川合美智子の為替相場と楽しく付き合う方法 kawai

ドル/円、クロス/円、短期は底打ち、反転の動き。

2025/02/12

ドル/円は、直近の日足が東京市場(9:00am)で、前日足から上寄りのスタートとなり、前日の陽線の上ヒゲ部分に実体を置く小陽線で終えています。上値トライに失敗した影響を補強する形となっていることや、151.10-20の強い抵抗に跳ね返された流れにあり、上値トライの動きが強まっています。また、153円台に値を戻しており、このまま153円台を維持して終えれば、期待出来ますが、トレンドがまだ弱く、上値を切り2/7に付けた150.93で底打ち、反転の流れに入った可能性が高くなります。一方で中期トレンドがまだ弱く155円台が壁となる可能性も高いと見られます。

ドル買いは152.50-60の押し目町とします。損切りは151.90で一旦撤退です。売りは損切りが付いたので様子見です。日足の上値抵抗は153.20-30,153.70-80,154.60-70に、下値抵抗は152.50-60,152.00-10,151.50-60,151.10-20にあります。

ユーロ/ドルは陽線引けとなり、上値余地を探る動きに繋げています。1.0300近辺の足元がしっかりした感がありますが、トレンドの変化が認められないので、買いは様子見か、1.0320-30の押し目があれば買い狙い。損切りは1.0280で撤退です。売りは1.0380-90で戻り売り。損切りは1.0430で撤退です。上値抵抗は1.0380-90,1.0410-20,1.0440-50に、下値抵抗は1.0320-30,1.0290-00,1.0260-70にあります。

ポンド/ドルは陽線で切り返して上値トライの可能性に繋げています。1.2500-10,1.2540-50にやや強い上値抵抗がありますが、全て上抜けて終えれば一段の上昇に繋がり易くなります。逆に、1.2300を割り込んで終えた場合は下値リスクが点灯します。買いは1.2360-70の押し目待ちとします。損切りは1.2320で一旦撤退です。売りは様子見か1.2550に損切りを置くなら1.2500-10まで引き付けて軽く売り向かい。上値抵抗は1.2450-60,1.2480-90,1.2500-10,1.2540-50に、下値抵抗は1.2420-30,1.2400-10,1.2360-70,1.2320-30にあります。

ポンド/円は前日足から下寄りのスタートとなりましたが、高値圏で引ける陽線引けとなり、続伸の可能性に繋げています。187円台で底打ち、反転の流れに入った可能性が点灯中ですが、中期トレンドがまだ弱く192.50超えから厚くなる上値抵抗にぶつかる可能性にも注意が必要です。高値圏にあるので買いは1日様子見か189.80-90の押し目待ちとします。損は189.00で撤退です。売りは様子見か192.40-50で戻り売り。損切りは193.10で一旦撤退です。上辺抵抗は191.40-50,191.90-00,192.50-60に、下値抵抗は190.20-30,189.70-80,189.00-10にあります。

豪ドル/円は続伸し、上値余地を探る動きに繋げています。中期的な下値抵抗を守っており、短期的な底打ちを見た可能性が生じています。96.50超えで終えれば上値を切り下げて来た流れから若干上抜けて下値リスクが軽減されますが、98円台にしっかり乗せて終えるまでは下値リスクを残します。逆に、94.50以下で終えた場合は再び下値リスクが高くなります。高値圏にあるので、買いは1日様子見です。売りも損切りが付いたので1日様子見です。上値抵抗は96.70-80,97.00-10,97.20-30に、下値抵抗は96.00-10,95.70-80,95.40-50,95.00-10にあります。

先週末は久しぶりに仕事帰りに遅めのランチを「あさだ」で頂きました。店内にはおひとりさまで食事中の方がいらっしゃいましたが、丁度帰られた方がいらっしゃったので、すぐに吸われました。ほどなく、ご近所さんと思われるお二人連れもいらして、3つしかないテーブル席は埋まってしまいました。ランチタイムは2時までですが、私が入店したのは1:40頃でした。この日は少し贅沢にうな重の上に赤だしを付けてもらいました。¥4000です。ふんわり香ばしく焼けた蒲焼がタレが少し多めのご飯が見えない位の感じで乗っています。これに自家製のお漬物が付いてきます。この日は寒いひでしたが、美味しい鰻で寒さも飛んで元気になった感じでした。終ったのが3時近かったので家に帰ってもお腹が空かず、夜はサラダで済ませました。

あさだ – 浜町/うなぎ | 食べログ

この記事をシェアする

前の記事 次の記事

プロフィール

かわい・みちこ
川合美智子

旧東京銀行(現、三菱UFJ銀行)在勤の1980年より若林栄四の下で罫線分析を研究、習熟する。同行でカスタマー・ディーラーとして活躍した後、1989年より在日外銀でカスタマー・ディーラーとして、また、外国為替ストラテジストとして抜群の人気を博す。罫線分析を基にした為替相場コメントには定評がある。外国為替ストラテジスト。オフィスフレア代表。
公式サイト

ブログランキング

  • にほんブログ村 為替ブログ FX投資情報へ

最新の記事

カテゴリー

  • カテゴリーなし

アーカイブス

無料会員募集中