川口一晃の仮想通貨テクニカル分析 kawaguchi

大きく値を下げたビットコイン、堅調な展開を維持できるか

2025/02/10

暗号資産FX取引ができる!ビットコインの取引レバレッジ500倍!! 詳しくはこちら→

ちょっと感動

先週、マレーシアに行ってきました。アジアで一番古いゴルフ場(140年)の訪問と筆者が所属しているクラブが提携しているマレーシアのゴルフ場のパーティに呼ばれたからです。140年の年月は重く、そして輝いていました。尚、パーティでは100歳のマハティール元首相にご挨拶をしてきました。

⇒今すぐ始める暗号資産でFX取引!→おすすめはこちら

「正念場を迎える

C点が位置する時間帯に到達すると、C点が位置する時間帯が変化日となり大きく値を下げた。直近ではBDラインに沿ってD点に引き寄せられた。

次の注目日は2月16日前後である。

A点水準:約1300万円
B点水準:約1550万円
C点水準:約1700万円
D点水準:約1450万円

今週のポイントは週明けの動きに注目ということである。

<あくまでも個人的見解>
D点に注目したい。先週末にD点が位置するペンタゴンのど真ん中の時間帯を通過した。したがって、ペンタゴンのど真ん中の時間帯が変化日となり、新しい動きが出てくるのか否かがポイントになる。特に、同事線が続いているだけに要注目である。

<現在のシナリオ>
堅調な展開を維持している。D点が位置する時間帯が変化日となり下げ止まることが期待されることに加え、右肩上がりのDEラインが下値支持線として存在しているからだ。この場合、1600万円を超えていくことが考えられる。

<第2シナリオ>
上値の重たい展開に移行する可能性もある。A点が位置する時間帯より下落が続き、右肩下がりのBDラインに沿って値を下げている。この場合、1300万円を試す動きになっていこう。

雲を割り込んできた。すなわち、弱気が広がった。ただし、雲のねじれの位置を通過することから、下げ止まる可能性もある。

「踏み止まることが出来るか

B点が位置する時間帯より大きく値を下げ、一気に下値支持線ADラインまで下落した。

次の注目日は2月15日前後である。

A点水準:約40万円
B点水準:約56万円
C点水準:約46万円

今週のポイントは踏み止まることが出来るのか否かということである。

<あくまでも個人的見解>
ADラインに注目したい。上値の重たい展開となっているが、下値支持線として存在しているADラインを割り込むことなく推移することが出来るのか否かがポイントになる。

<現在のシナリオ>
上値の重たい展開が続いている。B点およびC点が位置する時間帯を通過した後も値を下げていることに加え、上値抵抗線CDEラインが存在するからだ。この場合35万円を試す可能性もある。

<第2シナリオ>
下げ止まりから落ち着いた動きに移行する可能性も残っている。D点が位置する時間帯が変化日となり流れが変わる可能性があることに加え、下値支持線ADラインが存在しているからだ。この場合、50万円を窺う動きになっていこう。

雲を割り込んでしまったことから、基本的には上値の重たい展開が続くと考えられる。まずは45万円を超えて雲の中に戻せるのか否かに注目。

「下げ止まることが出来るのか

500円台に乗せた後はしばらく400円台後半でもち合った後、下落に転じている。

次の注目日は2月14日前後である。

A点水準:約320円
B点水準:約375円
C点水準:約480円
D点水準:約425円

今週のポイントは下げ止まることが出来るのかということである。

<あくまでも個人的見解>
C点に注目したい。先週末にC点が位置する時間帯に到達した。したがって、C点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わるのか否かがポイントになる。

<現在のシナリオ>
上値の重たい展開が続いている。B点が位置するペンタゴンのど真ん中の時間帯を通過した後も値を下げている。BEラインに沿って推移もしている。この場合、300円を割り込んでいくことが考えられる。

<第2シナリオ>
下げ止まりから落ち着いた動きに移行する可能性も残っている。C点が位置する時間帯が変化日となり流れが変わる可能性があり事に加え、下値支持線AEラインが存在しているからだ。この場合、480円を窺う動きになっていこう。

ここでは雲を維持することができるのか否かに注目したい。割り込むと、弱気が広がることになり300円を割り込む可能性も出てくる。

⇒今すぐ始める暗号資産でFX取引!→おすすめはこちら

暗号資産FX取引ができる!ビットコインの取引レバレッジ500倍!! 詳しくはこちら→

この記事をシェアする

前の記事 次の記事

プロフィール

かわぐち・かずあき
川口一晃

金融ジャーナリスト、経済評論家。1986年より11年間、ファンドマネージャーを務める。現在はテレビ、ラジオなどレギュラー多数。月9などのドラマの監修にも従事。著書も多数。

ブログランキング

  • にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ

最新の記事

カテゴリー

アーカイブス

無料会員募集中