ドル/円、下げ渋り。クロス/円、小確り。
> 今ならお肉かお米が貰える!?
ドル/円は直近の日足が実体の小さい陰線引けとなり小反落して終えています。上値トライの流れを変えていませんが、147.00-10の日足の上値抵抗を実体ベースで上抜けておらず、下値リスクにも注意が必要です。一方で下値を切り上げる流れを維持していることや、日足の形状はしっかりしており、145円を割り込むほどの深い押しにも繋がり難いと見られます。また147円台に実体を乗せて終えた場合は下値リスクがやや後退、148円台に乗せて終えた場合は、新たな上昇トレンド入りの可能性が高くなり150円トライの動きが強まり易くなります。
短期トレンドは“ドル強気”の流れにありますが、145円を割り込んで終えた場合は下値リスクが点灯、144円割れで終えた場合は短期トレンドが変化して下落余地がさらに拡がり易くなります。
トレンドが強い状態を維持しているので押し目買い方針継続とします。ドル買いは145.90-00で軽く買って(これは東京市場で付いています)145.60で浅めに撤退するか、145.50-60の押し目待ちとします。この場合の損切りは144.90で撤退です。ドル売りは様子見か、146.90-00まで引き付けて。損切りは147.60で撤退です。日足の上値抵抗は146.90-00,147.50-60,147.70-80,148.10-20に、下値抵抗は145.80-90, 145.20-30,145.00-10,144.00-10にあります。
ユーロ/ドルは値幅の小さい陰線引けとなり、上値を切り下げていますが、下げエネルギーの強いものではなく、下値抵抗も守った状態です。一方で1.1810-20に強い抵抗が控えており、これを上抜けて来るまでは上値余地も拡がり難いでしょう。買いは1.1690-00で押し目買い。損切りは1.1660で浅めに一旦撤退です。売りは様子見か1.1830に損切りを置くなら1.1770-80で軽く戻り売り。上値抵抗は1.1750-60,1.1780-90,1.1810-20に、下値抵抗は1.1690-00,1.1660-70,1.1610-20にあります。1.1600を割り込んで終えた場合は下値リスクが点灯します。
ユーロ/円は東京市場(9:00am)で、前日足から上寄りのスタートとなりましたが、寄付き水準を高値とする陰線で終えています。下値を急角度で切り上げる流れを維持していますが、強い値抵抗を上抜けきれておらず、買いも慎重に。また、170.50-60の抵抗を下抜けて終えた場合は日足の形状が悪化して下値リスクがやや高くなります。170円を割り込んで終えた場合は、調整下げ局面入りの可能性が高くなります。トレンドの変化が認められないので押し目買い方針継続とします。買いは171.00-10で押し目買い。損切りは170.20で撤退です。売りは様子見か172.40に浅い損切りを置くなら172.10-20まで引きつけて軽く売り向かい。上値抵抗は171.80-90,172.10-20,172.40-50,172.70-80に、下値抵抗は171.00-10,170.60-70,170.20-30,169.90-00にあります。全て下抜けて終えた場合は下値リスクが点灯します。
ポンド/ドルは値幅の小さい寄せ線で終え、上値を切り下げています。下げエネルギーの強いものではありませんが、調整下げの流れに入った可能性が高く、7/2の値幅の大きい陰線(高値1.3752)を上抜けて終えるまでは、調整下げが一巡したと認められず、下値リスクにより警戒が必要です。買いは様子見か1.3520-30まで引きつけて軽く押し目買い。損切りは1.3480で一旦撤退です。売りは1.3640-50で戻り売り。損切りは1.3700で一旦撤退です。上値抵抗は1.3640-50,1.3670-80,1.3700-10に、下値抵抗は1.3540-50,1.3500-10にあります。1.3390-00の抵抗を下抜けて終えた場合は短期トレンドの変化に要注意。
ポンド/円は前日足から上寄りのスタートとなりましたが、199.80-90の抵抗にぶつかって反落して終えています。前日の陽線の値幅を切り崩しており、下値余地が若干拡がる可能性がありますが、トレンド自体崩れておらず、調整下げに留まる可能性も高い状態です。一方で、対ドルでは調整下げ局面にあるため、急反発にも繋がり難いと見られます。買いは1日様子見か197.90-00まで引きつけて。損切りは197.40で一旦撤退です。売りは様子見か200.30に損切りを置くなら199.70-80の戻りを待って軽く売り狙い。上値抵抗は199.20-30,199.70-80,200.30-40,200.70-80に、下値抵抗は198.20-30,197.80-90,197.20-30にあります。197円を割り込んで終えた場合は“ニュートラル”な状態に戻します。
豪ドル/円は実体の小さい陰線引けとなり、続伸に繋げられずに終えています。単体では下げエネルギーの強いものではなく、上値トライの流れを変えていませんが、この陰線が96.20-30の強い上値抵抗にぶつかって押し戻されており、この反動で上値余地が限られ易く、下値余地がもう一段拡がる可能性が生じています。トレンドの変化が認められないので、押し目を待って買い狙いで。買いは95.10-20の押し目待ちとします。損切りは94.60で撤退です。売りは様子見か96.30に浅い損切りを置くなら96.00-10の戻りを待って軽く試し売り程度に。上値抵抗は95.80-90,96.00-10,96.20-30,96.60-70に、下値抵抗は95.40-50,95.10-20,94.90-00,94.60-70にあります。94円を割り込んで終えた場合は短期トレンドが変化します。
今日も暑いので、遠出せず、ランチは近場のお蕎麦屋さん「まる賀」で親子丼とせいろそばのセットにしてみました。¥1100です。小どんぶりとミニせいろ。親子丼はつゆがやや少ない感じで卵がやや固まった感じでまぁまぁ。お蕎麦は普通です。お味噌汁とお新香が付いてきますが、蕎麦湯もあるので、お味噌汁は要らない感じですね。近くてお手頃、冷房が効いていて涼しいけれどこれが食べたい!というメニューはない感じですね。お隣のK社長さんはかつ丼セット。男性には種類食べれてサイズもちょうどいいかも。こちらも¥1100です。通りを隔てた「川治」は12時前から行列が出来ていました。
> 今ならお肉かお米が貰える!?