ドル/円は小反落。下げ余力の強いものではありませんが、107.90-00の抵抗を抜け切れておらず、下値リスクにもそろそろ注意する必要があります。107円割れで終えた場合は日足の形状が悪化して下値リスクがやや高くなります。短期トレンドは106円割れで終えない限り変化しません。また108.00超えで終えれば上値余地が108.40-60近辺まで拡がり易くなります。今日の買いは107.00-10の押し目待ちとしています。損切りは106.40で撤退です。売りは107.8090で戻り売り。損切りは108.20で浅めに撤退です。
ユーロ/ドルは続伸。1.1050-60の抵抗を上抜けて日足は一段の上昇に繋がり易くなっています。1.12台で終えれば1.14方向への一段の上昇へ。買いは1.1020-30の押し目待ち。損切りは1.0980で撤退です。売りは様子見です。
ユーロ/円は続伸。日足は下値を急角度で切り上げていますが、119.60-80に日足、週足ベースで見た強い抵抗があり、また、中期トレンドも強い状態にないことから、120円台で終えない限り、下値リスクへの警戒も必要です。買いは118.00-10の押し目待ちとします。損切りは117.40で撤退です。売りは様子見か119.60-70で売り向かい。損切りは120.10で撤退です。
ポンド/ドルは小反発。上昇余力の強いものではありませんが、下値抵抗にも跳ね返されており、上値トライの動きが強まると見られます。中期トレンドが弱いので買いは1.2250-60の押し目待ちとしています。損切りは1.2190で撤退です。1.2150割れで終えた場合は下値リスクが点灯します。
ポンド/円は陽線で切り返して上値トライの可能性に繋げています。133円台乗せに失敗していますが、日足の形状が崩れていないので131.60-70でのそ押し目買い方針で。損切りは130.90で撤退です。これが付いた場合はニュートラルな状態に戻します。売りは様子見です。上値抵抗は133.00-10、134.10-20にあります。
豪ドル円は小陽線で終え、71.00-10の下値抵抗には跳ね返されましたが、71.80-90にやや強い上値抵抗が出来ており。これにぶつかる可能性にも注意が必要です。短期トレンドが強い状態を維持していますが、買いは1日様子見か70.80-90の押し目待ちとしています。損切りは70.40で撤退です。売りは様子見です。
昨日は自粛解除後初めての少人数(3名)での食事会。浜町の「いな村」で5時スタートでした。久しぶりにプロの味を堪能しました。昨日は毛蟹や旬のさくらエビがどっさり乗った炊き込みご飯が美味しかったです。ずいぶんお話したと思ったのですが、終わってみれば7:30pm。自宅へ帰ってからも時間がたっぷりあってリラックスできました。こういう会食もこれからは有りですね。