ドル/円は、直近の日足が高値引けの陽線となり、この足が揉み合いを上抜けた形となりました。もう一段上昇余地が拡がる可能性が高くなっていますが、114.50-60の抵抗を上抜けて終えるか115.00-10の抵抗をクリアしない限り急伸にも繋がり難いと見ています。また、短時間での一相場の到達圏内にあるので買いも慎重に。買いは1日様子見か112.40以下の押し目待ちとしています。損切りは111.80で撤退です。ドル売りも1日様子を見るか113.30-40で売って113.80で一旦撤退です。
ユーロ/ドルは小幅続落。短期トレンドの弱さは変わりないものの8/15に付けた1.1301が意識されるレベルであることから、1.13台の売りは様子見です。買いも様子見か引き付けて。1.1280で浅めに撤退です。1.1400台を回復出来ずに越週した場合は一段の下落リスクに要注意。
ユーロ/円は小幅続伸。底値圏で陽線が多く出始めていますが、上値を切り下げる流れから上抜け切れていないので買いは様子見としています。売りも様子見か128.80-90で戻り売り。損切りは短期トレンドをニュートラルな状態に戻す129.10で浅めに撤退です。128.50超えで終えた場合は日足の形状が若干改善して下値リスクが軽減されます。
ポンド/ドルは続落。短期トレンドが弱く下値リスクが高い状態に変わりありません。戻り売り方針で。短期トレンドは1.29台を回復すればニュートラルな状態に戻しますが、1.30台で越週するまでは下値リスクを残します。
ポンド/円は実体が小さく上下にヒゲのある陰線が出ています。下げ渋りの様子が見てとれますが、トレンドが弱いので買いは様子見としています。売りは144円台で売って損切りを144.70に置くか深い場合は短期トレンドをニュートラルな状態に戻す145.10で撤退です。
日経、NYダウともに強い下値抵抗には跳ね返されており、一旦底打ちした可能性が高い状態ですが、下げ幅が大きく大きな下げエネルギーが働いた後だけに戻り余地もまだ限られる展開となりそうです。NYダウは24000㌦割れで越週した場合は中期トレンドが変化します。
さて、先日、たまにはバーでゆっくりグラスを傾けるのもいいかなということになり、ロイヤルパークホテルのメインバー「ロイヤルスコッチ」で待ち合わせることに。こちらは7:30pmまではHappy Hourでお摘みやカクテルなどがお得なメニューが別に用意されています。6:30pmに到着した頃はお席もがらがら。取り敢えずブラッディメアリーと友人はビール、そしておつまみ類をいくつかチョイス。(海老の衣上げ、スモークサーモン、チーズの盛り合わせなど)これにクラブハウスサンドイッチをグランドメニューからオーダーしました。ここのクラブハウスサンドイッチはパンの焼き加減や薄さ、具材の量、味付け、どれも絶妙でとても美味しいのです。ボリュームもたっぷり。私の好きなフライドポテトも付いてきます。この他にオリーブとドライトマトのマリネなどをオーダーしましたが、お酒もそこそこ頂き一人6000円でおつりが来ました。ホテルならではの気遣いやサービスも行き届いていて、なかなか居心地が良かったです。利用している方達は常連と見られるおひとり様がカウンターにいらしたり、会社帰りの男性陣とやや年齢層も高めのようでしたが、グランドメニューは色々あって二次会だけでなく、親しい人たちとの食事会などに利用してみるものいいかと思いました。