川口一晃の仮想通貨テクニカル分析

川口一晃(かわぐち・かずあき)

金融ジャーナリスト、経済評論家。1986年より11年間、ファンドマネージャーを務める。現在はテレビ、ラジオなどレギュラー多数。月9などのドラマの監修にも従事。著書も多数。

ブログランキング

  • にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ

ホームページ

コレモニナカノ円

ブログ

コレモニナカノ円

メルマガ・セミナー

メルマガ
メルマガ

書籍

トレトレ会員無料登録はこちら
トレトレLINE@公式アカウント登録
トレトレインスタグラム登録
トレトレ公式facebookページ
TRADETRADE Twitter
トレトレスタッフブログ

緊急避難としてネット上の資産ビットコインに追い風

  • はてなブックマーク

❖❖痺れるニュース❖❖

久しぶりに痺れるニュースが飛び込んできた。『シリコンバレー銀行破綻』、『クレディスイス経営不安』。今回の世界的な利上げによる景気後退は予想できたにしても、金融機関の経営に影響がないことから景気後退も軽微である、と考えていた金融関係者は多いことであろう。しかし、その金融機関に爆弾が落ちた。SNSで経営不安が拡散すると、一気に取り付け騒ぎとなる現代において、火の無いところに煙は・・・どころではない。煙も立ててはいけない状況だ。緊張感をもって、成行を見守る必要がある。

❖❖❖❖❖❖❖

「追い風が吹いた」

堅調な展開を続けていたビットコインはABラインを割り込むと、AFラインをも割り込み、右下に新しいペンタゴンが描き足された。しかし、シリコンバレー銀行破綻のニュースを受け、緊急避難的はネット上の資産であるビットコインに人気が集中している。

次の注目日は3月20日前後である。

A点水準:約280万円
B点水準:約380万円
C点水準:約440万円

ビットコインチャート

今週のポイントはこのまま堅調な展開は続くのかということである。

<あくまでも個人的見解>
BFラインに注目したい。堅調な展開が続くのであれば上値抵抗線として存在しているBFラインを超えていくことが求められるからだ。

(現在のシナリオ)
堅調な展開を続けている。C点が位置する時間帯より上昇に転じている。また、下値支持線として右肩上がりのAFラインが存在しているからだ。 この場合、400万円台に乗せていくことが期待される。

(第2シナリオ)
上値の重たい展開に移行する可能性もある。D点が位置する時間帯が変化日となり流れが変わる可能性がある。また、上値抵抗線としてBFラインが控えているからだ。 この場合、280万円を割り込んでいくことになろう。

ビットコインチャート

雲を上抜けて堅調な展開を維持している。また、遅行スパンもローソク足の上方を推移していることから。堅調さを窺がえる。

「上放れていくのか」

高値でのもち合いとなっていたイーサリアムだが、ペンタゴンのど真ん中の時間帯を通過すると、右肩下がりのABラインが上値抵抗線となり値を下げていた。しかし、BCラインが下値支持線となり上昇に転じている。

次の注目日は3月21日前後である。

A点水準:約24万円
B点水準:約20万円
C点水準:約30万円
D点水準:約14万円

イーサリアムチャート

今週のポイントはこのまま堅調な展開が続くのかということである。

<あくまでも個人的見解>
BCラインに注目したい。現在は右肩上がりのBCラインに沿って推移している。したがって、堅調な展開が続くのであれば、このままBCラインに沿った動きを期待されるからだ。

(現在のシナリオ)
堅調な展開となっている。右肩下がりの上値抵抗線ABラインを超えてきた。また、BCラインに沿って推移しているからだ。 この場合、25万円を窺がう動きになっていこう。

(第2シナリオ)
上値の重たい展開に移行する可能性も残っている。C点が位置する時間帯が変化日となり流れが変わる可能性がある。また、右肩下がりのCDラインが上値抵抗線として控えているからだ。 この場合、20万円を割り込んでいくことになろう。

