川合美智子の為替相場と楽しく付き合う方法

川合美智子(かわい・みちこ)

旧東京銀行(現、三菱UFJ銀行)在勤の1980年より若林栄四の下で罫線分析を研究、習熟する。同行でカスタマー・ディーラーとして活躍した後、1989年より在日外銀でカスタマー・ディーラーとして、また、外国為替ストラテジストとして抜群の人気を博す。罫線分析を基にした為替相場コメントには定評がある。現在、(株)ワカバヤシ エフエックス アソシエイツの代表取締役 兼 外国為替ストラテジスト。

ブログランキング

  • にほんブログ村 為替ブログへ

著者の書籍

リンク用バナー

当ブログはリンクフリーです。
バナー画像はこちらをお使いください。

トレトレ会員無料登録はこちら
トレトレLINE@公式アカウント登録
トレトレインスタグラム登録
トレトレ公式facebookページ
TRADETRADE Twitter
トレトレスタッフブログ

今年もお世話になりました。良いお年をお迎えください。

  • 記事URL
  • はてなブックマーク

ドル/円は110円台前半の下値抵抗を守っている状態ですが、110円割れで終えた場合は108円方向への一段の下落に注意が必要です。112円台を回復出来れば下値リスクが若干後退します。この場合でも112.50~113.50ゾーンの上値抵抗が厚いのでドル急反発にも繋がり難いと見ています。基本はドルの戻り売り方針で。損切りは112.10で撤退としています。

ユーロ/ドルはやや強気の流れを維持していますが、週足、月足の形状が弱いので急伸にも繋がり難いでしょう。1.1580超えで越週するまでは反落にも注意が必要です。短期トレンドは1.1250割れでニュートラルに変化、1.1200割れで終えた場合は再び下値リスクが高くなります。

ユーロ/円はレンジの動きですが、下値リスクがより高い状態です。128円台に値を戻さない限り、短期トレンドはユーロやや弱気の流れ。127.50近辺までの反発余地を見ながら戻り売り方針継続。損切りは128.10で撤退。買いは様子見です。124.50割れで終えた場合は120-122円方向への一段の下落に注意が必要です。

ポンド/ドルは小動き。1.2500割れで終えた場合は再び下値リスクが高くなります。1.2760-70に上値抵抗が、下値抵抗は1.2550-60にあります。

ポンド/円は弱気変わらず。142円台を回復すればニュートラルな状態に戻します。

豪ドル/円は弱気ですが、一旦底打ちした可能性が生じているので突っ込み売りにも注意が必要です。但し、76円割れで終えた場合は一段の下落リスクが点灯します。

日経平均株価は19000円割れを見て一旦底打ち、反転の流れに入っていると見ていますが、中期トレンドがが弱いので、急伸にも繋がり難く、買いはゆっくり押し目を丁寧に拾う方針で。利食いも着実に。

皆さま今年もこのブログにお立ち寄り頂き誠にありがとうございました。来年もどうぞ宜しくお願い致します。良いお年をお迎えください。

若林栄四 NYからの金言
トレトレ会員登録でもれなく500円相当のビットコインプレゼント!

ドル/円、反発余地を探る動き。戻り売り。クロス/円、小じっかり。

  • 記事URL
  • はてなブックマーク

ドル/円は高値圏で引ける陽線が出ていますが、上値を切り下げる流れには変化が認められません。11円台での売り場探しの戦略としています。売りは111.30-40で戻り売り。上値余地を111.60近辺まで見て置く必要があります。損切りは112.10で撤退です。買いは様子見です。日足の下値抵抗が110.20-30にありますが、110円割れで終えた場合は再び下落リスクが高くなります。

ユーロ/ドルは続落。日足の形状がやや悪化しており、上値が重い感がありますが、下値を切り上げる流れを維持しているので押し目買い方針継続としています。買いは1.1310-20の押し目待ち。損切りは1.1240で撤退です。売りは様子見です。

