トレトレ編集部ブログ originators

(20250707号)株も為替も夏の変化点へ|ドル円・日経平均は要警戒の展開【ペンタゴンチャンネルまとめ】

2025/07/08
まとめ

> 無料のFX口座開設でお肉・お米のいずれかゲット!

2025年7月7日配信の「川口一晃のペンタゴンチャンネル」では、注目すべき株式・為替・コモディティ市場の最新動向を徹底解説。

この記事では、セミナーの要点をまとめ、見逃し配信リンクも掲載しています。

🔎 今回のピックアップ内容【FX為替予測・株価予想】

・ドル円は146円が重く、再下落に要注意
・日経平均はペンタゴン支持線割れで下値模索の動き
・NYダウは上昇続くが、7月中旬が変化点
・原油・ビットコインも夏の変化日目前、反転リスクに注意
・テクニカル講座やFXキャンペーン情報も紹介

無料でFX口座を開設して、お米かお肉をゲット!

無料FX口座開設で、お肉orお米プレゼント!

🇺🇸 NYダウは小幅上昇も、7月中旬が変化点

ペンタゴン中心の「7月16日」に注目。そこまでは底堅いが、決算発表後の反転リスクも。

NYダウは43,000ドルを上抜けし、やや強気の展開。C点通過で陽線が続き、新ペンタゴンも形成された。ただし、変化日である7月16日前後には警戒が必要で、決算発表の影響を受けた調整も視野に。

🇯🇵 日経平均は下値支持線を割り込み、弱含み

ADラインを割り込み、AEラインでの下げ止まりに期待。だが7月9日が変化日で、警戒感は強まる。

日経平均は4万円を回復したものの勢いは継続せず、再び下落。ADラインを明確に下抜けており、短期的には下方向へのリスクが高まっている。B点を迎える7月9日前後の動きに要注目。

🃏 ドル円は上値重く、146円は売り場か

短期的には反発余地あるが、146円台は戻り売りの好機。変化日は7月11日。

ペンタゴンチャートによると、直近は145円前半から反発の兆しがあるものの、BCライン上限である146円付近は抵抗が強い。再び売り転換する可能性もあり、短期トレードが基本姿勢。

🪔 WTI原油は調整局面、押し目形成の可能性

ペンタゴン下値支持線を割り込み、再上昇には時間が必要。

週足ベースのWTIペンタゴンチャートでは、83ドル付近の上値抵抗線が意識されており、しばらくは下落・押し目形成の展開か。変化日や地政学リスク次第で反発のタイミングも。

📅今後の注目日

月日内容
7月9日日経平均・ポンド円の変化日
7月11日ドル円の変化日
7月16日NYダウの変化日
7月中旬~米国主要企業の決算発表スタート

🎁 キャンペーン情報【アンケート回答で豪華プレゼントが抽選で当たる】

🍛日山の黒毛和牛カレーセット(ビーフ&牛すじ)を3名様に!

📩 応募は動画概要欄のアンケートから!
🎥 YouTube見逃し配信はこちら
https://youtube.com/live/OIjQVD3W0vM

💡 FX初心者でも安心!講座開設キャンペーン中

・初回取引で「富山県産特Aランクコシヒカリ」or「国産牛すき焼セット」プレゼント
・ドル円・ユーロ・金・ビットコインなど多彩な銘柄に対応
・口座開設→実戦スタートまでスムーズ

▶詳しくはアンケートの「FXキャンペーン情報を希望する」にチェック!

編集部コメント

株式為替相場予測において、7月中旬は「変化日」が集中する要警戒タイミング。
米国決算、日経平均の転換点、そしてドル円の節目水準など、テクニカルとタイミングの一致がポイントです。
今回の分析は「ペンタゴンチャートを軸に相場をどう読むか」の実践例としても必見です。

今後もFX為替予測/FX為替ニュース/為替動向を追いながら、次の一手を考えていきましょう。

👉 本編の詳細やチャート解説はYouTubeで!

次回の「ペンタゴンチャンネル」もお楽しみに!

動画の視聴はこちら

無料FX口座開設で、お肉orお米プレゼント!

> 無料のFX口座開設でお肉・お米のいずれかゲット!

この記事をシェアする

前の記事 次の記事
無料会員募集中