3月13日「NYからの金言」まとめ
> 無料のFX口座開設でお肉・お米のいずれかゲット!
昨日は、NYからの金言をご視聴いただきまして、誠にありがとうございました。ご都合が合わず視聴できなかった方は、ぜひ録画視聴を御覧ください。
豪華賞品が抽選で当たる視聴者アンケートは【3月17日(月)13時まで】受付中です。ぜひ、動画を視聴いただき、アンケートのご回答もよろしくお願いいたします。
※アンケートフォームはYouTubeページの概要欄にあります
さて、今回のNYからの金言ではどのようなことを話したのか、いくつかピックアップして以下に要点をまとめました。
NYダウはダブルトップ天井で下落トレンドへ
・現在、18度チャンネルを下に切り、危険な局面
・45000ドル台でダブルトップを形成し、下落トレンドに入った
・予測:2025年8月1日頃までに35000〜36000ドル台まで下落の可能性
・17年サイクルの天井から最低20%の下落が想定される
S&P500、15年ぶり大暴落開始か
・2009年3月からの上昇18度チャンネルの上限(約5900〜6000ドル)を下に切り、危険信号
・直近で急激に10%下落
・2月19日の天井から少なくとも9週間(4月20日頃まで)は下落トレンドが続く見通し
・長期的には2026年5月〜6月に向けて4000ドル台まで下落する可能性
・「マグニフィセント7」と呼ばれるハイテク銘柄の下落が指数に大きく影響
3万4500円が日経平均の生命線
・アメリカ株とは異なり、2022年に18度線を上抜けて新しいブルマーケットに入っている
・一時4万2千円まで上昇後、調整局面で3万6千円まで下落
・重要なサポートレベルは3万4500円→絶好の買い場
・まだ1000円程度の下落余地があるとの見方
今後の注目イベント
・3月19日(水):FOMC(米連邦公開市場委員会)
・3月19日(水):日銀政策決定会合
NYダウとS&P500の下落トレンドが鮮明になる一方、日経平均の底堅さについて解説しました。アメリカ市場の17年サイクル天井と8月に向けた下落予測は注目すべきポイントです。
若林さんの相場のサイクル分析と重要な節目を理解して、今後の投資判断に役立てていきましょう。
特に3万4500円という日経平均の重要サポートラインは、今後の日本市場を見る上で重要な指標となるでしょう。引き続き、マーケットの動向に注視してまいります。
次回のセミナー配信も、ぜひご視聴ください!
> 無料のFX口座開設でお肉・お米のいずれかゲット!