イーサリアムチャート

雲の下限が下値支持線となり、上昇に転じている。現在は雲の上限が下値支持線として存在している。また、遅行スパンもローソク足を超えてきた。

「もち合いが続いている」

B点が位置する時間帯、C点が位置する時間帯を通過した後も新しく大きく動き出す気配はなく、もち合いが続いている。

次の注目日は3月25日前後である。

A点水準:約40円
B点水準:約70円
C点水準:約120円

リップルチャート

今週のポイントはもち合いは続くのかということである。

<あくまでも個人的見解>
CDラインに注目したい。堅調な展開に移行するのであれば、右肩下がりの上値抵抗線CDラインを超えていくことが求められるのだが、出来れば60円台の水準で越えていきたい。

(現在のシナリオ)
上値の重たい展開が続いている。上述したように、B点およびC点が位置する時間帯を通過しても、新しい動きが出てこない。また、右肩下がりのBDラインが上値抵抗線として存在しているからだ。 この場合、40円を試す可能性が残る。

(第2シナリオ)
堅調な展開に移行する可能性も残っている。下値支持線としてADラインが存在している。 D点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わる可能性があるからだ。 この場合、60円台に乗せていくことが必要になる。

リップルチャート

下値での攻防が続いている。すなわち、雲の中心としたもち合いが続いているからだ。現在は雲の中に戻ってきたが、堅調な展開になるには雲を上抜けて行くことが求められる。

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ

若林栄四 NYからの金言

値を大きく下げ始めたビットコイン、下げ止まることが出来るのか

  • はてなブックマーク

❖❖久しぶりのゴルフ❖❖

3月に入り、陽気も良くなったことから久しぶりにゴルフに行ってきました。3月上旬というのに、既に半袖!汗こそ掻きませんが、気持ちよくラウンド・・・といきたいところなのですが、花粉の量が半端ではありません。花粉の量とスコアは比例するのか!

❖❖❖❖❖❖❖

「上値の重たい展開となる」

下値支持線と期待されたABラインを割り込むと値を大きく下げ始めた。そして、AFラインを割り込み、右下に新しいペンタゴンが描き足された。

次の注目日は3月13日前後である。

A点水準:約280万円
B点水準:約380万円
D点水準:約220万円

ビットコインチャート

今週のポイントは下げ止まることが出来るのか否かということである。

<あくまでも個人的見解>
AEラインに注目したい。下値支持線として存在していたAEラインを割り込んでしまっている。したがって、下げ止まるのであれば、AEラインから下放れることなく、出来ればAEラインを上回っていくことが求められる。

(現在のシナリオ)
上値の重たい展開となっている。B点が位置する時間帯を通過した後に大きく値を下げている。また、下値支持線と期待されたAFラインおよびAEラインを割り込んでしまっている。 この場合、240万円を試す動きになっていこう。

(第2シナリオ)
下げ止まりから堅調な展開に移行する可能性もある。C点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わる可能性があるからだ。 この場合、320万円を窺がう動きになっていこう。

ビットコインチャート

雲の中に入り、上値の重たい展開となっている。ここでは、雲の下限が下値支持線となるのか否かがポイントになる。

「上値を抑えられている」

高値水準でのもち合いが続いていたのだが、A点が位置するペンタゴンのど真ん中の時間帯を通過すると右肩下がりのACラインが上値抵抗線となり値を下げ始めた。

次の注目日は3月14日前後である。

A点水準:約24万円
B点水準:約14万円
C点水準:約20万円

イーサリアムチャート

今週のポイントは上値の重たい展開は続くのかということである。

<あくまでも個人的見解>
C点に注目したい。週明けにC点が位置する時間帯を通過する。したがって、C点が位置する時間帯が変化日となり、新しい流れが出てくるのか否かがポイントになるからだ。

(現在のシナリオ)
上値の重たい展開となっている。A点が位置するペンタゴンのど真ん中の時間帯より値を下げている。右肩下がりのACラインが上値抵抗線として存在しているからだ。 この場合、18万円を割り込む可能性も出てくる。

