ドル/円は110円台に実体を置く陽線引けとなり、上値余地がさらに拡がり易くなっています。押し目買い方針で。短期トレンドは108.50割れで越週しない限り、変化しませんが、110円割れで終えた場合は109円台の足元の強さを確認する動きが強まり易くなります。買いは110.00-10の押し目待ちとしています。損切りは109.40で撤退。ドル売りは様子見です。111.60-70,112.00-10に強い上値抵抗があります。
ユーロ/ドルは小幅続落。1.1700-10の下値抵抗を守っていますが、トレンドがまだ弱いので買いは様子見か、1.1600-10まで引きつけて。損切りは1.1560で浅めに撤退です。売りは1.1750-60で戻り売り。損切りは1.1810で一旦撤退です。1.1950超えに値を戻せば日足の形状が改善しますが、1.20台を回復して引けるまでは上値余地も拡がり難いでしょう。1.1600-10に日足、週足ベースで見た強い下値抵抗があります。
ユーロ/円は小陽線で終えています。128円台の下値抵抗を守って下値を切り上げていますが、130.50超えで終えまでは下値リスクを残します。逆に128.30以下で終えた場合は下値リスクが点灯、128円割れで越週した場合は、日足、週足ともに重要なポイントを下抜けて、一段の下落に繋がり易くなります。買いは128.50-60の押し目待ちとしています。損切りは127.80で撤退です。売りは130.20-30で戻り売り。損切りは130.70で撤退です。
ポンド/ドルは小幅続落。下げエネルギーの強いものではありませんが、トレンドがまだ弱いので買いは様子見か、1.3600-10の押し目があれば軽く買い狙い。損切りは1.3570で撤退です。売りは1.3810-20で戻り売り。損切りは1.3860で撤退です。短期トレンドは1.39台を回復して終えない限り変化しません。
ポンド/円は小幅続伸となりました。下値を切り上げる流れにありますが、個々の足が強いものではないことや、対ドルでポンド弱気の流れにあるので、ポンド/円も152.50超えで終えるまでは上値余地も拡がり難いでしょう。買いは150.20-30の押し目待ちとします。損切りは下値リスクが点灯する149.40で撤退です。売りは様子見か152.30-40まで引きつけて。損切りは152.70で浅めに撤退です。
豪ドル/円は寄せ線で終えており、84円台に実体を戻せずに引けています。上値トライの動きが期待できますが、84.50超えで終えるまでは下値リスクを残します。買いは1日様子見です。売りは84.10-20で再度戻り売り。損切りは84.60で撤退です。83.00-10,82.40-50に強い下値抵抗が出来ていますが、全て下抜けて終えた場合は再び下値リスクが点灯します。
今日のランチは久しぶりに桂華の中華弁当にしました。¥500で出来立て作り立てのお弁当です。今日はチャーハン、豚肉の青椒肉絲がメイン、横にネギ、ピーマン、豚肉の炒め物、自家製焼売1個、ザーサイの詰め合わせです。おかずもたっぷりで食べ応えあり。コスパも抜群です。