国為替ストラテジストとして抜群の人気を博す。罫線分析を基にした為替相場コメントには定評がある。外国為替ストラテジスト。オフィスフレア代表。
公式サイト

ブログランキング

  • にほんブログ村 為替ブログ FX投資情報へ

最新の記事

カテゴリー

  • カテゴリーなし

アーカイブス

無料会員募集中