川合美智子の為替相場と楽しく付き合う方法 kawai

ドル/円、クロス/円、上値トライの動き。

2025/07/08

> 今ならお肉かお米が貰える!?

ドル/円は直近の日足が実体の確りとした陽線引けとなり、上値余地を探る動きに繋げています。また、7/1に付けた142.69を直近安値として下値を切り上げる流れに入っており、短期的には上値余地を探る動きが続く可能性が高いと見られます。一方で、短時間では、昨日東京市場で付けた144.30(144.22)から、海外市場の146.20(146.24)まで押し目の無いまま190ポイントの上昇を見ています。短時間でのドル/円の一相場180~220銭の範囲内に入っており、このまま146.50超えトライには無理がありそうです。また、今年1月に付けた158.87と6/23に付けた直近高値148.02を結ぶレジスタンスラインが147.00-10に位置しており、これを上抜けきれない可能性にも注意が必要です。短期トレンドは“ドルやや強気”の流れにありますが、144円を割り込んで終えた場合は、再び下値リスクが高くなります。

目先は日足の形状がしっかりいるので、押し目買い方針で。買いは145.50-60で押し目買い。損切りは144.80で撤退です。ドル売りは様子見か147.00-10まで引き付けて。損切りは147.60で一旦撤退です。日足の上値抵抗は146.10-20,147.00-10,147.40-50に、下値抵抗は145.40-50,144.90-00,144.60-70,144.00-10にあります。

ユーロ/ドルは陰線引けとなり反落して終えました。上値を若干切り下げており、また、日足の形状もやや悪化していますが、トレンンドの変化が認められません。下値余地がもう一段拡がる可能性が生じており、買いは1日様子見か1.1630-40まで引き付けて。損切りは1.1580で撤退です。売りは1.1770-80の戻りを待って軽く売り狙い。損切りは1.1820で撤退です。上値抵抗は1.1770-80,1.1810-20,1.1850-60に、下値抵抗は1.1700-10,1.1660-70,1.1620-30にあります。1.1600を割り込んで終えた場合は“ニュートラル”な状態に戻します。

ユーロ/円は陽線で切り返して上値トライの可能性に繋げています。トレンドは非常に強い状態にありますが、一方で、強い上値抵抗ゾーンに入っており、買いは1日様子見か170.60-70の押し目待ちとします。損切りは170.00で撤退です。売りは様子見か、172.10に損切りを置くなら171.50-60で軽く売り向かい。これは東京市場で付いています。上値抵抗は171.50-60,171.90-00,172.40-50に、下値抵抗は170.60-70,170.10-20,169.60-70にあります。169.50以下で終えた場合は日足の形状が悪化して下値リスクがやや高くなります。169円割れで終えた場合は短期トレンドの変化に要注意。

ポンド/ドルは小幅続落して終えています。短期トレンドの変化は認められませんが、上値を切り下げており、また、4手前の値幅の大きい陰線の影響を受けており、1.3750-60の抵抗を上抜けて終えるまでは上値余地も拡がり難い状態です。買いは1.3580-90で押し目買い。損切りは1.3540で撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は1.3630-40,1.3670-80,1.3700-10,1.3720-30に、下値抵抗は1.3580-90,1.3550-60,1.3500-10にあり。1.3550-60の抵抗を下抜けて終えた場合は下値リスクがやや高くなります。

ポンド/円は陽線で切り返して上値トライの可能性に繋げています。強い上値抵抗ゾーンに入っていますが、トレンドが強い状態にあるので押し目買い方針で。高値圏にあるので買いは1日様子見か197.50-60の押し目待ちとします。損切りは196.90で撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は198.80-90,199.60-70,200.30-40に、下値抵抗は198.00-10,197.80-90,197.50-60,196.90-00,196.40-50にあります。全て下抜けて終えた場合は下値リスクが点灯します。

豪ドル/円は実体の小さい陽線で続落を食い止めています。単体では上昇エネルギーの強いものではありませんが、この陽線が94.20-30の下値抵抗に跳ね返されており、この反動で再度95円超えの抵抗をトライする可能性に繋げています。強い上値抵抗にも注意しつつ、目先は押し目買い方針継続とします。買いは94.40-50で押し目買い。損切りは93.80で撤退です。売りは様子見か95.20-30で軽く戻り売り。損切りは95.60で浅めに撤退です。上値抵抗は95.00-10,95.20-30,95.50-60,95.80-90に、下値抵抗は94.60-70,94.40-50,94.00-10,93.80-90にあります。94円を割り込んで終えた場合は下値リスクが点灯、93.50以下で終えた場合は短期トレンドが変化します。

今日は暑いので、ランチは近場の味蕾で海老天丼¥1400にしました。海老もぷりぷりで美味しかったです。お隣のK社長さんはAセット=ミニ天丼、冷たいうどんのセットです。こちらは¥1500です。

日本料理 味蕾 (ミライ) – 浜町/日本料理 | 食べログ

さて、今週末の土曜日は豊トラスティ証券主催の会場セミナー(名古屋)で川合が講師を務めます。お近くの方で投資にご興味がある方、お時間があれば是非ご参加ください。

『識者が徹底解説!2025年後半の日米マーケット展望』 in 名古屋 – 豊トラスティ証券マーケット情報

> 今ならお肉かお米が貰える!?

この記事をシェアする

前の記事 次の記事

プロフィール

かわい・みちこ
川合美智子

旧東京銀行(現、三菱UFJ銀行)在勤の1980年より若林栄四の下で罫線分析を研究、習熟する。同行でカスタマー・ディーラーとして活躍した後、1989年より在日外銀でカスタマー・ディーラーとして、また、外国為替ストラテジストとして抜群の人気を博す。罫線分析を基にした為替相場コメントには定評がある。外国為替ストラテジスト。オフィスフレア代表。
公式サイト

ブログランキング

  • にほんブログ村 為替ブログ FX投資情報へ

最新の記事

カテゴリー

  • カテゴリーなし

アーカイブス

無料会員募集中