ユーロ/円は小陽線で切り返しましたが、上昇余力の強いものではないので、急伸にも繋がり難いと見ています。トレンドの変化が確認できないので買いは様子見か124.40に損切りを置くなら125.00以下で軽く試し買い。売りは126.60-70で戻り売り。損切りは1.2760で撤退です。これが付いた場合はニュートラルな状態に戻します。126.00-10、124.90-00に週足の下値抵抗があります。

ポンド/ドルは小幅続落。短期トレンドの変化は認められませんが、日足の形状が悪化しており、買いは1日様子見か引き付けて。1.2490で撤退です。これが付いた場合は下値リスクが再び高くなります。売りは様子見です。

ポンド/円は9日振りに陽線で切り返しましたが、強い上昇エネルギーが感じられないので買いは様子見です。売りは140.90-00で戻り売り。損切りは141.60で撤退としています。

豪ドル/円は実体のしっかりとした陽線で切り返したことや、前日にタクリ足の陰線が出て下値トライに失敗しており、短期的には一旦底打ちした可能性が点灯中です。しかし、中期トレンドが弱いことや、トレンドの変化を確認したわけではないので、買いは様子見か77.80-90まで引き付けて。77.40で浅めに撤退です。売りは1日様子見です。

今日は久しぶりにシチロカのおにぎりセットにしました。11:40頃にはお客さんが並び始めていて、最近はイートインのおひとり様も増えています。今日のおにぎりは鳥そぼろ。これに発芽玄米(鮭)とお味噌汁、お惣菜はキノコのマリネと長ひじきの煮つけ。このところ忘年会続きだったのでホッとするお昼ごはんです。友人は浜町の川治でお昼だったそうですが、通常のお昼の時間帯は行列が出来るので、時間が計れずなかなか行くことが出来ません。夜の予約は1年待ちです!!

https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13173136/

https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13057355/

若林栄四 NYからの金言
トレトレ会員登録でもれなく500円相当のビットコインプレゼント!

ドル/円は戻り待ち。クロス/円は小反発の可能性

  • 記事URL
  • はてなブックマーク

ドル/円は直近の日足が寄せ線に近い形となり寄り付き水準に押し戻されています。短期トレンドが弱いので戻り売り方針継続としますが、111円がらみまでの戻りは難しくないと見ています。売りは110.90-00で戻り売り。吹き値があった場合の上値余地を111.50-60まで見て置く必要があります。損切りは112.10で一旦撤退です。これが付いた場合はニュートラルな状態に戻しますが、急伸にも繋がり難いでしょう。買いは様子見です。

ユーロ/ドルは下値を切り上げる流れを維持しており、押し目買い方針継続としていますが、強い上昇エネルギーも感じられないので買いは無理せず1.1310-20の押し目待ちとします。売りは様子見です。1.1250割れでニュートラルな状態に戻します。1.1200割れで終えた場合は再びユーロ弱気に変化します。上値抵抗は1.1450-60、1.1510-20にあります。

ユーロ/円は小幅続落。126.00-10、124.90-00に週足の下値抵抗があり、週末にかけての動きにも注意が必要でしょう。買いは様子見か124.40に損切りを置くなら125.00以下で軽く試し買い。売りは126.50-60で戻り売り。損切りは127.60で撤退としています。短期トレンドは128円台を回復しない限り変化しません。

ポンド/ドルは小反落。下値を切り上げているので1.2640-50での押し目買い方針で。損切りは1.2590で撤退です。短期トレンドは1.2500割れで変化します。売りは様子見です。

ポンド/円は小陰線で終えています。下げ余力の強いものではないことや139円台の強い抵抗ポイントに到達しているので突っ込み売りにも注意が必要です。買いは様子見。売りは140.90-00の戻り待ちとしています。損切りは142.10で撤退です。これが付いた場合はニュートラルな状態に戻します。

豪ドル/円は続落。短期トレンドが弱いの買いは様子見です。売りは78.30-40の戻り待ち。損切りは79円越えで撤退です。強い下値抵抗が76.00-10にあります。

