ドル円は値幅の小さい足で上昇一服となっています。上昇エネルギーの強いものではないので上値の重いスタートとなっていますが、前日の陽線が109.50-60の抵抗を上抜けて終えており、新たな上昇トレンド形成の流れに入った可能性が点灯中です。買いは109.60-70の浅い押し目を拾って109.00で一旦撤退するか、109.40-50の押し目待ちとしています。この場合の損切りは108.80で撤退です。売りは様子見か110.10-20の戻りを軽く売って110.40で撤退です。日足の抵抗が109.40-50,1109.10-20に、週足の抵抗が109.00-10にありますが、108.50割れで終えた場合は下値リスクが高くなります。今日はロンドン、NY市場が休場のため動きが鈍い展開です。
ユーロ/ドルは十文字の寄せ線に近い形の足で終えています。下ヒゲがやや長く下値トライに失敗しておりこの反動で上値トライの動きが先行しましたが、1.2250-60の抵抗を上抜けて終えるまでは上値余地も拡がり難いと見られます。買いは1.2140-50の押し目待ち。損切りは1.2090で撤退です。売りは様子見か1.2240-50の戻り待ちです。損切りは1.2270で浅めに撤退です。日足が1.2130以下で終えた場合は下値リスクがやや高くなります。短期トレンドは1.2050割れでニュートラルな状態に戻します。
ユーロ/円は値幅の小さい足が出て上昇一服となりましたが、トレンドが強い状態を維持しており、133.60-70の浅い押し目を拾って133.10で一旦撤退です。売りは様子見です。日足が132.70以下で終えた場合は日足の形状が悪化して下値余地が若干拡がり易くなります。短期トレンドは132円割れで"ニュートラル"な状態に戻します。
ポンド/ドルは実体が小さく下ヒゲのやや長い陰線引けとなりました。下値トライに失敗しており、また、下値を切り上げる流れにも変化が認められないことから、押し目買い方針継続とします。買いは1.4140-50で押し目買い。損切りは1.4090で撤退です。売りは様子見です。1.4230-40にやや強い上値抵抗があります。短期トレンドは1.4000割れで終えた場合は下値リスクが点灯します。
ポンド/円は値幅の小さい陰線引けとなりました。高値圏にありますが、下げ余力の強いものではなく、日足、週足ともに強い状態を保っています。押し目買い方針継続です。155円台の足元の弱さを残しているので、買いは155.00-10の押し目待ちとしています。損切りは154.50で撤退です。短期トレンドは154円割れで"ニュートラル"な状態に戻します。
豪ドル/円は小反落。85円台乗せを維持できずに終えていますが、トレンドの変化が認められないので押し目買い方針継続で。但し、85.20超えで終えるまでは上値余地も拡がり難いでしょう。買いは84.60-70で押し目買い。これは東京時間で付いています。損切りは84.20で撤退です。売りは様子見か、85.00-10で戻り売り。損切りは85.30で浅めに撤退です。84円割れで終えた場合は下値リスクが点灯します。
トルコリラ/円は陰線引けとなり、上値を切り下げる流れに変化が認められません。13.20超えで終えない限り、下値リスクにより警戒が必要です。上値抵抗は12.90-95,13.00-05,13.15-20に、下値抵抗は12.70-75,12.50-55にあります。
今日は日本橋まで行ったついでに三越の地下でお弁当探し。実は日曜日にお気に入りの浜町のジャンゴのバケットを頬張り、奥歯で噛みしめて味を楽しんでいたら、3つ目で右頬上のこめかみ付近に激痛が走り、どうも顎関節を痛めたような感じです。押しても痛みはないのですが噛みしめると痛さがよみがえります。仕方がないので暫くは肉食を止めて、お魚や柔らかいものを食べて様子を見ることにしました。というわけで三越のデパ地下で和食系のお弁当を探すことにしました。歩いていると、丁度イベントコーナで「金沢まいもん寿司」のお寿司が色々並んでいて美味しそう。本来ならノドグロの握りを試したいところですが、さすがに5貫で¥1650とちょっとお高いし、リスクもあります。で、結局一番お安いバラちらし¥1350を選んで持ち帰りました。ノドグロだけの握りや、にぎり10貫、15貫など色々ありましたが、どれもネタは良さそうで美味しそうなのですが、価格が2000円以上の設定が殆どで、ランチのお弁当としてはちょっとお高いのです。選んだバラちらしは卵焼き、白身、キュウリ、中トロ、イクラ、海老などを小さくカットしたものが彩り良く乗っていてとても美味しかったです。小ぶりですが、顎を痛めている私にはちょうどいいサイズでした。多分お店ではランチメニューで¥1000程度で出されているもののようですが、やはりデパ地下で臨時の出店ですからテナント料や売れ残るリスクも価格に乗っているんですね、きっと。致し方ありません。美味しかったから良しとします。