(20250805号)円高・ポンド売り進行か|トランプ関税と英利下げに注目【マーケット女史まとめ】
> 無料のFX口座開設でお肉・お米のいずれかゲット!

2025年8月5日配信の「マーケット女史24時」では、株式・為替・コモディティ市場の最新動向を徹底解説。
この記事では、セミナーの要点をまとめ、見逃し配信リンクや今後の注目スケジュールも掲載しています。
🔎 今回のピックアップ内容【FX為替予測・株価予想】
・トランプ関税15%決定、日本は「一時回避」も継続審査あり
・英国中銀の利下げ観測でポンド売り加速か?投票配分がカギ
・ユーロ円は170円割れも視野、下値の抵抗に注目
・雇用統計ショックでドル円は調整局面、長期トレンドは円高方向へ
・米株は高値警戒感、S&PやNASDAQに調整シグナルも

🇯🇵 トランプ関税15%決定、日本は“勝ち組”か?
日本は15%の優遇関税も、米国による定期審査に注意が必要。
8月1日に発効したトランプ関税。日本は自動車などで一時的に15%の条件で合意も、3か月ごとの進捗確認を通じて再交渉の余地あり。EUやインド、スイスなど他国は25〜39%の追加関税対象となり、グローバルサプライチェーンへの影響が懸念される。

🇬🇧 英国中銀、8月利下げほぼ確実も「票読み」が焦点に
コンセンサスは0.25%利下げ。0.5%派の存在でポンド急変も。
英国地方銀行(BOE)は8月利下げが大勢。ただし票配分が「0.25%派 vs 0.5%派 vs 据え置き派」に割れる可能性があり、結果次第でポンドが乱高下する可能性。マクロ経済予測とインフレ見通しにも注目が集まっている。

$ ドル円は雇用統計ショックで一時円高も、下値は限定的
長期的にはドル安・円高トレンドへ。目先は146円がサポート。
米雇用統計の大幅下方修正で一時的に円高が進行。ただしドル円は依然としてドル高トレンドの範囲内にあり、147〜149円台でのレンジが継続中。週足・月足レベルでは流れがドル安・円高に向かいつつあることも意識したい。


🇪🇺 ユーロ円・ポンド円も上値重く、夏枯れ相場に警戒感
ユーロ円は167円、ポンドドルは1.26〜1.28ドルが下値目安。
ユーロ円は172円台から反落し、複数のサポートが密集する167〜165円が注目ライン。ポンドは利下げを織り込みつつも、ポンドドル1.26ドル割れは要警戒。ボラティリティ低下と夏枯れ相場の中で、突発的な動きに注意が必要。


💰 米株(S&P500・NASDAQ)に「トリプルトップ」警戒
株価は高値圏。雇用統計後も持ち直すが調整リスクは残る。
NYダウやS&P500は調整下げの範囲内だが、トリプルトップの形状にも注意。S&P500が6200、NASDAQが21000近辺を割れると、窓埋め=さらなる下落が視野に。利下げ期待も根強いが、景気後退リスクとの綱引きに。



今後の注目スケジュール【相場予測の材料に】
日程 | イベント内容 |
---|---|
8月7日 | 米国トランプ関税追加発効 |
8月8日 | 英国中銀(BOE)政策金利発表 |
8月14日 | 日本GDP速報値(4-6月期) |
8月下旬 | ジャクソンホール会議 |
9月4日 | 次回「マーケット女史24時」配信予定 |
🎁 今月のキャンペーン情報【アンケートで豪華プレゼント】


🛍 トレトレストア30,000円分ギフトコード(1名)
🎁 名店「日山」のすき焼きセット(3名)
🍛 高級レトルトカレー(10名)
🎐 応募者全員プレゼント(うちわ+高級ティッシュ)
📩 応募は動画概要欄のアンケートから!
🎥 YouTube見逃し配信はこちら
▶ https://youtube.com/live/PhkPAp0BfH4
💡 FX初心者でも安心!口座開設キャンペーン実施中

・初回取引で「富山県産特Aランクコシヒカリ」or「国産牛すき焼セット」プレゼント
・ドル円・ユーロ・金・ビットコインなど多彩な銘柄に対応
・口座開設→実戦スタートまでスムーズ
▶詳しくはアンケートの「FXキャンペーン情報を希望する」にチェック!
編集部コメント
今回の「マーケット女史24時」は、トランプ関税15%の決定と英国中銀の利下げ観測という、為替市場に大きな影響を与える2大テーマが中心でした。
米国主導の通商政策と欧州の金融政策シフトが交錯する中、株式為替相場予測/FX為替予測/FX為替ニュース/為替動向/相場予測/株価予想といったキーワードの注視がますます重要になってきます。
9月に向けて動き出すマーケットを先取りするためにも、今回のセミナーも見逃せません。
次回の「マーケット女史24時」もお楽しみに!

> 無料のFX口座開設でお肉・お米のいずれかゲット!