川合美智子の為替相場と楽しく付き合う方法 kawai

ドル円、クロス円、強気変わらず。上値抵抗にも注意。

2024/05/23

\選べるプレゼント!お肉かお米が貰える/ 詳しくはこちら→

今日は午後からお休みを頂きますので、コメントを掲載しておきます。参考にして頂けたら幸いです。

直近の日足は陽線で切り返して上値余地を探る動きに繋げています。FOMCの議事録(4/30-5/1開催分)の内容がタカ派的な内容であったことを受けたもので、156.40-50の抵抗を実体ベースでも上抜けており、上値余地がもう一段拡がり易くなっていますが、単体では上昇エネルギーの大きいものではないので大幅続伸にも繋がり難いと見られます。また、155.70以下で終えた場合は日足の形状が悪化して下値余地が若干拡がり易くなります。

\\お肉かお米がもれなく貰える!?// 詳しく見る→

トレンドは強い状態を保っており、押し目買い方針継続とします。買いは156.40-50で押し目買い。損切りは155.70で撤退です。売りは様子見です。

ユーロ/ドルは続落し上値を切り下げていますが、1.0800-10に強い下値抵抗が控えており、これを守り切れば反転、上昇に転じ易くなります。1.0880~1.0920ゾーンに強い上値抵抗がありますが、これを上抜けて終えれば上値余地がさらに拡がり易くなります。逆に1.0720-30の抵抗を下抜けて終えた場合は短期トレンドの変化に要注意。買いは1.0810-20で押し目買い。損切りは1.0760で一旦撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は1.0850-60,1.0880-90,1.0910-20に、下値抵抗は1.0800-10,1.0770-80,1.0720-30にあります。

ユーロ/円は十文字の寄せ線で終え、寄り付き水準に戻しています。値幅も小さく方向性を示すものではありませんが、169.90-00の上値抵抗に再びぶつかっており、これを上抜けて終えるまでは上値余地も拡がり難い状態です。一方で、下値を切り上げる流れにも変化なく、短期トレンドは強い状態を維持しています。5/3に付けた164.02を基点とするサポートライが169.10-20に位置していますが、これを割り込んで終えた場合は、日足の形状がやや悪化して168円台の足元を固め直す動きが強まり易くなります。167.50以下で終えた場合は“ニュートラル”な状態に戻します。この場合でも164円を割り込んで終えない限り、“ユーロ弱気”に変化しません。買いは169.10-20で押し目買い。損切りは168.40で一旦撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は169.90-00,170.40-50,170.70-80に、下値抵抗は169.10-20,168.80-90,168.50-60,168.00-10にあります。

\選べる特典!お米かお肉をゲット!/ 詳しく見る→

ポンド/ドルは実体が小さく上ヒゲの長い陽線引けとなり、上値トライに失敗して押し戻されて引けています。この反動で下値余地が若干広がる可能性がありますが、トレンドは強い状態を保っており、再度1.0750超えトライの可能性に繋げています。買いは1.2660-70の押し目待ちとします。損切りは1.2620で撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は1.2750-60,1.2780-90,1.2810-20に、下値抵抗は1.2690-00,1.2660-70,1.2640-50にあります。1.2500を割り込んで終えない限り、短期トレンドは変化しません。

ポンド/円は陽線で切り返して下値を切り上げる流れを維持しています。200円超えトライの流れは変わらず、押し目買い方針継続です。買いは199.00-10で押し目買い。下値余地を198.70近辺まで見て置く必要があります。損切りは198.40で一旦撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は199.60-70,200.00-10,200.50-60に、下値抵抗は199.00-10,198.70-80,198.30-40,197.70-80にあります。197.50以下で終えた場合は“ニュートラル”な状態に戻します。

豪ドル/円は続落し、上値を切り下げています。下値抵抗を守っており、トレンドの崩れは認められませんが、上値トライに失敗した影響を受けた状態にあるので買いは1日様子見か、103.50-60で軽く買って103.20で一旦撤退です。売りは様子見です。短期トレンドは102.50以下で終えない限り変化しません。

明日はお休みさせて頂きます。では皆さま良い週末をお過ごしください。

\嬉しい特典!お肉かお米がもらえる/ 詳細を見る→

この記事をシェアする

前の記事 次の記事

プロフィール

かわい・みちこ
川合美智子

旧東京銀行(現、三菱UFJ銀行)在勤の1980年より若林栄四の下で罫線分析を研究、習熟する。同行でカスタマー・ディーラーとして活躍した後、1989年より在日外銀でカスタマー・ディーラーとして、また、外国為替ストラテジストとして抜群の人気を博す。罫線分析を基にした為替相場コメントには定評がある。外国為替ストラテジスト。オフィスフレア代表。

ブログランキング

  • にほんブログ村 為替ブログへ

最新の記事

カテゴリー

  • カテゴリーなし

アーカイブス

無料会員募集中