トレトレ編集部ブログ originators

【Q&Aコーナー】3月6日「マーケット女史24時」

2025/03/12

> 無料のFX口座開設でお肉・お米のいずれかゲット!

みなさん、こんにちは。

トレトレでは様々なセミナーを配信しておりますが、これまでいただいたお客様の質問に対して充分に回答できておりませんでした。今後、皆様からいただいた質問を講師の方々にご回答いただき、本ブログにて紹介させていただきます。

それでは、3月6日に配信した「マーケット女史24時」のアンケートでいただいた質問を紹介させていただきます。

【質問1】今後ドイツはどうなるのか?

回答(川合)
一時的とはいえ、財政拡大方向へ舵を取ったことは好感されています。
インフラ投資などの内需拡大への期待もあり、独経済効果への期待からユーロの堅調推移を予想します。

回答(松崎)
3月13日に5000億ユーロ規模の緊急防衛インフラ基金に対する審議、18日に採決実施。この採決で可決されると憲法の一部改正が認められユーロ一段高の可能性。25日までに可決しなければユーロ下落リスク。
可決となればドイツ経済先行き楽観論が出る。ただし中期的には債券利回り上昇による財政圧迫リスクがどこかの時点で材料視されるはず。

【質問2】これまでのFX取引で一番大きな損切り額は?

回答(川合)
口座残高が100万~150万でトレードしていた大昔(30年前)、損切りを置かないうちに、含み損が増えて身動きが取れなくなり、証拠金が自然消滅しまったことが2度あります。この経験が生きて今があります。

回答(松崎)
1000万円超えです。損切りを置かずに旅行に出て、旅行中ずっとお祈りしていました。
この直後メンタルをやられ顔面麻痺を経験し入院。それ以降は損切りレベルがはっきりしない取引はやらない。損切りは絶対に入れる事を徹底した。

【質問3】米国の関税対策で日欧、経済株価ともに不安だが、これは買い時?

回答(川合)
今は、日米欧ともに下げトレンド入りしたばかりなので、買い時ではありません。
暫く様子見です。個別銘柄の物色か、インデックスが底をつくタイミングを見極めてからです。

質問4】ナンピンについて、もっと詳しく聞きたい。

回答(川合)
含み損が膨らんでいる時のナンピンは禁じ手です。苦し紛れのナンピンは却ってリスクを大きくする可能性が高いです。逆に、含み益が出ている状態でのナンピンはトレンドを把握している(乗っている状態)にあるので、利益拡大目的としてのナンピンは有効です。この場合は積極的に買い増し(売り増し)しますが、直近の手に含み損が出たら全部のポジションを利食って利益を確定するのも手かと思います。


セミナーはトレトレのYouTubeチャンネルにて視聴できます。ぜひ、チャンネル登録もよろしくお願いいたします。

動画の視聴はこちら

> 無料のFX口座開設でお肉・お米のいずれかゲット!

この記事をシェアする

前の記事 次の記事

プロフィール

  
トレトレ編集部

みなさん、こんにちは トレトレ制作チームです。 このブログでは投資とはちょっと離れてインタビューの裏側やスタッフの中で話題になっている事など書いています。

最新の記事

カテゴリー

アーカイブス

無料会員募集中