ドル/円小幅続落。クロス円、小反落。
ドル/円は、落ち着きを示す米CPIを受けて小反落して引けていますが、前日の大陽線が新たな上昇トレンド入りの可能性を示唆しており、この陽線の値幅(安値145.73)を下抜けて終えない限り“ダマシ”の可能性を排除できません。また、143.50以下で終えない限り、短期トレンドは大きく変化しません。一方で148円台半ばに強い上値抵抗が出来ており、これを上抜けて来るまでは上値余地も限られ易い状態です。
ドル買いは147.10-20で押し目買い。これは東京市場で付いています。損切りは146.40で一旦撤退です。ドル売りは様子見です。日足の上値抵抗は148.30-40,148.90-00,149.30-40,149.70-80に、下値抵抗は147.00-10,146.70-80,146.30-40,146.00-10にあります。
ユーロ/ドルは陽線引けとなり、続落を食い止めていますが、上値を切り下げる流れに変わりなく、調整下げ一巡とは認められない状態です。一方で1.1000~1.1100ゾーンの強い下値抵抗ゾーンに到達しており、突っ込み売りにも注意が必要です。買いは1日様子見か1.1110-20まで引きつけて。損切りは1.1060で撤退です。売りは1.1240-50の戻り待ちとします。損切りは1.1290で撤退です。上値抵抗は1.1220-30,1.1250-60,1.1270-80に、下値抵抗は1.1160-70に軽い抵抗が、1.1130-40,1.1100-10,1.1070-80に強い抵抗があります。
ユーロ/円は小幅続伸し上値トライの流れを維持しています。強い上昇エネルギーも感じられませんが、短期トレンドが強い状態を保っており、押し目買い方針で。但し、166~168円ゾーンに強い上値抵抗が散在しており、上下動を繰り返す可能性があります。買いは164.50-60で押し目買い。これは東京市場で付いています。損切りは163.80で撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は165.10-20,165.80-90,166.10-20に、下値抵抗は164.50-60,164.20-30,163.80-90にあります。短期トレンドは163円を割り込んで終えた場合は“ニュートラル”な状態に変化、162円われで終えた場合は下値リスクが点灯します。
ポンド/ドルは高値圏で引ける陽線で終え、前日の陰線の値幅を切り返しています。上値余地を探る動きが強まると見られますが、上値を切り下げる流れからは上抜けきれておらず、調整下げが一巡したとは認められない状態です。このレジスタンスラインは1.3330-40に位置していますが、1.3350超えで終えれば調整下げ終了の可能性が高くなり、上値トライの流れに戻します。下値リスクを残した状態にあるので、買いは様子見か1.3220-30まで引きつけて。損切りは1.3190で撤退です。売りは1.3310-20で戻り売り。これは東京市場で付いています。損切りは1.3360で撤退です。上値抵抗は1.3310-20,1.3330-40,1.3370-80,1.3390-00に、下値抵抗は1.3260-70,1.3240-50,1.3220-30,1.3200-10にあります。
ポンド/円は東京市場(9:00am)で前日足から上寄りのスタートとなり、実体の小さい陰線で終えています。この陰線の下ヒゲが長く下値トライに失敗した形となったことから、上値余地を探る動きが継続すると見られます。198円台から厚くなる上値抵抗にも注意しつつ押し目買い方針継続とします。但し、193.80以下で終えた場合は“ニュートラル”な状態に戻します。買いは195.50-60で押し目買い。これは東京市場で付いています。損切りは194.80で一旦撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は196.40-50,197.00-10,197.60-70,198.20-30に、下値抵抗は195.50-60,195.00-10,194.70-80,194.10-20にあります。
豪ドル/円は続伸。米中貿易関税協議の進展を好感して上値トライの動きが続いています。トレンドが強い状態を維持しており、押し目買い方針継続とします。買いは95.00-10で押し目買い。これは東京市場で付いています。損切りは94.60で撤退です。売りは引き続き様子見です。上値抵抗は、95.60~96.80,96.20-30,96.60-70に、下値抵抗は95.00-10,94.70-80,94.50-60,94.20-30,93.90-00にあります。93.50以下で終えた場合は下値リスクがやや高くなります。この場合でも短期トレンドは92円を割り込んで終えない限り大きく変化しません。
昨日は、我が家のボタンインコ(♂)が肺炎で小鳥の病院で息を引き取ったとの連絡が入り、千葉での用事を済ませてから夕方に横浜に近い病院まで引き取りに行ってきました。13歳、人間でいえば80歳位なんだそうで、入院時にそろそろ寿命ですよ、と、先生も仰ったのですが、急患で診て頂いたときはまだご飯も少し食べていたので、救命措置もしっかりしている病院にお願いしましたのですが、たった1日であっけなく逝ってしまいました。元気で帰って来ると理由もなく信じ込んでいたので、いなくなったのが俄かには信じられませんでした。一緒に暮らしている同い年のボタンインコ(♀)も、理解できないのか神経質な鳴き方をしています。残された一羽と私が慣れるのにはもう少し時間がかかりそうです。というわけで昨日は1日動き回ってブログをお休みさせて頂きました。