
国内外の銀行で為替ディーラーとして活躍され、その華麗な取引手腕から「貴公子」と称された酒匂隆雄さん。為替ディーラーの第一人者の顔とは別に、レーシング、海外旅行、ワイン・グルメに温泉旅行と、様々な趣味をお持ちで、人生を楽しく過ごすことに関しても一流人です。
このコンテンツでは、楽しい話題や日々の生活、たまには為替マーケットについて語っていただきます。
最近は家に居る機会が多いので、悪い癖なのだがついついテレビを付けっ放しにして、報道番組やらニュースのワイド・ショーなどを見てしまう。
(勿論、刻一刻と変わる為替相場は必ず見ております!)
最近は有名な漫才コンビの片割れが反社会的勢力から金を貰った、その事実を隠して嘘をついた、などと詰まらん話題ばかりで辟易としていたが、もっとイラつくのはコメンテーターとか称して局の編集委員とか、時にはお笑い芸人がしたり顔をしてもっともらしい事を偉そうに喋っていることである。
朝の番組で特に嫌な奴(局の人間で、まあ文句ばっかり言ってやがる。)が居て、此奴が出て来るとチャンネルを変える。
奴らが偉そうに言っている中身は例外なく"物事に批判的"で"既存の物"や"体制"を揶揄する。
"お前、何様の積りだ! 偉そうな事言ってんじゃねーよ!"と怒っていると隣で見ているカミさんが"ほーら、また始まった。いいじゃないよ、好きな事を言わせていれば。"と冷ややかに言う。
またこれに腹が立つ!
"こいつ等、偉そうなんだよ!"と未だ吠えると"たかがテレビなんだから放っておけばいいじゃない。嫌ならテレビを消せば?"とまたまた腹が立つことを言いやがる。
皆さんは如何ですか?
自分だけなのかなあ?
健康にはストレスが一番の敵だと言うが、筆者はこうやってがなり立ててストレスを発散しているのだ。
邪魔しないでくれ。
人間は年を取ると段々丸くなると言うが、筆者はどういう訳か歳を取るにつれて益々とんがってしまって文句ばっかり言っている。
上のテレビ評論家の連中もそうだが、テレビに出て来る往年の女優も"こいつばあさんに成りやがったなあ。"とか往年の歌手連中にも"こいつ随分歌が下手糞になりやがったなあ。"と毒づいている。
テレビに出て来る若い連中を見ても"何でこんな奴らが人気有るんだ? おかしいだろ。"と止まらない。
ファンの方がいらっしゃったら申し訳ないが、"何とか48"なんてどこが良いんだろうと思ってしまう。
こう毎日テレビを見ていると矢張り気になるのは益々悪化するお隣の国との軋轢である。
日本人、一個人として全てのニュースを見て客観的に考えても我が国政府や行政が言っていることに違和感は無い。
むしろ国家間の約束事を簡単に反故にする様な国とは"真っ当"な交渉は出来ないと言う安倍さんの言うことは"真っ当"だと思う。
それと全ての国はウィーン条約によって在外公館を保護する"特別の責務"を負っているのだが、かの国の日本大使館の前には慰安婦像がでんと座り、最近は日本大使館や日本領事館が暴徒に襲われる事件が起きている。
筆者が住む横浜の山手にかの国の領事館が在るが、其処は我が国の警察によって24時間365日強固な警護が行われており、余計な事だが此方の方には多少違和感を感じる。
決して"うちらも警護止めちゃえよ。"と言う意味ではないが、"我が国は条約や国家間の取り決めはきちんと守っている。"が、かの国は"そんな気は全く無いんだな。その内世界中から爪弾きされちゃうよ。"と思わざるを得ない。
かの国とのごたごた、暫く続きそうですな。

酒匂隆雄 さこう・たかお
酒匂・エフエックス・アドバイザリー 代表
1970年に北海道大学を卒業後、国内外の主要銀行で為替ディーラーとして外国為替業務に従事。
その後1992年に、スイス・ユニオン銀行東京支店にファースト・バイス・プレジデントとして入行。
さらに1998年には、スイス銀行との合併に伴いUBS銀行となった同行の外国為替部長、東京支店長と歴任。
現在は、酒匂・エフエックス・アドバイザリーの代表、日本フォレックスクラブの名誉会員。
