ドル/円は週末、月末で様子見気分強くこう着状態となっています。買いは109.20以下の押し目待ち。損切りは浅い場合で108.80、深い場合は108.60で撤退。売りは様子見か109.80-90で売り向かい。損切りは110.30で撤退です。108.60以下で終えた場合は下値リスクが点灯します。
ユーロ/ドルは値幅の小さい陽線で終え、下値抵抗ポイントを守っていますが、日足の形状が弱いので買いは1.0950-60まで引き付けて。損切りは1.0930で浅めに撤退です。売りは1.1050-60で戻り売り。損切りは1.1110で一旦撤退としています。
ユーロ/円は小幅続伸となりましたが120.60近辺の上値抵抗を抜け切れていない状態。強い上昇エネルギーも感じられないので、買いは120.10-20まで引き付けて。損切りは119.40で一旦撤退としています。売りは様子見です。短期トレンドは119円割れで変化します。
ポンド/ドルは小反落。下げ余力の強いものではなく、レンジ内に留まっていますが、1.2950-60の抵抗にぶつかっており、買いは様子見か1.2770に損切りを置くなら1.2840以下で軽く押し目買い。売りは1.2940-50で再度戻り売り。損切りは1.3010で撤退です。1.30台に実体を乗せて来れば下値リスクが後退します。
ポンド/円は値幅の小さい足で終えています。日足の形状が改善しており、一段の上昇の可能性が高い状態です。買いは141.00-10で押し目買い。損切りは140.40で撤退です。売りは様子見です。
豪ドル/円は下値を切り上げる流れを維持していますが、上昇余力にも欠ける形となっており、買いは様子見可73.40に損切りを置くなら73.80以下で軽く試し買い。売りは74.50-60で戻り売り。損切りは74.80で浅めに撤退です。
今日のランチは久しぶりにシチロカの「チビおにセット」にしました。塩サバと栗ごはんのおにぎりです。季節を感じますね。これに煮卵が半分ついているのですが、シチロカの煮卵は激ウマのレベルなので、ブロッコリーの胡麻和えと煮卵にナムルが付いたおかずセットも買って、卵を1個分食べました。味の浸かり具合が抜群、半熟度も丁度いい感じで美味しかったです。シチロカを組み合わせると「活」という字になります。美味しくて活力が出ます!