川口一晃の仮想通貨テクニカル分析 kawaguchi

ビットコイン下げ止まるか、落ち着いた動きに

2025/09/01

暗号資産FX取引ができる!ビットコインの取引レバレッジ500倍!! 詳しくはこちら→

今年は入賞ならず

所属クラブの年1回の理事長杯に参加してきました。昨年はグロス部門では2位、ネット部門で1位となりました。今年は両部門で優勝を狙ったのですが、前半で失速。40台半ばのスコアで撃沈。午後、30台で回ったものの、6位でフィニッシュ。来年こそは、頑張ります。

⇒今すぐ始める暗号資産でFX取引!→おすすめはこちら

「週明けの動きに注目

高値から下落が続いているビットコインは下値支持線として期待されたACラインも割り込みAEラインに近付いてきた。

次の注目日9月7日前後である。

A点水準:1550万円
B点水準:1800万円
C点水準:1700万円
D点水準:1950万円 

今週のポイントは週明けの動きに注目ということである。

<あくまでも個人的見解>
C点に注目したい。ペンタゴンのど真ん中の時間帯にあたるC点を通過する。したがって、新しい動きが出てくるのか否か、週明けの動きに注目。

<現在のシナリオ>
上値の重たい展開となっている。下値支持線ACラインを割り込んだことに加え、右肩下がりのBCEラインが上値抵抗線として控えているからだ。この場合、1500万円を試す可能性も出てくる。

<第2シナリオ>
下げ止まりから落ち着いた動きに移行する可能性もある。ペンタゴンのど真ん中の時間帯が変化日となり流れが変わる可能性があることに加え、下値支持線AEラインが存在しているからだ。この場合、1750万円を窺う動きを期待出来よう。

終値で雲の下限を割り込んできた。すなわち、上値の重たい展開が鮮明になっている。この後、雲から下放れてしまうのか、雲の中に戻ることが出来るのか否かがポイントになる。

「流れは変わるのか

高値から押し目を形成していたイーサリアムだが、上値抵抗線ACラインを超えると、再び高値に接近している。

次の注目日は9月7日前後である。

A点水準:66万円
B点水準:71万円
C点水準:61万円

今週のポイントは流れは変わるのかということである。

<あくまでも個人的見解>
B点に注目したい。週末にB点が位置する時間帯を通過する。したがって、B点が位置する時間帯が変化日となり流れが変わる可能性がある。

<現在のシナリオ>
上昇トレンドが続いている。A点が位置するペンタゴンのど真ん中の時間帯で下げ止まると上値抵抗線として存在していたACラインを超えてきた。この場合、70万円を窺う動きになっていこう。

<第2シナリオ>
上値の重たい展開に移行する可能性もある。B点が位置する時間帯が変化日となり流れが変わる可能性があることに加え、BCラインが上値抵抗線として控えているからだ。この場合、60万円を割り込んでいくことになろう。

堅調な展開が続いている。ただし、ダブルトップにちかいパターンになっていることに注意。故に、ここからの上昇が求められる。

「下げ止まることが出来るか

下値支持線BEラインの水準で下げ止まったものの、右肩下がりのCEラインが効いており、上値を抑えられている。

次の注目日は9月9日前後である。

A点水準:310円
B点水準:420円
C点水準:490円

今週のポイントは下げ止まることが出来るのか否かということである。

<あくまでも個人的見解>
AEラインに注目したい。下げ止まりから落ち着いた動きに移行するのであれば、AEラインが下値支持線になることが期待されるからだ。

<現在のシナリオ>
上値の重たい展開となっている。右肩下がりのCEラインが上値抵抗線として存在していることに加え、D点が位置する時間帯を通過した直後にも陰線が出現しAEラインを終値で割り込んできた。この場合、400円を割り込んでいくことになろう。

<第2シナリオ>
下げ止まりから落ち着いた動いに移行する可能性もある。BEラインが下値支持線になることが期待される。また、BEラインの真下には右肩上がりのAEラインが下値支持線として控えているからだ。この場合、480円を窺う動きになっていこう。

雲の下限を確かめるようなうごきがつづいている。雲を割り込むと弱気が広がることから、上値の重たい展開になっていこう。

⇒今すぐ始める暗号資産でFX取引!→おすすめはこちら

暗号資産FX取引ができる!ビットコインの取引レバレッジ500倍!! 詳しくはこちら→

この記事をシェアする

前の記事

プロフィール

かわぐち・かずあき
川口一晃

金融ジャーナリスト、経済評論家。1986年より11年間、ファンドマネージャーを務める。現在はテレビ、ラジオなどレギュラー多数。月9などのドラマの監修にも従事。著書も多数。

ブログランキング

  • にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ

最新の記事

カテゴリー

アーカイブス

無料会員募集中