(第2シナリオ)
下げ止まりから堅調な展開に移行する可能性も残っている。右肩上がりのBCラインが下値支持線として控えている。また、C点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わる可能性があるからだ。 この場合、24万円を窺がう動きになっていこう。

イーサリアムチャート

上値の重たい展開になっている。雲の中に現在値が入ってきた。また、遅行スパンも26日前の価格を割り込んできている。

「週明けの動きに注目」

横這いの動きが続いている。右肩上がりのABラインやB点が位置する時間帯でも反応することなく、横這いが続いている。

次の注目日は3月24日前後である。

A点水準:約40円
B点水準:約70円
C点水準:約120円

リップルチャート

今週のポイントは週明けの動きに注目したいということである。

<あくまでも個人的見解>
C点に注目したい。先週末にC点が位置する時間帯に到達した。したがって、C点が位置する時間帯が変化日となり、新しい流れが出てくるのか否かがポイントになるからだ。

(現在のシナリオ)
上値の重たい展開が続いている。上昇することなく横這いが続いている。右肩下がりのBDラインが控えているからだ。 この場合、40円を試す可能性がある。

(第2シナリオ)
堅調な展開に移行する可能性もある。C点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わる可能性があるからだ。また、下値支持線としてADラインも存在している。 この場合、BDラインを越えて60円を窺がう動きになっていくことが求められる。

リップルチャート

薄い雲ではあるが、雲の中で推移し上値の重たい展開が続いている。雲の下限を割り込むと軟調な展開が加速することが考えられる。

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ

若林栄四 NYからの金言

流れが変わるかビットコイン、360万円を窺うか280万円を割り込むか

  • はてなブックマーク

❖❖これは強烈!❖❖

今年も辛い季節がやってきました。そうです。花粉の季節です。今年は例年になく花粉の量が多く、薬を飲んで、目薬そして点鼻薬を常備していても、目は痛くなり、鼻はずるずる。 辛い日々が続いています。ちなみに、花粉症による経済損失として0.4%の個人消費を押し下げることになるそうです。

❖❖❖❖❖❖❖

「流れは変わるのか」

高値を示現後、A点が位置する時間帯を通過した直後より値を下げ始めた。そして、先週末には下値支持線と期待されたBCラインをも割り込んできた。

次の注目日は3月8日前後である。

A点水準:約380万円
B点水準:約280万円

ビットコインチャート

今週のポイントは上値の重たい展開に移行するのかということである。

<あくまでも個人的見解>
BDラインに注目したい。堅調な展開を維持するのであれば、右肩上がりのBDラインが下値支持線となり、下げ止まることが求められるからだ。逆に言えば、BDラインを割り込むと弱気が広がり、上値の重たい展開に移行することになろう。

(現在のシナリオ)
堅調な展開を維持している。BDラインが下値支持線となることが期待される。また、C点が位置する時間帯が変化日となり、下げ止まることが期待されるからだ。 この場合、360万円を窺う動きになっていこう。

(第2シナリオ)
上値の重たい展開に移行する可能性も出てきた。A点が位置する時間帯を通過した直後より値を下げている。また、ペンタゴンのど真ん中の時間帯をした後も値を下げ、BCラインをも割り込んできたからだ。 この場合、280万円割り込んでいく可能性がある。

ビットコインチャート

先週末に出現した大きな陰線に注目。これよって、遅行スパンが26日前のローソク足を割り込んできた点がポイントになる。これによって、流れが変わった可能性があるからだ。

「流れが変わるのか」

堅調な展開を続けているイーサリアムだが、下値支持線と期待されたBCラインを割り込んできた。そして、C点が位置するど真ん中の時間帯を通過した直後からも値を下げてきている。

