ドル/円、クロス/円、上値余地を探る動き。
> 今ならお肉かお米が貰える!?
ドル/円は直近の日足が小陰線で終え、続伸に繋げられずに終えていますが、4月に付けた139.89を直近安値として下値を切り上げて来たサポートラインから上抜けた位置を保っており、上値トライの可能性に繋げています。一方で中期トレンドがまだ弱いことや、145.90超えに強い抵抗が控えており、これらをクリアし切れない可能性にも注意が必要です。また、143.50以下で終えた場合は日足の形状が悪化して下値リスクがやや高くなります。143円を割り込んで終えた場合は、短期トレンドが変化して下落余地がさらに拡がり易くなります。
ドル買いは144.00-10で押し目買い。損切りは143.40で一旦撤退です。ドル売りは様子見か145.90-00まで引きつけて軽く戻り売り。損切りは146.40で浅めに一旦撤退です。日足の上値抵抗は145.90-00,146.10-20,147.00-10に、下値抵抗は144.00-10,143.80-90,143.00-10,142.00±10銭にあります。
ユーロ/ドルは小反発。上値余地を探る動きに繋げていますが、1.1810-20にやや強い上値抵抗が出来ており、これをしっかり上抜けて終えるまでは上値余地も拡がり難いでしょう。また、これを上抜けた場合でも1.1880超えに一段と強い抵抗が控えており、1.18台乗せからの買いも慎重に。トレンドが強い状態にあるので押し目買い方針継続です。買いは1.1730-40で押し目買い。損切りは1.1680で一旦撤退です。売りは様子見か1.1820に損切りを置くなら1.1780-90で軽く試し売り程度に。これは東京市場で付いています。上値抵抗は1.1780-90,1.1810-20,1.1850-60に、下値抵抗は1.1730-40,1.1710-20,1.1690-00にあります。1.1600を割り込んで終えた場合は“ニュートラル”な状態に戻します。
ユーロ/円は値幅の小さい陰線引けとなり、小反落して引けていますが、トレンドは非常に強い状態を維持しており、深い押しにもまだ繋がり難いと見られます。一方で、170.60-70超えに強い上値抵抗が控えており、上値トライに失敗する可能性があります。トレンドが強い状態にあるので押し目買い方針で。買いは169.60-70の押し目待ちとします。損切りは169.00で一旦撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は170.30-40,170.60-70,171.10-20,171.50-60に、下値抵抗は170.00-10,169.60-70,169.30-40にあります。169円を割り込んで終えた場合は、下値リスクがやや高くなります。
ポンド/ドルは値幅の小さい陰線引けとなり、小反落して終えています。トレンド自体は強い状態にありますが、3手前の陰線が上値を抑え込んだ状態にあり、この陰線の値幅(高値1.3752)を上抜けて終えるまでは上値余地も拡がり難い状態です。買いは1.3600-10で押し目買い。損切りは1.3540で撤退です。売りは様子見か1.3830に浅い損切りを置くなら1.3770-80まで引きつけて軽く売り向かい。上値抵抗は1.3700-10,1.3740-50,1.3770-80に、下値抵抗は1.3610-20,1.3580-90,1.3550-60にあります。全て下抜けて終えた場合は下値リスクがやや高くなります。
ポンド/円は小反落。下げエネルギーの強いものではなく、また、前日の陽線が196円台の足元を固めた形となっており196円を割り込んで終えない限り、下値余地も拡がり難い状態です。一方で198円台後半に強い上値抵抗が控えており、これにぶつかる可能性にも注意が必要です。買いは196.50-60で押し目買い。損切りは下値リスクが点灯する195.80で撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は、197.70-80,198.20-30,198.80-90,199.60-70に、下値抵抗は196.90-00,196.40-50,195.90-00にあります。全て下抜けて終えた場合は下値リスクが点灯します。
豪ドル/円は陰線引けとなり続伸出来ずに終えています。95円台の上値抵抗にはぶつかりましたが、下値を切り上げる流れを維持しており、95円超えの抵抗を再度トライする可能性を残しています。対ドルで強い上値抵抗ゾーンにあるため急伸にも繋がり難い状態ですが、豪ドル/円のトレンド自体は崩れておらず、押し目を待って買い狙いで。買いは94.20-30で押し目買い。これは東京市場で付いています。損切りは93.80で一旦撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は94.90-00,95.20-30,95.50-60,95.80-90に、下値抵抗は94.60-70,94.20-30,94.00-10,93.80-90にあります。94円を割り込んで終えた場合は下値リスクが点灯、93.50以下で終えた場合は短期トレンドが変化します。
先週末の土曜日は、朝からレポートを書き始めたのですが、筆が進まず体もダル重で捗らず、仕方なくお昼過ぎに作業を止めて、13時過ぎにオフィスを退出、人形町交差点そばのかつ好でエネチャージをすることに。ヒレかつ150gに、塩コロッケも付けて冷え冷えの生ビールでがっつり豪華な昼食を摂りました。お店は満席状態。常連さんの他に、外国人観光客も多かったようです。カウンター席でしたがお隣も女性のお一人様。トンカツの他に車エビのフライも追加してました。通な感じですね。
さて、今日は暑いので朝の仕事が終わってから、鮭、卵焼き、胡瓜の朝漬けを作ってお弁当を持参しました。定番のおかずでたまに食べたくなります。
> 今ならお肉かお米が貰える!?