タンク満タンですか?「2025年も富山でコスプレ稲刈に行ってきました」
> 無料のFX口座開設でお肉・お米のいずれかゲット!

皆さん、こんにちは。「タンク将軍」こと鈴木正浩です。
今年の5月、富山県入善町にあるドリームファームさんの田んぼで田植えをしてきたのですが、あれから4か月、稲刈りの季節がやってきました!
さっそく今回もいつものメンバーで向かおうと思ったのですが、なんと名波はるかさんが足を骨折してしまい、参加できなくなるハプニングが発生。
そんな中、富山でいつもお世話になっている元とやま特産大使の池上あすかさんが、妹分として急遽参戦してくれることになりました!
それでは、すっかりおなじみとなりましたコスプレ稲刈り、お楽しみください。
今年の稲刈りはいつもとは違うメンバーで
ドリームファームさんに到着し、今回稲刈りをする衣装に着替え。
冒頭でもお伝えしましたが、今回名波はるかさんが骨折で参加ができなくなってしまったので、急遽、元とやま特産大使の「池上あすか」さんが、コスプレ稲刈りに参戦してくれました!

名波さんがいないのも寂しいので、パネル看板を作成し、一緒に参加いただきました。
今回のコスプレは田植えの時と同じ、水戸黄門御一行様です!
田植えの様子はこちらからご覧ください。
▶ 25年のコスプレ田植えの様子はこちら

それでは早速、今回稲刈りをする田んぼに向かいます。
今年は全国的に暑かったですが、「水が豊富な富山県」という事で、水不足になる事もなく、順調に育ってくれたそうです。
いよいよ稲刈りスタート!

いよいよ稲刈りスタートです。
「今年も美味しいお米が収穫できますように」という思いを込めてエイエイオー!
皆さんそれぞれのイメージに合わせたお米を作っていますので、そちらも紹介したいと思います。

まずは私のお米「愛人米」と「不倫米」を収穫していきます。
こちらは決して変な意味ではなく、一途な私でも気持ちが揺らいでしまうくらいに美味しいお米に育つよう思いを込めています。

水戸黄門に扮した酒匂さんは「酒匂塾長の木枯らし米」を収穫。
TVドラマ「木枯し紋次郎」の雰囲気に似ていたらしく、紋次郎と呼ばれるようになったそうです。

弥七に扮した川口さんは「エルビス川口のペンタゴン米」
以前エルビスプレスリーのコスプレをしてFXのセミナーをやったことがあるそうで、そこからエルビス川口というあだ名がついた川口さん。
ペンタゴンチャートでおなじみという事もあり「エルビス川口のペンタゴン米」になりました。

名波はるかさんの「名波はるかのモンロー米」と「ずっぽし米」はあすかさんが代わりに収穫。
元グラビアアイドルだった名波さんは、そのセクシーな感じからモンロー米に。
あすかさんは名波さんと何度かトレトレの記事で一緒になってますので、そちらもぜひチェックしてみてください。
>名波はるかの:富山県・魚津水族館に行ってきました
>名波はるかの:富山県・カナタワイナリーの旅

稲刈りも無事に終わり、記念写真を撮影。
入善のロゴが入った黒いTシャツを着た4人は、入善高校農業科の皆さん。
農業科では農業実習が4月~10月の間で10回あり、稲刈りや田植え、収穫、精米などを勉強するそうです。今回はたまたま自習中という事で、私たちのコスプレ稲刈りを見学しに来てくれたそうです。
ドリームファームさんの直売所「ララガーデン」を見学

稲刈りが終わり、ドリームファームさんの直売所「ララガーデン」を見学しに向かいました。
>ララガーデンの店舗情報はこちら

ララガーデンは、安心・安全なお米をはじめ、季節ごとに大豆・キャベツ・白菜・いも類・玉ねぎなど、約30種類の野菜を入れ替わり販売しているそうです。
コシヒカリ100%の「夢麺(ゆ〜めん)」や「ドリームファームのこだわり米」はお土産にも人気だそうで、冬期間にはチューリップの切り花も販売しているとのこと。
今年のお米の出来は? 青木社長に直接お伺いしました!
ドリームファームの青木孝弘社長に、今年のお米についていろいろとお伺いしました。