次の注目日は3月9日前後である。

A点水準:約30万円
B点水準:約20万円
C点水準:約24万円
D点水準:約14万円

イーサリアムチャート

今週のポイントは流れが変わるのか否かということである。

<あくまでも個人的見解>
CEラインに注目したい。堅調な展開を維持するのであれば、右肩下がりで上値抵抗線として存在しているCEラインを超えていくことが求められているからだ。

(現在のシナリオ)
堅調な展開を続けている。A点が位置する時間帯以降も堅調な展開を維持しているからだ。 この場合、24万円台に乗せていくことが期待される。

(第2シナリオ)
上値の重たい展開に移行する可能性がある。下値支持線として存在していたBCラインを割り込んでしまった。また、C点が位置するペンタゴンのど真ん中を通過した直後に比較的大きな陰線が出現している。そして、右肩下がりのCEラインが上値抵抗線として存在しているからだ。 この場合、20万円を割り込んでいくことになろう。

イーサリアムチャート

現在値が雲の上限に接近している。したがって、雲の上限が下値支持線となり、下げ止まることが出来るのか否かがポイントになる。

「もち合いが続いている」

ペンタゴンのど真ん中を通過した後も、B点が位置する時間帯を通過した後も大きく動き出すことなく横這い状態が続いている。

次の注目日は3月13日前後である。

A点水準:約90円
B点水準:約40円
C点水準:約70円

リップルチャート

今週のポイントはいつまでもち合いが続くのかということである。

<あくまでも個人的見解>
C点に注目したい。先週末にかけてC点が位置する時間帯を通過した。したがって、C点が位置する時間帯が変化日となり、新しい流れが出てくるのか否かがポイントになるからだ。

(現在のシナリオ)
上値の重たい展開が続いている。下値支持線と期待されたBCラインも割り込んでいる。また、右肩下がりのCEラインが上値抵抗線として控えているからだ。 この場合、40円を試す可能性が出てくる。

(第2シナリオ)
堅調な展開に移行する可能性もある。C点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わる可能性があるからだ。 この場合、60円に乗せていくことが求められる。

リップルチャート

再び雲の中に吸収されてしまっている。幅の狭い雲だけに、雲の上方を越えていくのか、それとも下限を割り込むのかに注目。

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ

若林栄四 NYからの金言

堅調な展開から値を下げ始めたビットコイン

  • はてなブックマーク

❖❖ゴールデンアワー❖❖

毎月開催しているオンラインのセミナー『酒匂・川口のゴールデンアワー』。2月のゲストは山崎元さん。ところが、セミナー当日の夕方に驚きの真実が・・・実は山崎さんが癌を罹り、闘病中。その山崎さんが自分の体験をもって、『ガン保険は必要ない』と力説。その説得力に一同。セミナーでもその話をされ、視聴者の皆さんは納得されたのではないでしょうか。

❖❖❖❖❖❖❖

「流れは変わるのか」

上値抵抗線であったACラインを超えて右上に新しいペンタゴンが描き足された。これによって、堅調な展開が鮮明になった。しかし、B点が位置する時間帯より、値を下げ始めている。

次の注目日は2月28日前後である。

A点水準:約380万円
C点水準:約280万円

ビットコインチャート

今週のポイントは流れは変わるのかということである。

<あくまでも個人的見解>
C点に注目したい。週明けにC点が位置するペンタゴンのど真ん中の時間帯を通過する。したがって、ど真ん中の時間帯が変化日となり、流れが変わる可能性があるからだ。

(現在のシナリオ)
現在は堅調な展開が続いている。右上に新しいペンタゴンが描き足されている。また、この先、右肩上がりのCDラインが下値支持線として存在しているからだ。 この場合、360万円を窺う動きになっていこう。

(第2シナリオ)
上値の重たい展開に移行する可能性もある。B点が位置する時間帯より値を下げ始めている。また、右肩下がりのBCラインが上値抵抗線として存在している。そして、ペンタゴンのど真ん中の時間帯が変化日となり、流れが変わる可能性があるからだ。 この場合、300万円を割り込んでいくことになろう。