日経平均株価が11900円を割り込む場面がありましたが、このレベルは2012年11月の8619円を起点として下値を切り上げて来たサポートライの下値抵抗が18,800~19,100円ゾーンにあり、丁度これに跳ね返された格好です。また、62ヵ月移動平均線も18780円に位置していますから、一旦すり抜けたとしてもそう簡単には下抜けないでしょう。急落で傷んだマーケットですが、重要ポイントには一旦跳ね返された形です。一旦は底打ち反転に繋がる足がかりとなりそうです。しかし、中・長期トレンドが変化しているので、買いは利食いをこまめに入れながら回転を効かせる方針でないと、取り残される可能性がありますから気を付けて。

さて、昨日は友人と如水会館でクリスマスディナーを楽しみました。このところ数年は毎年恒例となりました。運営が東京会館なのでものすごいサプライズはないのですが安定して外れないお味。ジュピターはお席も落ち着いているのでゆっくりお話しできます。昨日はピアノの生演奏が入っていました。

コースメニューはアミューズが牛タンのコロッケ。小さいのにしっかり熱々で確かに牛タンコロッケでした。ちょっとしたサプライズ。前菜はいつも通り。スープはパイの中にムール貝を入れたスープ。外れない美味しさでこれも美味しかったですが、コンソメだけも頂きたかった!!お魚、お肉と進みお肉は勿論定番のローストビーフ。ローストビーフが大好物なので、友人が気遣って毎年予約してくれます。お料理もワインも美味しいです。この日だけはお料理よりお高いワインを選ぶことになりますが、(大抵赤)この日のために日頃の飲み会のおつりを共同募金したりして、ちょっと贅沢な1日を楽しむことにしています。これで今年も終わりですね。

https://ap.kaikan.co.jp/josui/restaurant/jupiter/index.html

若林栄四 NYからの金言
トレトレ会員登録でもれなく500円相当のビットコインプレゼント!

ドル円は戻り売り。クロス/円、上値の重い展開続く

  • 記事URL
  • はてなブックマーク

ドル/円は陰線引けとなり上値を切り下げる流れを変えていません。3手前の陰線が112円割れで終えて短期トレンドに変化を生じさせており、トレンドが変化して日が浅いことから戻り売り方針で。今週中では111.60近辺までの戻りまで見て置く必要がありますが、112.50超えで終えない限り、戻り売りの流れは変わりません。買いは暫く様子見。今日は海外市場が休場となるため値動きも乏しくなりますが、明日はNY市場が空きます。

ユーロ/ドルは下値を切り上げる流れを維持していますが、個々の足が強いものではないので、急伸にも繋がり難いと見ています。売りは様子見。買いは1.1380台を軽く拾って1.3800で撤退です。短期トレンドは1.1250割れでニュートラルな状態に戻します。売りは様子見です。

ユーロ/円は続落。直近の日足が上値トライに失敗しており、反発力が鈍いままです。買いは様子見です。売りは126.80-90の戻り待ち、損切りは127.60で一旦撤退です。短期トレンドは128円台に値を戻さない限り変化しません。126円割れで越週した場合は一段の下落リスクが点灯します。

ポンド/ドルは小陽線で切り返して下値を切り上げる流れを維持していますが、強い上昇エネルギーも感じられないので買いは利食いをこまめに入れる方針で。買いは1.2650-60で押し目買い。損切りは1.2600で一旦撤退です。短期トレンドは1.2500割れで変化します。売りは様子見です。

ポンド/円は小幅続落。上値を切り下げる流れに変化が認められません。買いは様子見です。139~140円ゾーンの強い下値抵抗ポイントにあるので、売りは浅い利食いをこまめに入れる方針で。売りは140.90-00の戻り待ち。損切りは142.10で撤退です。

豪ドル/円は日足、週足ともに形状が弱く一段の下落リスクに注意が必要です。買いは様子見です。売りも78.30-40の戻り待ちです。損切りは79円越えで一旦撤退。80円台を回復して終えるまでは下値リスクがより高い状態です。

日経平均株価も大幅続落となりました。日足、週足ともに非常に弱い形ですが、18900~19000円レベルに強い下値抵抗があり、このレベルは売り残さない方がいいでしょう。相場の足が速くなってきているので、一気に目先の底値を確認する動きとなりそう。ドル/円は既に重要ポイントを切れているので浅い戻りを売って流れに付いて行く方針で。

若林栄四 NYからの金言
トレトレ会員登録でもれなく500円相当のビットコインプレゼント!

