「遂に時間の逆行が生じる」
先週のレポートでは、B点が位置する時間帯に注目した。流れが変わる可能性があったからだ。しかし、実際には上昇が続き、遂に上値抵抗線ADラインを越えて「時間の逆行」が生じてしまった。
実際には、そのC点時点より大きく上昇。右上に新しいペンタゴンが描き足され、先週末には遂に500万円台に乗せてきた。
次の注目日は3月1日前後である。
A点水準:約535万円
B点水準:約520万円
C点水準:約413万円
D点水準:約560万円
今週のポイントは上昇はまだ続くのかということである。
<あくまでも個人的見解>
ADラインに注目したい。
ADラインを越えている状態というのは「時間の逆行」と言い、ペンタゴンチャート上はあってはなないこととされている。したがって、通常であれば、ADラインの内側に戻ってくることが期待されるからだ。
(現在のシナリオ)
上昇トレンドが続いている。B点が位置する時間帯を通過した後も上昇が続きADラインをも超える状態が続いている。
この場合、600万円乗せの可能性がある。
(第2シナリオ)
上値の重たい展開に移行する可能性もある。C点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わる可能性がある。また、ADラインの内側に戻ってくることも考えられるからだ。
この場合、400万円台に入ってくることになろう。
<一目均衡表>
上昇トレンドは続いている。
<予備のビットコイン>
「時間の逆行が続く」
先週のレポートでは、C点に注目した。C点が位置する時間帯を通過することで流れが変り、時間の逆行が解消されることが期待されたからだ。
実際には、C点が位置する時間帯を通過した後も上昇が続き、時間の逆行は解消されずにいる。
次の注目日は3月1日前後である。
A点水準:約14万7,000円
E点水準:約17万円
今週のポイントは時間の逆行が完成するのかということである。
<あくまでも個人的見解>
AEラインに注目したい。
時間の逆行状態が解消されるのであれば、AEラインの内側に戻ってくることが求められるからだ。
(現在のシナリオ)
堅調な展開が続いている。B点が位置する時間帯およびC点が位置する時間帯を通過した後も上昇が続いているからだ。
この場合、逆行が完成し、20万円台が維持されることが期待される。
(第2シナリオ)
上値の重たい展開に移行する可能性も残っている。D点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わる可能性があるからだ。
この場合、17万円を割り込んでくることが考えられる。
<一目均衡表>
上昇トレンドが続いている。
「流れは変わったのか」
先週のレポートでは、B点に注目した。B点が位置する時間帯を通過することで、流れが変わるのか否かがポイントになったからだ。
実際には、B点が位置する時間帯にかけて高値を示現し、その後は値を下げてきている。
次の注目日は2月27日前後である。
A点水準:約70円
B点水準:約45円
C点水準:約30円
D点水準:約55円
今週のポイントは上値の重たい展開になっていくのかということである。
<あくまでも個人的見解>
C点に注目したい。
先週末にC点が位置する時間帯に到達した。したがって、C点が位置する時間帯が変化日となり、新しい流れが出るのか否かがポイントになるからだ。
(現在のシナリオ)
堅調な展開が続いている。右肩上がりのBDラインが下値支持線として存在している。また、A点が位置する時間帯以降も上昇が続いているからだ。
この場合、70円を窺がう動きになっていこう。
(第2シナリオ)
上値の重たい展開に移行する可能性もある。B点が位置する時間帯を通過することで流れが変った可能性がある。また、右肩下がりのADラインが上値抵抗線として存在しているからだ。
この場合、40円を試す動きになっていこう。
<一目均衡表>
高値を更新する動きになるのか否かがポイントになる。