ビットコインチャート

堅調な展開を続けていたビットコインだが、やや値を下げてきている。遅行スパンが26日前のローソク足に接近している。

「踏み留まることが出来るのか」

堅調な展開を続けているイーサリアムは右肩上がりのACDラインが下値支持線となり推移している。しかし、C点が位置する時間帯を通過した以降、横這いとなっている。

次の注目日は3月2日前後である。

A点水準:約14万円
B点水準:約30万円
C点水準:約20万円
D点水準:約24万円

イーサリアムチャート

今週のポイントは堅調な展開を維持することが出来るのかということである。

<あくまでも個人的見解>
CDラインに注目したい。堅調な展開を維持するのであれば、右肩上がりのCDラインを維持することが出来るのか否かがポイントになるからだ。換言すれば、CDラインを割り込むと上値の重たい展開に移行する可能性がある。

(現在のシナリオ)
堅調な展開が続いている。上値抵抗線BCラインを超えてきた。また、下値支持線としてACDラインが存在しているからだ。また、先週末にはCDライン上で同事線が出現している。 この場合、24万円を窺う動きになっていこう。

(第2シナリオ)
上値の重たい展開に移行する可能性もある。C点が位置する時間帯を通過した直後より横這いとなっている。また、右肩下がりのBDラインが上値抵抗線として存在しているからだ。 この場合、20万円を割り込んでいくことになろう。

イーサリアムチャート

堅調な展開を維持している。しかし、遅行スパンが26日前のローソク足に接近している。ここでは、遅行スパンが26日前のローソク足を割り込むことになるのか否かに注目したい。

「週明けの動きに注目」

横這いが続いている。すなわち、50円台でのもち合いが続いている。

次の注目日は2月27日前後である。

A点水準:約40円
B点水準:約90円
C点水準:約65円
E点水準:約70円

リップルチャート

今週のポイントは週明けの動きに注目ということである。

<あくまでも個人的見解>
D点に注目したい。週明けにD点が位置する時間帯を通過する。したがって、D点が位置する時間帯が変化日となり、新しい動きが出てくるのか否かがポイントになるからだ。

(現在のシナリオ)
上値の重たい展開が続いている。ペンタゴンのど真ん中の時間帯を通過した後も値を上げることなく推移している。また、中心点でもあるC点の下方を通過したことで上値を限定的と考えられるからだ。 この場合、40円を試す可能性が残る。

(第2シナリオ)
堅調な展開に移行する可能性がある。D点が位置する時間帯が変化日となり、新しい動きが出てくる可能性がある。また、右肩上がりのDEラインが下値支持線として存在しているからだ。 この場合、60円台に乗せていくことが求められる。

リップルチャート

現在値が雲の上限に到達した。この雲の上限が下値支持線となることが出来るのか否かがポイントになるからだ。

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ

若林栄四 NYからの金言

ビットコイン、360万円を窺がう動きになっていくか

  • はてなブックマーク

❖❖いよいよ季節到来❖❖

いつもより少し遅い気はしますが、いよいよこの季節がやってきました。そうです、花粉です。自分が花粉症であると気が付いて、もう20年経ちました。鼻水、くしゃみ、目のかゆみ・・・ここからゴールデンウィークまでの3か月間。辛い戦いが始まります。

❖❖❖❖❖❖❖

「堅調な展開が続いている」

先週のレポートでは、BDラインに注目した。下値支持線として存在しているBDラインを維持することが出来るのか否かがポイントになったからだ。 実際には、BDラインを割り込むことなく推移し、上値抵抗線ADラインを超えて右上に新しいペンタゴンが描き足された。

次の注目日は2月21日前後である。

A点水準:約380万円
B点水準:約280万円

ビットコインチャート

今週のポイントは流れが変わるのか否かということである。

<あくまでも個人的見解>
C点に注目したい。週明けにC点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わるのか否かがポイントになるからだ。

