ドル/円、クロス/円、上値の重い展開。
ドル/円は続落し、上値を切り下げています。また、2手前の陰線が4/22に付けた139.89を直近安値とするサポートラインを下抜けており、ドルの下落リスクが高い状態です。日米財務相会談で為替水準について議論が無かったとの結果を受けて、シドニー市場では144円40銭近辺まで上昇しましたが、米財政悪化懸念によるトリプル安の流れが強まり、ドル/円も反落しています。短期トレンドがまだ弱く、145.50超えで終えるまでは下値リスクにより警戒が必要です。また、ここまで回復した場合でも148.00超えで終えるまでは下値リスクを残します。一方で下値も、143.00-10,142.50-60,142.00-10に日足の下値抵抗が控えており、これらを一気に下抜けるのも難しいと見ています。
現在の流れは4/22に付けた139.89との二番底を形成する動きと見られ、反落した場合でも142.00-10の抵抗を大きく下抜けない可能性も高いと見ていますが、140.80-90の抵抗を下抜けて越週するか、日足が140円を割り込んで終えた場合は、新たな下落リスクが生じます。
下値リスクがより高い状態にあるので、ドル買いは様子見か、141.40に損切りを置くなら142.00-10まで引き付けて軽く買い狙いで。ドル売りは144.50-60で戻り売り。損切りは145.20で一旦撤退です。日足の上値抵抗は144.50-60,145.00-10,145.40-50に、下値抵抗は143.00-10,142.50-60,142.00-10,140.60-70にあります。
ユーロ/ドルは小陽線で終え、3手連続陽線引けとなりました。下値を切り上げる間に、2手前の陽線が4/21に付けた1.1573を直近高値として上値を切り下げて来た流れから上抜けた位置で終えており、また、直近の陽線が1.1300超えに実体を戻して引けたことで、調整下げが終了した可能性が高くなっています。1.1360-70,1.1410-20に強い上値抵抗がありますが、これらをクリアして1.1420超えで終えれば上値余地がさらに拡がり易くなり、4/21に付けた直近高値、1.1573をトライする動きへ。短期トレンドは1.1150以下で終えない限り、変化しません。買いは1.1300-10で押し目買い。損切りは1.1240で撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は1.1340-50,1.1360-70,1.1410-20に、下値抵抗は1.1300-10,1.1270-80,1.1240-50,1.1200-10にあります。
ユーロ/円は続伸に繋げられずに小陰線で終えています。下げエネルギーの強いものではなく、反発に転ずる可能性を残していますが、164.30-40の抵抗を上抜けて終えるまでは上値余地も拡がり難い状態です。また、162円を割り込んで終えた場合は下値リスクがやや高くなります。買いは1日様子見か162.40-50で軽く押し目買い。これは東京市場で付いています。損切りは161.80で撤退です。売りは163.90-00の戻り待ちとします。損切りは164.60で撤退です。上値抵抗は163.30-40,163.80-90,164.20-30,164.60-70に、下値抵抗は162.40-50,162.00-10,161.60-70,161.10-20にあります。
ポンド/ドルは小幅続伸して終えています。短期トレンドは強い状態を保っていますが、直近の陽線の上ヒゲがやや長く、上値トライに失敗して押し戻された形となったことから、小反落の可能性も高いと見られます。買いは1日様子見か1.3380-90で軽く買って1.3340で一旦撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は1.3430-40,1.3460-70,1.3480-90に、下値抵抗は1.3380-90,1.3350-60,1.3330-40,1.3300-10にあります。短期トレンドは1.3250以下終えない限り変化しません。
ポンド/円は小幅続落し上値を切り下げています。反発力に欠ける感がありますが、現状は192円台に下値抵抗も守っており、売りも慎重に。買いは192.00-10まで引きつけて。損切りは191.40で撤退です。売りは194.40-50の戻り待ちとします。損切りは195.10で撤退です。上値抵抗は193.50-60,194.00-10,194.40-50,195.10-20に、下値抵抗は192.40~192.60,191.90-00にあります。全て下抜けて終えた場合は新たな下落リスクが点灯します。
豪ドル/円は小陰線で終え小幅続落して終えています。上値を切り下げる流れにあり、下値リスクがより高い状態ですが、92.00-10に日足の横サポートがあり、これを守り切れば小反発に繋がり易くなります。下値リスクがより高いので買いは様子見か92.10-20まで引きつけて。これは東京市場で付いています。損切りは91.70で撤退です。売りは93.30-40の戻り待ちとします。損切りは93.80で撤退です。上値抵抗は92.80-90に軽い抵抗が、93.30-40,93.60-70,93.90-00,94.20-30に強い抵抗が出来ています。下値抵抗は92.10-20、91.80-90にありますが、全て下抜けて終えた場合は新たな下落リスクが生じます。
今日は午前中のアポイントメントを終えてランチは、W氏のリクエストで金子半之助に行ってきました。朝食を食べ損なったのでお腹も空いてしまい、早めの11時15分ごろに到着。お店は11時から開店でまだお席に余裕がありました。今日は「松」¥1900にしました。穴子、烏賊のかき揚げ、しし唐、舞茸、鶏天、海老、卵です。ご飯は普通盛りでもたっぷり。あさりのお味噌汁が出来立てで美味しかったです。揚げたてはやはり美味しいですが、結構なボリュームでした。でもちょっと苦手なさつまいも天や、かぼちゃ天が入っていないので完食しました。天ぷらは暫く食べなくていいかも。