-
(250619号)6月後半の株式為替相場予測|米株下落・ユーロ冒頭に警戒【NY金言まとめ】
2025/06/20まとめ2025年6月19日配信の「若林栄四 NYからの金言」では、6月後半に注目すべき株式・為替・コモディティ市場の最新動向を徹底解説。 この記事では、セミナーの要点をまとめ、見逃し配信リンクも掲載しています。 ὐ…
-
(250612号)トレード頻度の最適解は?プロの答えがこちら【マーケット女史Q&A】
2025/06/20Q&A「毎日トレードしないと不安」「ポジションを常に持つべき?」そんな悩み、ありませんか? 2025年6月12日配信のオンラインセミナー「マーケット女史24時」では、川合美智子さん・松崎美子さんが、視聴者の素朴な疑問にズバリ回…
-
(250612号)6月後半の株式為替相場予測|ドル円下落・ユーロ高に注目【マーケット女史まとめ】
2025/06/13まとめ2025年6月12日配信の「マーケット女子24時」では、6月後半に注目すべき株式・為替・コモディティ市場の最新動向を徹底解説。 この記事では、セミナーの要点をまとめ、見逃し配信リンクや今後の注目スケジュールも掲載していま…
-
【日経38,500円vsNYダウ43,000ドル】夏相場の命運を分ける「壁」とは?
2025/06/10まとめ今、マーケットは静かな“地雷原” 4月のトランプ関税ショックを受け、株式・為替市場は一時的なパニックに見舞われました。しかし現在は、その余波が落ち着き、じわじわと夏相場に向けた『静かな緊張』が漂う状況です。 この「持ち合…
-
【米国株は2026年まで下落?】トランプ政権の本質、日経・米株の行方をNY在住エコノミストが語る【Q&A】
2025/05/31Q&Aみなさん、「米国株の今後」や「トランプ政権の真意」が気になっていませんか? 5月15日配信の「若林栄四 NYからの金言」では、視聴者から寄せられた鋭い質問に、NY在住の相場分析家・若林栄四さんが本音で回答しました。 ▼今…
-
米国バブル崩壊の兆し?3200円ラーメンの衝撃
2025/05/30まとめ【専門家の生々しい証言】 「ニューヨークでラーメン一杯食べると3200円取られます。これ、完全に狂ってますよね。80年代の日本と全く同じ。アメリカは間違いなくバブル破裂の初期段階です」 🔥 アメリカ経済の…
-
【ドルの終わり、ユーロの始まり?】円高120円台再来の可能性も―専門家が本音で回答【Q&A】
2025/05/30Q&Aみなさん、「ドル離れ」「円高の行方」が気になっていませんか? 5月8日配信の「マーケット女史24時」では、視聴者から寄せられた鋭い質問に、金融のプロが本音で回答しました。 ▼今回ピックアップした質問はこちら:・ドル覇権が…
-
米株・日経・為替…「次に動くのはどれ?」持ち合いの今こそ注目すべきテクニカル分析とは?
2025/05/27まとめ最近のマーケット、正直「つまらない」と感じていませんか? 株も為替も動かない。次に何が起きるのか読めない——そんな今だからこそ、「時間を味方につける」分析手法に注目が集まっています。 第75回ペンタゴンチャンネルでは、川…
-
米国株は調整入り?個人投資家が語る日経平均とドル円の行方【ゴールデンアワー第50回】
2025/05/23まとめ市場を揺るがす「関税ショック」と注目銘柄 米中関税、円高、そしてスタグフレーション懸念——。いま世界の市場は重大な転換点を迎えています。2025年5月22日配信の第50回「酒匂x川口のゴールデンアワー」では、個人投資家・…
-
2025年後半の投資判断、どうすべき?若林栄四が徹底分析
2025/05/16まとめ2025年5月。市場はひとつの節目に差し掛かっています。米国株には長期サイクルから見た「調整入り」の兆し、日経平均は「一時的な戻りの天井」に達しつつある――。この状況を、マーケット分析の第一人者・若林栄四さんはどう読み解…