(現在のシナリオ)
堅調な展開が続いている。下値支持線BDラインから上放れている。また、上値抵抗線として存在していたADラインを超えて右上に新しいペンタゴンが描き足されたからだ。 この場合、360万円を窺がう動きになっていこう。

(第2シナリオ)
上値の重たい展開に移行する可能性もある。C点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わる可能性がある。また、右肩下がりのCDラインが上値抵抗線として控えているからだ。 この場合、280万円を試す動きになっていこう。

ビットコインチャート

遅行スパンを見ると、26日前のローソク足を割り込むことなく上昇している。これは堅調な証拠となっている。

「週明けの動きに注目したい」

先週のレポートでは、B点に注目した。B点が位置する時間帯が変化日となり、新しい流れが出てくるのか否かがポイントになったからだ。 実際には、下げ止まりから堅調な展開を維持している。

次の注目日は2月23日前後である。

A点水準:約14万円
B点水準:約30万円
C点水準:約20万円
E点水準:約24万円

イーサリアムチャート

今週のポイントは週明けの動きに注目ということである。

<あくまでも個人的見解>
C点に注目したい。先週末にC点が位置する時間帯を通過した。したがって、C点が位置する時間帯が変化日となり、新しい流れが出てくるのか否かがポイントになるからだ。

(現在のシナリオ)
堅調な展開が続いている。右肩上がりのACEラインが下値支持線として存在している。上値抵抗線BCラインを超えてきているからだ。 この場合、24万円を超えていくことが期待される。

(第2シナリオ)
上値の重たい展開に移行する可能性もある。C点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わる可能性がある。また、右肩下がりのBEラインが上値抵抗線として控えているからだ。 この場合、20万円を割り込んでいくことになろう。

イーサリアムチャート

雲の上限が下値支持線となり、推移しているのがわかる。また、遅行スパンは26日前のローソク足の上方を推移し、堅調な展開を維持している。

「ど真ん中の時間帯を通過」

先週のレポートでは、A点に注目した。A点が位置する時間帯が変化日となり、新しい動きが出てくるのか否かがポイントになったからだ。 実際には、A点を通過した直後よりやや値を上げて来ている。

次の注目日は2月20日前後である。

A点水準:約40円
B点水準:約60円
D点水準:約70円

リップルチャート

今週のポイントはど真ん中の時間帯を通過することで流れが変わるのか否かということである。

<あくまでも個人的見解>
B点に注目したい。週明けにB点が位置するペンタゴンのど真ん中の時間帯を通過する。したがって、新しい流れが出てくるのか否かがポイントになるからだ。

(現在のシナリオ)
上値の重たい展開が続いている。中心点でもあるB点の寡婦を推移しているからだ。 この場合、50円を割り込んでいくことになろう。

(第2シナリオ)
堅調な展開に移行する可能性もある。A点が位置する時間帯を通過した後より値を上げて来ている。また、右肩上がりのCDラインが下値支持線として控えているからだ。 この場合、60円を超えていくことになろう。

リップルチャート

雲の上限を維持するものの、堅調な展開に移行するまでの上昇は認められない。

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ

若林栄四 NYからの金言
トレトレ会員無料登録はこちら
第25回「酒匂x川口のゴールデンアワー」
「タンク将軍の愛人米 2022」プレゼントキャンペーン
若林栄四 NYからの金言
川口一晃のペンタゴンチャンネル
奥義ペンタゴンチャート戦略
【FINTECH-asp】
500円相当ビットコインプレゼント
BXONE
アンケートに答えて500円相当のビットコインをゲット!
お肉お米どちらかもらえるプレゼント!
kaitekitv
カンボジア再大手、アクレダ銀行口座開設サポート
CCM香港 海外法人設立Wキャンペーン
香港ポスト
マカオ新聞

最近のブログ記事

月別アーカイブ

  • PVアクセスランキング にほんブログ村

▲ TOPへ戻る

スマホサイトを表示