鈴木:
それでは、早速お話をお伺いしたいと思います。
まず、今年のお米の出来はどうでしたか?
青木社長:
今年の夏は全国的に暑かったですが、富山県は水が十分にあったことからも、品質的にはいいお米ができたかと思います。
鈴木:
上越の方では水不足があったかと思えば、大雨で大変だったようですが、こちらの方は天候による影響はありましたか?
青木社長:
そうですね、上越の方では水不足で稲が枯れてるといったニュースも見ましたが、ここでは黒部ダムや黒部川扇状地のおかげで水不足になる事はありませんでした。大雨も降りましたが、災害を起こすほどの大雨ではなかったので、私たちのところでは大丈夫でした。
鈴木:
暑さによる影響は何かありましたか?
青木社長:
私たちのところでミニトマトを作っているんですが、ハウスの中が40度以上になってしまってミニトマトがダメになってしまったというのはありました。気温が下がってきたので、今ようやく綺麗なトマトが育ってきている感じですね。
鈴木:
お米の値段が高騰していると思いますがそれについてどう思いますか?
青木社長:
価格が上がれば生産者としては高い金額で取引ができるのでありがたいのですが、消費者の方は高すぎるんじゃないかと思います。いったい誰が儲けているのか不思議ですね。私たちはそこまで高い金額で卸していないので、途中のルートで金額が上がっていくのが不思議で仕方ありません。価格が上がるにしてもスーパーなどで販売されている価格を見ると異常だなと思ってしまいますね。
鈴木:
コメ政策の転換を政府が発表しました。これについてはどうお考えですか?
青木社長:
作りすぎると価格は下がってしまうので、そこは国がしっかり見定めて、価格が上がらないような数量を指示してもらえればと思っています。
鈴木:
今回、高校生が手伝いに来ていました。全国的に若い人たちの農業離れが進んでいるかと思いますが、そういった事についてどの様にお考えですか?
青木社長:
今までは持続可能な農業という事で、ここ数十年お米の価格が上がらず生産者はとても苦労してきました。そんな中、昨年からお米の値段が上がってます。消費者にとっては大変なことだと思いますが、生産現場から見るとこれでやっと一般企業と同じような給料を出せるようになったんです。
消費者とのつながりは楽しいので「それなりに給料も出るし、仕事も楽しいよ」という事を高校生にわかってもらって、この業界に入りたい人が増えればいいなと思っています。
鈴木:
それでは最後に今年のお米について教えてください
青木社長:
全国的に暑さが続いたため、米の品質どうなの?言われる中、富山県は豊富な水のおかげで作物も順調に育ちました。思った以上の品質で例年並みの美味しいお米が仕上がっています。
収穫量は90%程だったんですが、胸を張って皆様にお届けできるものとなりましたので、ドリームファームのお米を引き続きよろしくお願いします。
鈴木:
ありがとうございました。
ドリームファームさんのお米はトレトレストアで販売してますので、気になる方是非購入してみてください。
>ドリームファームのお米の購入はこちらから
抽選で150名の方に、ドリームファームさんのお米300kgをプレゼント!
ドリームファームさんの稲刈りを記念しまして、皆さんで収穫しました、ドリームファームのお米2kgを150名様、合計300kgをプレゼントいたします!
さらに、先着3000名様にお米1合が付いた2026卓上カレンダーがプレゼントされますので、ドシドシご応募ください!
ご応募の際は、注意事項・確認事項をよくご確認ください。

応募方法
「プレゼントに応募する」を押して、専用フォームに必要事項をご入力の上ご応募ください。
キャンペーン期間終了後に厳正なる抽選を行い、ご当選者様に「トレトレストア」でプレゼントを交換できる無料引換券をお送りいたします。
※応募締切:2025年10月31日まで
> 無料のFX口座開設でお肉・お米のいずれかゲット!