ドル/円、戻り売りに転換。クロス/円、上値の重い展開

  • 記事URL
  • はてなブックマーク

ドル/円は直近の日足が112円和割れえ終えており、短期トレンドに変化が生じています。111.50割れで終えた場合は週足の抵抗も下抜けて来週以降一段のドル下落に繋がり易くなります。ドル買いは様子見、ドル売りは111.60-70で戻り売り。損切りは112.60で一旦撤退です。短期トレンドは113円台に値を戻せばニュートラルな状態に戻しますが、114.50-60の抵抗を上抜けて終えない限り、上値余地も拡がり難い状態です。

ユーロ/ドルは1.14台に実体を置く陽線で終えていますが、週足が上値を切り下げる流れから上抜け切れておらず、1.11550超えで越週するまでは上値余地も限られるでしょう。買いは1.1400-10で押し目買い損切りは1.1340で撤退です。売りは様子見です。短期トレンドは1.1250割れで変化します。

ユーロ/円は陰線引けとなり、日足の下値抵抗を守り切れずに終えています。下値リスクが高いので買いは様子見です。売りは127.70-80で戻り売り。損切りは128.80で一旦撤退です。127円割れで越週した場合は一段の下落に要注意。

ポンド/ドルは小陽線で終えていますが、上昇エネルギーの強いものではないので、1.27越えの抵抗にぶつかる可能性にも注意が必要です。買いは1日様子見です。売りも様子見としています。

ポンド/円は続落。141円割れを見て再び弱気に転換しています。買いは様子見です。売りは141.60-70の戻り待ち。損切りは142.60で一旦撤退としています。短期トレンドは143円台を回復すればニュートラルな状態に戻します。

豪ドル/円は続落。78円台に強い下値抵抗が控えていますが、78円割れで越週した場合は一段の下落リスクが生じます。買いは様子見です。売りは79.50-60で戻り売り。損切りは80.20で一旦撤退です。短期トレンドは81円台を回復しない限り変化しません。

昨日は何カ月ぶりかで品川の超人気焼き鳥店「鳥てる」さんへ行って来ました。9本コース¥3400にしました。〆は前もってお願いしておいたホットドッグです。飲み物はシークワーサーサワー。これがさっぱり美味しいです。まず、突出しの後、ささみのサビ塩から。ずっしりと重量がありますが、柔らかくてさっぱりしていてすっとお腹に収まります。レバーが苦手なので他のものに替えて頂きましたが、大好物のせせりでした。ラッキー♪ つくねも歯ごたえがあって美味しい!うずらの卵串は半熟の卵で濃厚。はつ、軟骨、手羽先など。間にスティック野菜の肉みそ添えが入ります。これもお酒のつまみになります。次回の予約は来年の5月!!。既に9月いっぱいは満席だそうです。お店は6:30pmからですが、電話が繋がらないので、現地で直接予約するしかありません。ついでにその次の予約は来年の10月。ご主人に伺ったら予約を忘れた方は今までに皆無に近い、御一人様だけだったそうです。

https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13014051/

若林栄四 NYからの金言
トレトレ会員登録でもれなく500円相当のビットコインプレゼント!
トレトレ会員無料登録はこちら
第25回「酒匂x川口のゴールデンアワー」
「タンク将軍の愛人米 2022」プレゼントキャンペーン
若林栄四 NYからの金言
川口一晃のペンタゴンチャンネル
奥義ペンタゴンチャート戦略
500円相当ビットコインプレゼント
アンケートに答えて500円相当のビットコインをゲット!
お肉お米どちらかもらえるプレゼント!
カンボジア再大手、アクレダ銀行口座開設サポート
CCM香港 海外法人設立Wキャンペーン
香港ポスト
マカオ新聞

最近のブログ記事

月別アーカイブ

▲ TOPへ戻る

スマホサイトを表示